pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Knoppixなら (hage88)
2006-03-03 04:05:02
pc-sugiさんはクライアントで使いたいのでしょう?

ならばKnoppixが一番理想に近いかも。

本来CD-Bootで使うのですが、気に入ればHDDにインストールも出来ます。アプリはオープンオフィスにグラフィック関係、マルチメディア、CAD、Windowsエミュレーター、VNC・・etc...およそ、必要と思われるアプリが組み込み済みです。http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/からダウンロード出来ますよ。

バージョンによって組み込んであるアプリが変わりますのでお気に入りを落としてみたらいかがでしょう。
OpenOffice.org 2の導入 (広瀬)
2006-03-03 04:57:52
過去記事からすると、HOLON Linuxに入れてるのでしょうか?

HOLONですと最新版が出てからもう4年近く経っていますので、OpenOffice.org 2.xの導入はキツイんじゃないかと思います。



メジャーどころのディストリビューションでは、Fedoraはすんなり入るようです。



Vine Linuxなんかもおすすめです。カーネルは2.4系と堅実路線なんですが、基本パッケージはCD-ROM1枚に収まっているので基本を押えて使うには十分ではないかと思います。

http://vinelinux.org/



但し、VineへのOpenOffice.org 2.xの導入も癖があるようで、最近になって解決策が開示されています。

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.1_Vine%5D%5D





Unknown (広瀬)
2006-03-03 14:02:25
記事をひととおり読みましたが、Vine3.0も入れられているようですね。失礼しました。



導入の手順は3.1/3.2の問題と同じように思いますが、できれば3.1あるいは3.2へのアップグレードをすることをお薦めします。



公式ビルド版では3.2にしても小細工をしないといけないようですが、



http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/8/msg03982.html



の記事にある独自ビルド版だと小細工無しに導入できるとのことです。



かな漢字変換(cannna)のキーバインドは設定ファイルを変える事でMS-IME(WX2+)風にもATOK風にもできます。

説明すると長くなるので省きますが、googleで「cannna キーバインド」で参考サイトが参照できるかと思います。



貴重な情報ありがとうです~。 (pc_sugi)
2006-03-03 21:29:02
hage88さん、どうもです~。



Knoppixは以前より興味があったので、一度入れて

みようと思っているのですが、貪欲な当方はDVD版

にしようかな・・・と思ったら、Boot対応している

ノート用DVDベアドライブがないのですよ。



せっかく元に戻したけど、またPCGA-CDR51のドライ

ブをDVDドライブに交換しようかなぁ。



広瀬さん、オハツです~。

今後ともよろしくです。



当方のSolo3300はVine3.2になりました。

独自ビルド版、いいですねぇ。ぜひ、試してみたい

と思います。

この週末にできるかなぁ・・・。



cannnaのキーバインドについては、ちょこっとだけ

情報を仕入れていたのですが、詰めが甘くてうまく

いっていません。

気合い入れて再チャレンジですね。

コメントを投稿