1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

8月17日・ヘルタ・ミュラーの闘い

2017-08-17 | 文学
8月17日は、映画俳優ロバート・デ・ニーロが生まれた日(1943年)だが、女流作家ヘルタ・ミュラーの誕生日でもある。

ヘルタ・ミュラーは、1953年、ルーマニア西部のティミシュ県のニツキードルフで生まれた。ミュラー家は、ルーマニアのなかでドイツ語を話す少数派に属していた。ヘルタの祖父は、農業と商売をして裕福だったが、ルーマニアに共産主義体制が敷かれると、その資産は没収された。第二次大戦中は、ルーマニアのドイツ人たちの多くがナチス親衛隊に動員されたが、ヘルタの父親も大戦中はナチスの親衛隊員で、戦後はトラックの運転手になった。ヘルタの母親は戦争が終わった17歳のとき、ほかのルーマニアのドイツ人たちとともに、ソビエト連邦の強制労働キャンプに連れていかれ、そこで5年間働かされた。
大学でドイツ文学とルーマニア文学を専攻したヘルタは、23歳で大学を卒業し、工場の技術翻訳者として働きはじめた。が、秘密警察への協力を拒んだため、職場から追いだされることになった。ある日とつぜん彼女の机と椅子が片づけられ、仕事場への入室が禁じられ、彼女は秘密警察のスパイだといううわさが流されたという。
当時、チャウシェスク政権下のルーマニアでは、失業は犯罪だった。ヘルタ・ミュラーは代用教員、幼稚園教師、ドイツ語の家庭教師をして食いつなぎながら、詩や小説を書いた。
29歳のとき、ドイツ語で書いた最初の短編集『澱み』を出版。しかし、その内容は、検閲され、当局によっていちじるしく改ざんされたものだった。
31歳のとき、『澱み』の未検閲版が西ドイツで出版され、西側諸国で高い評価を受けた。彼女は著名人となり、これにより、ルーマニア当局は彼女の生命には手を出せなくなった。それでも、ミュラーに対する尋問、家宅侵入、脅迫は続き、彼女が31歳のとき、ついに出版活動を禁じられた。彼女は34歳のときに夫とともに西ドイツへ移住。大学で教鞭をとりながら、ルーマニアの管理された苛酷な状況を描いた作品を執筆しつづけた。
2009年、56歳のとき、ノーベル文学賞を受賞。長篇小説に『狙われたキツネ』『息のブランコ』などがある。

ミュラーがノーベル文学賞を受賞した後も、なかなか彼女の作品を読まなかった。しかし、2012年に、中国の莫言(モーイエン)がノーベル文学賞を受賞したとき、批判的なコメントを発したのを機に、ようやく短編をすこし読んだ。
短編集『澱み』に収録されているヘルタ・ミュラーの作品は、いずれも、きびしく管理された体制下の状況を描いているのだけれど、とても新鮮に感じられた。短編のせいか、表現がいちいち詩的でまるで「東欧の新感覚派」だった。現代作家の外国作品を翻訳で読むのは、日本語の言語感覚についても刺激があっていい。
ジョージ・オーウェルの『1984年』や、カフカの『審判』の世界が現実となった世界をよく観察して、それをまた架空の物語として描いている、というのがヘルタ・ミュラーの世界である。
安部公房の『砂の女』を、東欧の人々が読むと、これは管理社会の状況を象徴的に描いたものだ、とただちに感得されたという事情が、ミュラーを読むとわかる。日本に生まれた不幸と、日本に生まれた幸福を感じさせてくれる作家である。
(2017年8月17日)




●おすすめの電子書籍!

『世界文学の高峰たち 第二巻』(金原義明)
世界の偉大な文学者たちの生涯と、その作品世界を紹介・探訪する文学評論。サド、ハイネ、ボードレール、ヴェルヌ、ワイルド、ランボー、コクトー、トールキン、ヴォネガット、スティーヴン・キングなどなど三一人の文豪たちの魅力的な生きざまを振り返りつつ、文学の本質、創作の秘密をさぐる。読書家、作家志望者待望の書。


●電子書籍は明鏡舎。
http://www.meikyosha.com



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする