papa33

邪教の技

おやつのカール

2007-07-22 15:35:14 | Weblog
先ほどまで雨だったので、外出できず。ホームページを作成して引きこもっていました。

作成したのは、リッチクライアントとしてマイナーなカール(Curl)のページ。検索してもろくなサイトが見つからないし、アマゾンでも和書3冊というぐらい寂しい状況。

○おやつのカール
http://www.geocities.jp/oyatsu_no_curl/



ちなみに、おかしのカールではありません。お菓子はkarl。こちらはcurl。

○明治製菓
http://www.meiji.co.jp/

Windowsで動作するIMAPサーバ

2007-03-24 17:57:35 | Weblog
IMAPサーバを用意して、複数のマシンからメールを読めるようにしたい。しかし、わざわざLinuxやUnixを用意するのは面倒。そこで、Windowsで動作するIMAPサーバを探した。

Windowsで動作するIMAPサーバのメモ
http://d.hatena.ne.jp/papa33/20070314


Windowsで動作するFTPサーバ

2007-03-24 17:55:17 | Weblog
Javaで動作するFTPサーバーをWindowsXPに設定したメモ。お手軽で簡単・便利。

Apache FtpServerの設定メモ
http://d.hatena.ne.jp/papa33/20070315


MS-PowerPoint互換ソフトが欲しい

2005-01-21 00:02:42 | Weblog
家のPCにはWord,Excelがプレインストールされている。
しかし,PowerPointがない。

OpenOffice の Impress は
PowerPointの代わりとなりえるのか?

Impressの弱点だった,アニメーション効果が
MS-PowerPoint互換になったようだ。

興味がそそられたため,OpenOffice.org 2.0 スナップショット版をダウンロードしてセットアップしてみた。

OpenOffice/Snapshot Build 1.9.m69 (680_m69)/インストール
OpenOffice/Snapshot Build 1.9.m69 (680_m69)/Impress/テンプレートを追加する

感想を書くと,
よく落ちるので,もう少し待つべきのようだ。

Solaris Express 10/04 がダウンロード可能

2004-10-31 14:50:03 | Weblog
<>http://sunsabc.its-abc.net/

Software Express for Solaris
(Currently based on the builds of Solaris 10)
http://wwws.sun.com/software/solaris/solaris-express/sol_index.html

Solaris10 でました。


30歳以下のITエンジニアの半数は“初心者

2004-09-05 10:02:41 | Weblog
情報工学を学んだのは半数以下
スキル・レベルと年齢には強い相関関係が
自分の“市場価値”を知ろう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040622/146179/

あなたはどのように「見積もり」をしていますか?

2004-09-05 10:02:04 | Weblog
見積もりがどんどん難しくなっている
いい加減な見積もりはやがて自分の首を絞める
皆さんはどのようにお考えですか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040712/147103/

「悩む」のではなく「考える」ための処方箋

2004-09-05 10:01:40 | Weblog
「考える」と「悩む」は違う
考える手順を身に付ける
考える力の根本は知識と経験
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040506/143828/

Javaジャバ言ってる間にも(4) - FriendSterはJavaからPHPに乗り換えていた

2004-09-05 10:01:11 | Weblog
http://neta.ywcafe.net/000417.html

3Dの画像を作るソフト

2004-07-09 23:30:19 | Weblog
フリーソフトで始めるならオープンソースになったBlender

Blender Foundation非公式サイト
http://blender.jp/

Blenderの作品例
http://www.blender3d.org/

Blenderを使った初歩的な作例
http://far-side.hp.infoseek.co.jp/blender/

解説本:Blender Advanced Guide
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064670/

解説本:Blenderでチャレンジ!はじめての3DCG―3DCGの
作成はすべてオマカセ3Dアニメーションだって
作れちゃう! 100%ムックシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883803791/