pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

NECのACアダプタを修理してみる。

2014-01-03 21:30:00 | Weblog
年末近くのこと。
職場にて、システム開発部隊から、
「あの、ノートパソコンのACアダプタが二つ調子悪くて、交換できるものありませんか。」
とのこと。とりあえず、一つは同じものが手配できたものの、このままだと不便でしょうがない。
モノは、NECのACアダプタで、SADP-75TB。15Vの5Aというシロモノで、コネクタも中ピンタイプ
ではなく、Panaの16VACアダプタみたいなやつ。とにかく、あまり互換品をみないものです。
年末の宿題として、その2個を家に持って帰ってきました。

当初、根元の断線だろうと思ってたのですけど、それにしてはテスタをあてながらグニグニ
しても一向に電圧がでません。

開けるか!

ということで、ACアダプタを開けてみました。Pカッターを使って、貼り合わせ面に沿ってガシガシ
削って、マイナスドライバでこじ開けるという強引な技で。

原因はこれです。トロイダルコイルっていうのかなぁ、この足が切れてる!


取り外してみると、こんな感じ。

片方の足が短いですよね。

どうやって修理するかというと、このままハンダ付け!前よりも基板に密着させて、ハンダを流し
込みます。だって、手持ちの部品で同じようなものがないんだもの。

さて、組み付けて電圧を測ってみます。

ちゃんと15V近辺出てますね。
あ、このACアダプタ、プラグの方を切断してます。というのも、職場に使えるACアダプタ
がなかったので、IBMの16Vのアダプタのケーブルを途中で切って、このACのプラグと交換し
たのです。電圧オーバーですけど、一応使えました。(まねしないでね)
でも、今回の件で修理ができたので、プラグを元に戻さなきゃね。

もう一つの方も同じコイルが同じように片足切れてました。もちろん、修理完了。
そんなに頻繁にあるようなトラブルじゃないと思うんですけど、何かあるんでしょうかね・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿