ぱたぽんのひとりごと

 私は私らしく

お城からのお届け物

2006-09-30 | お気に入り

今日は、近所の幼稚園の運動会でした。

暑くもなく風も強くなく、ちょうど良いお天気でした

無事終わったよ~ってお友達からメールが届きました。

よかった

園児が一生懸命頑張っている姿、想像しただけでも泣けてきちゃいます。

ふたごっちの園児時代のこと、思い出しました。

全員でする組み立て体操や、クラス対抗リレー。

体操クラブの三点倒立はドキドキしながら見守りました。

懐かしいなぁ。

ふたごっちがスイミングに行くので、毎週送り迎えをしているのですが、

今日まさに車を出発させようとしていたら、郵便局のバイクが!!

それは・・・

  

トリさんがクローバーをくわえていますね。

このオリジナルのロゴ。 かっこいいスタンプ

すこぉし中も のぞいちゃお♪

マリンの生地が見えますよ

そうです。 こちらは・・・

あ、もうこんな時間ですね。

今日はもう遅いので、明日また~

 


愛と勇気のフラガール

2006-09-29 | 本・音楽・映画・舞台・絵画

上映が始まったら是非とも観に行きたい映画がありました。

「フラガール」

 

公式サイトはコチラです。

閉山寸前のいわき市の炭鉱町が舞台です。

生き残りをかけて炭鉱会社が考えたのは、炭鉱から出る温泉を利用して、

この町にレジャー施設「常磐ハワイアンセンター」を作ること。

その目玉として、フラを踊るフラガールの募集が始まるところから

この映画はスタートします。

(ここで登場する蒼井 優サンは素朴でカワイイけれど、その後踊りをマスターするたびに、どんどん綺麗になっていくその変化が楽しいです)

 

                  

                            

炭鉱の人たちは、男も女も偏見の目で見るばかりで、ダンサー集めもなかなか進まない。

大規模な炭鉱夫の解雇が始まり、家族のためにやむなくダンサー募集に集まってくる少女たち。

事情があって東京での活躍の場を捨て、この町にフラガールの指導にやってくるのが、松雪泰子サン扮する平山まどか。

(この松雪さんの衣装がとってもカッコイイ!まるでオードリー・ヘップバーンみたいです 彼女の衣装だけには特別にスタイリストが2人もついています)

このまどか先生は実在の方で、現在もフラの指導に当たられています。

これは実話の映画化です。   

常磐ハワイアンセンターは、外部から人は入れないで、炭鉱夫とその家族だけで

スタートしたということは、初めて知りました。

聞いたこともないハワイの音楽で、見たこともないフラの練習を始める、

少女たちの「切り開いていこう」「チャレンジしよう」という精神に打たれました。

炭鉱夫の男性たちは、新しい変化にすぐには理解を示さず、

ダンサーの少女たちにも偏見がなかなか捨てられませんが、

いったん協力しようという気持ちが芽生えると、

素晴らしいエネルギーです。

このあたりは、富司純子サンが熱演されていて、私のまわりでも、

ハンカチで涙をぬぐう人がいました。 もちろん私も

現在も地元と一体化した温泉リゾートを展開しているそうですが、

歴史はこの映画の時代から始まったのでした。

今日は女性だけが1000円の日ということもあり、ほぼ満席でした。

めったに買わないパンフレットも買いました。 パンフレットいうよりも、立派な書籍のような装丁です。

今回は蒼井さん 松雪さん 富司さん そして南海キャンディーズのしずちゃん・・

ほかの皆さんもまさに適役でした。

しずちゃんの熱演にも泣かされましたよ~ホントに彼女の演技には泣きました。

もちろんみなさんの踊りも素晴らしかった

練習も大変だったようです。

松雪サンは、クランクイン2ヶ月前は毎日、

バレエを2時間・フラを2時間・タヒチアンダンスを2時間練習されたそうです。

その成果が映画にも出ていました。

映画のクライマックスシーンの「ハワイアンセンター」オープンで披露された

フラガールのみなさんの踊りは、本当に感動でした。

フラを観て泣いたのは、初めてです。

蒼井 優サンのタヒチアン・ダンスも、本当に圧巻でした。

彼女の今までのイメージは「静」だったので、この激しい踊りをこなす彼女には、

驚かされました。

踊りきったフラガールたちの目にも涙。 あれは本物の涙だと思います。

 

昨日、までろんさんがこの映画を記事にされていたので、

余計に観たいモードになった私です。

彼女が「泣けました」と書いていらしたので、私もタオルハンカチ持参で行きました。

それほど泣けました。 もう1度観たい映画です。

までろんさん 映画紹介アリ\(*^▽^*)/ガトゥ 

タイミングよく音楽が流れるので、余計に涙腺がゆるみます。

今回の音楽は、あのウクレレ奏者ジェイク・シマブクロさんが担当しています。

ウクレレが奏でる音って、こんなに優しいんだ・こんなに力強いんだと、

あらためて感じました。

演じる人たち スタッフ そしてこの映画の元になっている地元の人たちの

努力と ひたむきさに大いに感動した映画でした。

 

 

 

 


せいめいのれきし

2006-09-28 | 本・音楽・映画・舞台・絵画

私が5歳のときに父に買ってもらった本「ちいさいおうち」を昨日紹介しましたが、

今日は同じ作者バージニア・リー・バートンの本で、

やはり今でも大切にしている本の紹介です。

「せいめいのれきし」

銀河系の誕生から現代までを77ページにわたって、教えてくれる本です。

外箱もまだとってあります。

右側は箱の裏側で太陽ですね。

誰かに似ていませんか・・・朝から深夜まで思いっきり働いているあの人に!!

今はきれいな表紙がついているのかもしれませんが、当時はこの黒い装丁で、

子ども心に「なんか難しい本だなぁ」と思いました。

5歳では「せいめい」も「れきし」も日常にはない言葉ですものね。

この本は「劇場」仕立てになっています。 

必ずといっていいほど、ナレーターが下手に立っている構成なのです。

舞台を観ているような気持ちで、ページをめくった記憶があります。

こんな風に左側が文章 右側が絵になっています。

これはカンブリア紀。

ナレーターさんは大丈夫なの?ってドキドキしながら見た記憶が残ってます。

人間の時代がやってきました。 ここは51ページめです。

私の好きな秋のページ。 ずっと眺めていても飽きません。

最後にのっている「科学博物館」 子ども心にワクワクしたのを覚えています。

アップしてみますね~細かく描かれている人たちを見ては

”この人はお父さんかな””お母さんと子どもかな?”

あれこれ想像して楽しんでいました。

76ページのエピローグ。

こんな文章で締めくくられています。

これからあとは、 あなたがたのおはなしです。 その主人公は、あなたがたです。

ぶたいのよういは、できました。

時は、いま。 場所は、あなたのいるところ。

いますぎていく一秒一秒が、はてしない時のくさりの、新しいわです。

いきものの演ずる劇は、たえまなくつづきーいつも新しく、

いつもうつりかわって、わたしたちをおどろかせます。

この本は、両親からの誕生日プレゼントでした。

当時はまだ5歳でしたが、ちょっと難しい本を見る優越感(!)で

けっこうお気に入りで、現在にいたっています。

今、「音読」してみてもとても楽しい本で、息子たちも時々大きな声で読んでいます。

訳は昨日の本と同じ 石井桃子さん。

父は買ってくれた本に必ず買った日付や、メッセージなどを入れていました。

昨日の「ちいさいおうち」と同じで、

いまだに販売が続いているロングセラーの本です。

これからも大切にしようと思います。

 


ちいさいおうち ふたたび

2006-09-27 | 本・音楽・映画・舞台・絵画

私には小さいころから大切にしている絵本が何冊かあります。

みんな父が買ってくれた思い出深い本なのですが、

これもそのうちの1冊です。

右側が子どものころの本で、大きい判は最近新たに購入しました。

みなさんご存知の本だと思いますが、あらすじは、

田舎にある可愛い小さい家。

小さい家は「町に住んだらどんな気持ちかな」と思っていました。
ある日、自動車が現れて、トラックやローラー車もやってきて、すっかり街になってしまいます。

どんどん町の都市化が進んで、高いビルも建ってしまいます。

このあとは、予想外な展開でハッピーエンドで終わるのでほっとしますが、

いろんなことを考えさせてくれる本なのです。

私が幼いころに買ってもらった本は(5歳のときでした)

「いなかは たいへん しずかでした」で終わっていましたが、

「いなかでは、なにもかもが たいへん しずかでした」という文章になっていました。

この最後の文章も、私はとても気に入っていて、このページを開くと気持ちがゆったりするのです。

洋書です  こちらは我が家にはありません。

 

 


編み編みその後

2006-09-26 | お気に入り
 先日見ていただいた編み編み。
不細工ながらも完成しました。
家族で、録画してあった森山未来クンのドラマを観ながら編みました。

完成したカゴは、お手数ですが、クリックしてご覧下さい

クリックしてね

エッフェル塔のテープを使ったのに、小粋なパリジェンヌというよりも、
  田舎の方で、一生懸命何かの作物を作っている農婦さんのような
    がっしりとしたカゴになってしまいました
持ち手をもっと細~くすればよかったかなぁ。
でも頑張って作ったので、空手のお友達に、プレゼントします


 さきほどチラリと書いたドラマ「僕たちの戦争」は、渡辺 謙さんの主演で話題になった「明日の記憶」の萩原 浩さんが原作です。
ふたごっちも途中で何度も理解不能になりながらも、最後まで観ました。
森山未来クンの演技が、とってもよかった。
戦時中の若者は「静」 現代の若者は「動」演じ分けていました。
上野樹里さんも可愛らしくて、まさに旬の女優さんだなと思います。
実際にあったに違いないシーンやセリフに、ふたごっちは驚いていました。
静かに静かに、今の時代があの当時に戻りつつあるとしたら、とても怖ろしいことです。
ふたごっちにも、しつこくそのことは話して聞かせました。
また再放送があるといいなぁと思います

 こうして好きなことが続けられる毎日に感謝。
そしていつまでもこの平和が続くように、私たちも政治に無関心でいてはいけないと思ったドラマでした。
 今日は新政権スタートですね。 
私たちにとって、間違いのない、良い政治がおこなわれる人材でありますように~


                   



今日は おはぎ

2006-09-25 | おいしくて幸せ

今日は運動会の代休でした。

息子と3人で 「おはぎ」を作りました。

あんこは、生協のものです。

おいしそうで量もちょうど良いのがあったので、

買いました。

息子たちも初 挑戦でしたが、喜んで作っていました。

ちょっと大きいですが、それもまた楽しいですよね!

いただきま~す

「青海苔のが おいしいんだよ~」

私は「おはぎ」には苦い思い出があるので、

なんとなく今まで作る気になれませんでした。

もう10年以上も前のことですが、母がなんとか車椅子で飛行機に乗れることになり、

私たち家族3人で(私もまだ独身でした)

函館の叔母(母の妹)に会いに行くことになったのです。

「旅行に行くんだから可愛いポシェットが欲しいな」と言うのでデパートへ。

その帰りに「おはぎ」を買って家で食べようということになり、買い求めて、

車に乗り込むその瞬間。

車椅子から立ち上がった母はフラっとしてしまい、そのまま転倒してしまいました。

とっさのことで父も私も抱きとめることができなかったのです。

激痛を訴える母を、すぐに整形外科に連れて行き、レントゲンの結果、

大腿部骨折ということがわかり、即 入院 その後手術ということになってしまいました。

もちろん楽しみにしていた旅行は取りやめ。

そればかりか、それまで体調が良かったのに、いっきに悪くなってしまいました。

あのとき「おはぎ」さえ買いに行かなければ・・と父とふたりで随分悔やんだものです。

そんなわけで「おはぎ」を作ることには、縁がなかったのです。

でも、息子たちもこうして無事大きくなったことだし

(私の母の寝顔は、ふたごっちの寝顔に似ているのです)

父もおかげさまで元気に暮らしているので、

もうそのことは忘れようと思いました。

湿っぽい話でごめんなさい

 

だから思うのですよ~転ぶと骨折するからいけないって。

夫の両親にもくどくど言ってます。

「おうちの中をもう少し片付けないと(床にたくさん物が置いてあるのだ)

転んじゃうよ~転ぶと骨折だよ!

骨折すると悲しいでしょヽ(`Д´#)ノ」

嫌われ嫁でしょうが、これだけはしつこく何度も言います。

若いみなさんも 足元には充分気をつけて下さいね~

 


日曜日のあさごはん

2006-09-24 | おいしくて幸せ

今朝まだ寝ている私のところに、ふたごっち弟が来て

「おかあさん、ハンバーガーのパン使ってもいい?」

いいけど・・・何ができるのかな?

 

夫も参加して、台所の方でカチャカチャと何か始まりました。

しばらくしたら、いいにおいがし始めたので、見にいってみると~

香ばしく焼けたベーコンと 玉子のサンドイッチでした。

目玉焼きでも作れたのに、今朝は玉子サンドにしたかったようです。

ベーコンをひっくりかえすのは、夫に手伝ってもらったとのこと。

 

(この本は、ふたごっちがキャンプに出かけている留守中に買った本ですが、

子どもも大人も「お料理してみよう!」っていう気持ちになる構成です。

お子さんへのプレゼントにも 絶対におすすめですよ~

 

おいしい朝ごはん ご馳走様でしたO(≧▽≦)O ♪

息子たちよ~また 来週もお願いします

さて月曜日ですね。

からだの調子を整えて、元気な週明けになりますように~(*^ー^)ノ☆。・:*:.エイッ♪


今日は ふれあい運動会

2006-09-23 | diary

予報以上の晴天に恵まれました

青空の下 はためく万国旗。 やっぱり運動会はこうでなくちゃ!

ここは校庭の中です(リゾート地じゃありませんよ!)

こんな風にみんな自由にお弁当が食べられます。 体育館も開放されます。

我が家は校舎のかげでいただきました。

私ができることはお弁当を作ることくらいです。

おにぎり エビフライ 鶏の唐揚げ 

ほうれん草入りのウィンナー ピーマンの炒めもの

サラダ2種類 パンプキンプリン

何日か前にjunco*さんが紹介されていたとってもおいしそうなお弁当。

保冷バッグでひんやりとしたサラダ&デザートをいっしょにっていう・・・

とっても心のこもったお弁当でした。

デザートを作る自信はなかったので。( ̄∀ ̄;)

プリンは買いました。

私がいそいそとプリンを食べるスプーンを出していたら、

ふたごっちが「なに?」と不思議そうな顔( ̄ー ̄)フフン♪

冷たいサラダとデザートは、「おかあさん、これどうしたの?すごくおいしいよ!!」

おかげさまで、家族にとっても好評でした

juncoさん、ありがとうございました

子どもたちの競技やダンスのほかに、

名古屋の「どまつり」で大賞受賞の「笑”」(じょうって読みます)も参加してくれた

「鳴子クラブ」の踊り。

ソーラン節で踊りましたが、とってもカッコヨカッタ!

4年生から入れるクラブなので、ふたごっちにも1年生のときから

入会を希望しています。

同じ学区にある中学校からは、毎年吹奏楽部も来てくれます。

昨年よりもメンバーが増えたようで、聴きごたえがありました。

 

開会式、閉会式でプラカードを持つ役は、みんなの憧れ

選考会があって、みんなの前で実際に行進して選ばれます。

3年生のプラカード役は、あのミントチョコさんちの娘さんでした。

 

写真をぼかさなければいけないのが、もったいないくらいの

可愛いらしいお嬢さんです。

かっこよく立派な行進でした。

曲も私の大好きな達郎サンの「RIDE ON TIME」でウルっときました

私もね、毎年何かの競技に参加することにしています。

今年はお友達に誘われた「台風の目」

長めの棒を3人で持ち、コーンのまわりを2週して走るリレー方式の競技です。

来年も参加しちゃおうかな( ̄ー ̄)フフン♪

 

たくさんの声援がこだまして、たくさんの笑顔と残念な顔。

無事に終了して本当によかったです。

先生方、役員さん、子どもたち、賛助出演のみなさん。

本当に お疲れ様でしたぁ~

 

 

 


ぱたぽん あきれる・・・

2006-09-22 | diary

今日はなんだか1日があっというまだった。

好きなテレビも 好きな音楽も 好きな本も 

な~んにもやる気がしなかった。

ふたごっちは英語を習っているんだけど、

これがまた怖ろしく身についてなくてヽ(`Д´#)ノ

今日久々に名前くらい書けるようになってるかと思ったら、

練習もしてないから書けるはずもなく。

彼らにとって英語は、夏冬のキャンプやスキーが楽しみだから

続けているようなもの。

いいのか!君たち、そんなことで!!

「もう! アホらしくて頭かかえちゃうよ~!!」

 

おまけに夏のキャンプで作ってきた焼き物が、

これまた「???」な出来栄えで。

弟の方は一輪差しのようなかんじでまぁまぁの出来栄えなんだけど、

工作が得意なはずの兄の方は、

ただ生地が丸くひろげてお皿のようになっているだけで、色もなし。

 (-_-;) こ、これは幼稚園の作品ですか???

なんでも、魚の形の皿にしようかと思ってあれこれやっているうちに、

時間がなくなったそうな

時間がなくなったって、アナタ!周りの様子を見ればわかるじゃないの~

もう少し臨機応変にやってよ~

怒ってばかりの母でした

こういうときに、あたたか~く対処できる母になれない私に、

また腹がたち。

明日の運動会のお弁当の準備もしなくちゃいけないのに、

気分転換にカゴを編み(私っておかしい!!)

結局、気分転換にはならなかった・・・。

私ってホントに不器用だなぁ。

 

わたしは楕円形の底を作るのが、本当に下手です。

今回もきれいにできませんでしたが(!)

空手教室でいつもいっしょのお友達のママが、

来週お誕生日だということなので、

これにお菓子でも入れてプレゼントする予定です。

このテープをはさんでみました。

ふちかがりをして、持ち手をつけたら完成です。

そんなこんなで今夜もふけていきます。

今からポテトサラダや エビフライや 鶏の唐揚げや おにぎりの準備をする私って、

順番おかしいでしょヽ(`Д´#)ノ

① 明日の準備

② ブログ

      ③ カゴ編み

これが正しい順番だと思うのだけど、どうしてもやりたくなかったのね~

自分で自分にあきれながら、今夜は失礼いたします

((((((((((`▽´;)さささ

* コメントをありがとうございます。

 お返事は明日必ずいたしますので、(*_ _)人ゴメンナサイ) *

 

 

 

 

 

 

 

 


サラダを食べて おばけシアター

2006-09-21 | お気に入り

サラダの水切りが壊れてしまったので、思い切って新調することにしました。

今までのはホームセンターで買った500円くらいの安物でしたが、

今度は思い切ってOXO(オクソー)のサラダスピナーを購入することに

お料理上手のぴえーるさんが「これはいいわよ!」って太鼓判を押すので

間違いない!!

でも店頭では3700円もするの。

楽天で検索してみましょう~

すると・・・

今月25日までの限定で「送料無料で25パーセントオフ!」というお店が

あるではあ~りませんか

それはコチラです。

調べた中では ここがイチバンお値打ちでした

今日、届きました

黒いノブのところを押すと、バスケットが回転します。

ノブは、収納するときには、中に入ってしまうのでとっても便利。

早速今夜もサラダを作りました(^_-)-☆

キャベツ・サラダほうれんそう・ひじき・大豆・ツナ・にんじんです。

あ!海苔ものせようと思ってたのに忘れた。( ̄∀ ̄;)汗

でも、今夜もシャキシャキと おいしかったです

買ってよかったなぁ

 

昨日、実家の父に買ってもらった「3年の科学」の付録の「おばけシアター」

意外と簡単なしくみで、ふたごっちは夕飯前に早速遊んでました。

こんなふうになってて・・・このあと上にドームをかぶせます。

電球を点灯して、くるくる回すと、ドームにおばけが浮かび上がります。

くるくる回すので、おばけたちが走っているように見えます(^^ゞ

フィルムが何枚かあるので、大騒ぎして遊んでいました

私もこういうのが大好きなので、リクエストして壁や天井に大写ししてもらいました。

楽しいなぁ。

買ってよかった。

明日も遊ぼう。 変なおかあさん・・・。

 

運動会まであと2日。

心配されていたお天気。 予報だとなんとかもちそうです。

みなさんも 元気な週末が迎えられますように~