パピオン先生の英語表現

英語の決まり文句や便利な表現などを載せたブログです。

DANCERとDANGER

2009-05-04 18:35:20 | 日記
ABCの書き方から英語を習い始めた高齢者に教えていると、時々思いがけない質問を受けることがある。そういう時はうそでもよいから、生徒が英語を好きになるような答をひねりだしている。

質問 dancerとdangerは良く似ていますね。何か関係がありますか?
普通の答 関係がありません。
私の答 関係があります。

それぞれを大文字で書いてみましょう。DANCERとDANGERですね。よく見てください。CとGだけが違いますね。私は昔ダンスホールに通ったとき、そこのダンサーに手をつけたのです。DANCERにT(手)をつけるとDANGER(危険)ですよ。DANCERのCのところにTをつけてみてください。DANGERになるでしょう? 

これで生徒は、DANGERは「危険」だということを確実に覚えます。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちら
クリックしてください。


三人称

2009-02-10 18:12:47 | 文法
主語がHe, She, Itのとき、動詞の現在形はsがつく。

例えばplayならplaysとなる。

haveがhasになるのは、hasの最後にsがついているからである。

Be動詞がisになるのは、isの最後にsがついているからである。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちら
クリックしてください。

異文化コミュニケーションワークショップ

2008-10-07 21:09:23 | イベント
普段、当たり前のように着ている衣服、物の食べ方、話し方など、私たちの生活は「文化」によって作られています。そして、この「文化」は生活に深く根付いているため、他の文化とぶつかるとき以外にはあまり意識されません。

また、「異文化=別の国の文化」だと思われがちですが、実は、地域、民族、ジェンダー、世代、宗教、言語、そして家族など、異なるグループ全てにそれぞれの文化があり、人と会話をするとき、文化的な要素が言語以上のメッセージをもつことがあります。

皆さんも、人と上手にコミュニケーションが取れないと感じる瞬間がありませんか。それは、異文化間にある「違い」が原因であることが多いのです。

「異文化コミュニケーションワークショップ」シリーズでは、5回にわたり、簡単な英語を使って、文化や背景が違う人々の間でのコミュニケーションがスムーズに行われるために必要な異文化理解を深めます。

文化がコミュニケーションに与える影響を理解することは、より良いコミュニケーションをとるための第一歩なのです!  

● 日時:

2008年10月16日(木)~ 11月13日(木)19:15 ~ 20:45
(毎週木曜日全5回)

● 定員:20 名(最小催行人数:12名)

● 必要英語レベル:

自分の意見が言え、会話を続けることができる程度。
(全てのワークショップは英語で行われます)

●講師 Chris Massey クリス・マシー

イギリス出身。ピースボート・スタッフ。幼少時代のヨーロッパ旅行経験や、過去12年間のドイツ、トルコ、日本、イギリスなど様々な国々での在住経験を通して、異文化間でのコミュニケーションの違いと、その面白さを知る。ドイツのベイルートとイギリスのケンブリッジの大学院にて異文化コミュニケーションを学ぶ。

●テーマ

第1回 10月16日(木) 「文化」って何?

第2回 10月23日(木) 自分自身の文化を見つめよう

第3回 10月30日(木)

無意識に他人に対して持ってしまうステレオタイプとは

第4回 11月6日(木)

異文化間で人々はどうコミュニケーションを取るべきか、「非言語コミュニケーション」とは?

第5回 11月13日(木)

異文化間で起こり得る衝突の原因を見つめよう

● 料金:7,500円(全5回分) 

● 場所:

高田馬場マリンビル(JR 高田馬場駅戸山口より徒歩2分)

● 申込締切日: 2008年10月13日(月)

● 主催: GETユニバーサル

NGO ピースボートが企画する「地球一周クルーズ」の洋上で、英会話トレーニングを提供する、ピースボート公認の語学教育プランナー

● お申し込み・お問い合わせ:

GETユニバーサル(株)

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-13- 4F

TEL 03-5287-3192(営業日:月~金/10~18時)
FAX 03-5287-3193

第34回全国語学教育学会国際大会/教材展

2008-09-29 13:38:18 | イベント
『分かち合うアイデンティティ:共に織りなす力』

2008 年10月31日(金)ー11月3日(祝)
東京国立オリンピック記念青少年総合センター

2008年国際大会は言語を学ぶ人々、又、語学教育に携わる人々にとりまして特別な大会となります。今大会は全国語学教育学会の第34回年次大会であるというだけではなく、PAC第7回合同大会、また第6回アジア ユースフォーラムも同時開催されます。

この大会には、日本で教えている日本人や外国人の英語教師に加えて、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、タイ、韓国、台湾、ロシア、シンガポール、フィリピンなどの国々から沢山の英語教師が参加します。

同時開催されるアジアユースフォーラムに参加するアジアからの多くの若者がプレゼンテーションや討議を通して、これから教育に携わろうとする将来の教育者達の考えや視点を共有する機会を得ます。

今大会のテーマであります「分かち合うアイデンティティ:共に織りなす力」には大会の国際性が反映されています。

これはまた、学習者と教育者、言語と文化、地域と国における重要な相互関係、さらには思想と言語、学際的研究、初等、中等教育、口頭によるコミュニケーションと記述によるコミュニケーション、理論と研究、その他の相互関係等にも関連があります。

今大会は、多くの英語教師が現在最も関心を呼んでいる話題や諸問題について意義ある報告をしますので、今日のアジアにおいて言語学習者や教育者が直面している問題、懸念、そして新たな考えを共有しうる実り多き大会となるでしょう。



詳細は全国語学教育学会をクリックして下さい。

単語の相性

2008-09-09 17:10:20 | 文法
高齢者にとって難しいのはBe動詞の変化だ。なぜ、Iの後ろに来るのはamで、Youの後ろに来るのはareで、Heの後ろに来るのはisなのか?これは英語のある単語と別の単語には組み合わせの相性があるからである。

たとえば、秋刀魚にはおろし、カレーライスには福神漬け、牛丼には紅しょうがのようなものである。

日本語にも、ある単語と別の単語には組み合わせの相性がある。たとえば、将棋をさす、碁をうつという。英語では、play shogi、play goといって、どちらもplayでまにあう。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちら
クリックしてください。




はじめよう!生きがいとしての英語

2008-05-16 23:42:23 | 
ikigai

私が書いた「はじめよう!生きがいとしての英語」-春風社刊ーは、こちら
クリックすると、51ページまで無料で立ち読みできます。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちら
クリックしてください。


~にして下さい

2008-05-16 11:26:46 | 決まり文句
~にして下さい。

I'like it ....., please.
I'll have it ......, please.
Make it ....., please.

例文

I'd like it sunny-side up, please.

目玉焼きにして下さい。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリックしてください。


機内で

2007-02-10 21:18:59 | 決まり文句
A. Fasten your seat belt.  シートベルトを締めてください。

B. Okay.             はい。

A. What would you like to drink ?  何をお飲みになりたいですか? 

B. Guinness, please.     ギネスをお願いします。

A. Would you like beef, pork or chicken? 牛肉料理と豚肉料理と鶏肉料理の内でどれをいただきたいですか?

B. Beef, please. 牛肉料理をお願いします。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリックしてください。




空港での出迎え

2007-01-26 20:03:59 | 決まり文句
A. Hello. You must be Hanako.

こんにちは。花子さんですね。

B. Yes, I am. Are you Ms.Ryan?

はい、そうです。ライアンさんですか?

A. Yes. Please call me Meg. Nice to meet you,
  Hanako.

はい、そうです。メグと呼んでください。
はじめまして、花子さん。

B. Nice to meet you too, Meg.

はじめまして、メグさん。

A. Here. Let me take care of your suitcase.

こちらへどうぞ。スーツケースをお持ちしましょう。

B. Thank you.

ありがとう。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。




超簡単英会話

2007-01-02 16:36:59 | 決まり文句
最後の手段です。どのような場面で使えるのか考えてください。

1、単語+ pleaseで

Beef, please.  牛肉料理をお願いします。

This, please.  これをお願いします。

More sugar, please.  お砂糖をもう少しお願いします。

Hurry, please.  急いでお願いします。

2、単語+ Okayで

Japanese yen, Okay ?  日本円で大丈夫ですか?

Hilton Hotel, Okay ?   ヒルトンホテルに行っていただけますか?

3、単語+ ジェスチャーで

Where ? (搭乗券を出しながら)   何番ゲートから搭乗するのですか?
                    私の席はどこですか?

May I ?(タバコを出しながら)    タバコを吸ってもいいですか?

Here. (パスポートを出しながら)  どうぞご覧下さい。

Carry, please(荷物を指しながら) 運んでください。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。




......してくれませんか

2006-12-25 11:00:43 | 決まり文句
Could you........?    ......してくれませんか

Could you help me ? 助けてくれませんか

Could you give me a ride to the restaurant ? レストランまで乗せてもらえませんか

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。


......してもいいですか

2006-12-18 21:46:07 | 決まり文句
May I..........? ......してもいいですか

May I come in ? 入ってもいいですか

May I ask you a question ?  質問してもいいですか

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。




......しましょうか

2006-12-12 09:32:44 | 決まり文句
......しましょうか

Shall I.......? ......しましょうか

Shall I get you something to drink ? お飲み物をお取りしましょうか

Shall I open the window ?  窓を開けましょうか

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。




.....しましょう

2006-12-08 14:47:20 | 決まり文句
Let’s........ .....しましょう。

Let’s take a break. 休憩しましょう。

Let’s drink together. 一緒に飲みましょう。

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。




.....はいかがですか

2006-12-04 12:21:07 | 決まり文句
Would you like.....? .....はいかがですか?

Would you like some more tea ?  お茶をもう少しいかがですか?

Would you care for another cup of tea ? お茶をもう一杯いかがですか?

楽しく英語を学んでいるシニアの感想文を読みたい方はこちらをクリック
してください。