助産師チエのブログ

新しい命の誕生の場で、生まれたての赤ちゃんに癒されての毎日です。感じたこと、考えたことを気軽につづっていきます。

アロマクラフト

2006-08-30 01:26:45 | Weblog
今日、弟が帰っていきました。時間に余裕があるように行ったつもりですが、
夏休みのせいか空港はかなり混雑していました。

夜はアロマの授業がありました。
毎回授業の度にアロマクラフトを作っていて楽しいです。
今日は、自分オリジナルの香水を作りました!!!
今日習った部分は、試験には出ないみたいですがおもしろかったです。
私は香水というものをほとんど買ったことがありません。でも、今日勉強して興味を持つことができました。
アロマの製油では、本物の香水を作ることはできませんが香水みたいなものは作れます。それが今日作成したものです。
香りにはそれぞれその強さを示す指標があります。
ベースノートは持続時間長くしっかりとしたもの、トップノートはすぐに飛んでしまうもの、その中間がミドルノート。
それぞれから自分の好きな香りを選びます。ブレンドして作ったオリジナルの香りは、時間とともにトップノートから弱くなっていきますよね。そうすると、最初の香りと変わっていきます。そんな変化も楽しめるのです。
そこまでイメージして香りを選んでいくとおもしろいと思います。

私は、さわやかでちょっとやさしい感じのイメージで作ってみました。

作り方:90%アルコール水をキャリアにして製油を25%ブレンド
①無水エタノール3.6ccとミネラルウォーター0.4ccを混ぜてガラス製容器に入れる。
②トップ、ミドル、ベースの割合が2:2:1になるように製油を加える。(全部で25滴)
私が選んで入れた製油は・・・
トップ:カルダモン3滴、ペパーミント3滴、スウィートオレンジ4滴
ミドル:ブラックペッパー2滴、ジャスミン5滴、マジョラム3滴
ベース:シダーウッド2滴、フランキンセンス3滴

なかな良い香りです!

おもしろいので、これからもいろんなイメージで香りのブレンドしてみたいですね。


琉球料理

2006-08-27 01:06:13 | Weblog
弟も一緒に、友人が琉球料理のお店に連れて行ってくれました。
とても上品な盛り付けで、一品一品の味がとてもおいくて楽しめました。
食器も素敵でいいですね。

左は黒ゴマで和えた豚肉、その他は薬草の和え物です。
その他色々全部写真に撮りましたが、とりあえずこれだけ紹介します。

ミミガー(豚のみみの軟骨部分だそうです)の和え物はおいしかったです。
なんか豚のみみと聞いただけで「ちょっと・・・」と思われる人が
多いかもしれませんが、全然くせがなくておいしく仕上がっているのです。

弟が来たのをいいことに、最近沖縄グルメ生活を送っています!
おいしくいただいた料理の味を忘れないうちに、また自分の料理の腕を上げる練習をしないと。。。



那覇の散歩道

2006-08-27 00:33:59 | Weblog
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0000900399.html

ずっと来たかったこの散歩道。今回はたまたま友人と通りかかったので少しだけ歩いてみました。

うちから歩けない距離ではないと私は思います。こちらの人たちは皆日常車を使うことが多くてあまり歩かないそうです。だから、ちょっとの距離でも「遠い」といわれてしまいます。うちから職場は徒歩10分の距離ですが、これでも「遠い」みたいです。

私は散歩が大好き!
車の免許を取ってからは、時々気分転換に群馬の山の中を走っていました。それでもまだ物足りない時は、自転車で山を越えたりして気分転換していました。
そうすると、車の時には見えなかったものが見え、聞こえなかった音が聞こえたりして新しい発見ができて面白いなぁと思いました。歩いてみるとまた目線が違うので楽しいです。
ただ健康のためだけでなく、自分の楽しみや気分転換のために私は歩きます。
自分の感性を豊かにしてくれる大切な時間ですね。


沖縄そば

2006-08-26 00:24:24 | Weblog
「八重山出身のオーナー家族が営む創業30年のそば店。カツオダシの利いたスープに、八重山そばならでの丸細麺がベストマッチ。」というガイドブックの案内を読んで弟が行きたいと言うので行ってみました。

八重山そば ジュネ 那覇市前島3-9-21 11時~21時 日、祝は11時30分~17時
098-868-5869

私は「もずくそば」をいただきました。

本当にだしの利いたスープがおいしかった~。ついつい、いけないと思いながらも自分の舌にこの味を覚えさせたくてスープをほとんど全部飲んでしまいました。。。

やっぱり、1人で食べるよりも誰かと食べに行って「おいしいね」と言いながら食べるのがいいですね。最近、同僚たちも疲れてきているので誘ってもなかなかつきあってくれる人がいません。そんな中、弟がやってきたのでこうしてそばやさんや
ビーチまで付き合ってもらいました。
この後ビーチに行ったのですが、遠浅の浜でほとんど泳げませんでした。残念だったけど、あまりにも疲れていたものだから「いけない!」とおもいつつももう体が動かなくなっていて、気持ちよい海風を体で受けながら眠ってしまいました・・・。


部屋のそうじ

2006-08-23 12:59:35 | Weblog
今日は休みではないのですが、仕事が夕方からなのでのんびりと過ごしています。最近この辺はにわか雨が頻発しているため、こうして自分が部屋にいる時でないと安心して洗濯物を干せないのです。 こうして家でぼーって過ごす時間もたまにはいいですね。先日買ってきたままにしていたスパイス立てに、買い集めた沢山のスパイスを置いたり、在庫食材の整理。今月は食事会をしていなかったので、また来月に今あるものを使ったメニューを考えてやりたいなぁと思いました。私がハーブ好きだということを知っている同僚が、ローズマリー、ミント、バジルを持ってきてくれました。これからローズマリーを使って鶏肉のソテーを作ります。バジルはセネガルに居た頃も作っていました。雑草って感じで本当にどこでも育つ!どんどん増える!セネガルではバジルの葉を摘んで数時間干しておけばすぐにパリパリの乾燥バジルができあがり。よくパスタ料理に使いました。 今日から1週間弟が泊まりにきます。沖縄でまだ1度しか海水浴に行っていないので週末には一緒に行こうかと思っています。 昨夜、おもしろいもの発見!セネガルの言葉でウオロフ語というのがありますが、私はそれを使う地域に住んでいました。このサイトでセネガルのラジオ番組が聴けます。ウオロフ語も出てくるのでなつかしいです。これを聴きながら、そうじをしています。 ※選択肢はもっとありますがRadio TAMTAMとあともう一つくらいしか聴けません。 http://www.forum.teranga-senegal.com/vBRadio.php#

これも特技?

2006-08-22 00:27:36 | Weblog
今日は産婦人科外来で仕事しました。
いつものように私は受付で、色々な相談を受けました。
妊婦健診の費用に関しての質問はよくあります。他施設に通う人と比べて自分が高いと「どうして?」と思うのは当然です。私も興味あるのですが、これは施設によってかなり差があります。とにかく、妊婦健診は基本的に自費なので何がいくらかかるのか?ということはそれぞれが知るべきだと思います。
超音波や子宮癌検診などを行うと請求額は高くなります。必ずしも毎回やる必要がなければやらなくてもいいのだろうけど、やはり施設によってはリスクの早期発見のためにかかさずじっくり診る方針のところもあります。選べるうちは、考えてみてもいいかもしれません。何か起これば搬送という形で選ぶことができないのですから。
日本語だめ、英語もだめという人が来ました。一応通訳してくれる人が来たのですが、長くかかる検査の間は一人になりました。問診をとらないと・・・と思って話しかけたらわかってくれないので筆談を始めました。ジェスチャーも加えてコミュニケーションをとり、必要な情報をいただくことができました。ついでに、通訳で来ていた人には母子手帳について説明をさせていただきました。
母子手帳には父と母の情報を書く欄があります。予定日や妊娠中に心配に思うことなども自由に書いて良いのです。入院の時、里帰り分娩でこれまで関わったことのない妊婦さんをみる時など私たち助産師はまずこの母子手帳を見るのです。
通訳には、この方の場合は日本語でのコミュニケーションが大変なので、特に心配に思うことや気持ちなどを日本語で記入しておいてもらえると嬉しいですと伝えました。私は言葉が多少通じなくてもどうにかなっちゃう特技?ともいえる技を持っていますが病院にいるのはこんな人ばかりじゃないので。
言葉が通じないというだけで不安です。外国から来た人も安心してお産ができればいいなぁと思います。
私は、この方とのコミュニケーションはこうするといいよ!などのコメントを他のスタッフがわかるようにメモしておきました。
外来ではこのように分娩あるいはその他の理由での突然の入院に備えておきます。そして、いつでもより良い対応ができるように配慮したいと思っています。
私が提案して作成した予定日一覧と産科問診表が結構役に立っています。気になることはいつでもメモしておき、入院時には電子カルテを開く前にぱっと見ただけで重要な情報が入ってくるようにしてあります。
私は時間ある時は常にこのファイルをみていて、月末頃には予定日過ぎてまだお産していない人の名前と注意点を挙げられるほどになっています。


MFICUのお仕事

2006-08-20 13:01:17 | Weblog
MFICUとは、母体胎児集中治療室です。Mが母体でFが胎児。
ICUとつきますが、それほど見た目は重症な人がいるわけではありません。
ただ、妊婦さんの中ではとてもリスクがある人が入るところで注意して観察していかなければなりません。
ここでは多くは切迫早産での入院となっています。この施設にあるNICU(新生児集中治療室)で救命可能な週数以降で少しお腹が張ってきてしまってもしかしたら出産になってしまうかもしれない人が搬送されてきます。また、妊娠によって高血圧になってしまってコントロールが難しい人なども。
切迫早産は普通の生活をしていて普通に妊婦健診を受けたら突然判明したなんて自覚のないこともあります。突然の入院、しかもMFICUなんて初めて聞くところに入院となったらびっくりですよね。
MFICUは閉鎖された空間であります。そこに一度入ったら、長期入院になる人が多いです。突然、その部屋から一歩も出られない生活。私なら耐えられるかな?と思ってしまいますが、皆さん必死になってお腹の中の赤ちゃんのためにがんばっています。
もうちょっとMFICUでのケアを充実させたいなぁと考えてしまいます。
今のところ、皆でやっているのはマタニティクラスでやっている内容を伝えるだとか、話し相手になるとか。
できれば、入院中の妊婦さんの状況をDr.と一緒に話し合う時間があればいいんだけど。個人的にはやったりするけど、まだちゃんとカンファレンスという形ではなっていなくて。
私は足がむくんでいる人や、むくんでいなくても気分転換のために足浴をやっています。自分のためにリフレクソロジーサロンで買ってきたもの。ついでに足を洗ってあげます。3月に南仏で買ったマルセイユ石鹸を使います。
先日、もしかしたら帝王切開になると言われてその夜ずっと眠れず緊張して過ごした人がいました。足浴をやってあげたらぐっすり眠ってしまって、その後先生が今後の方針について説明に来たのも気づかなかったようです。
随分と緊張がほぐれたようで、今日もぐっすり眠っていたし表情がおだやかになって良かったです。

ブログ始めました

2006-08-19 21:35:58 | Weblog
青年海外協力隊に行く前、それまでに出会った看護学生さんや友達にセネガル情報を伝えられるようにHP作りに挑戦しました。
出発直前に慣れないことをして苦戦していました。そのせいで出発ぎりぎりまで眠れない毎日。あわただしく出国していきました。
セネガル赴任中に、知り合いから別のソフトを紹介してもらったので作り変えて現在に至ります。
ブログの存在は、セネガル赴任中に知りました。
最初は何?と思ったのですが、HPよりも簡単にできるので色んな人が気軽に日記を公開しているみたいですね。
HPで日記をまめに更新していくというのはなかなか大変だと思います。
これからは、HPからブログにリンクできるようにして日々思うことなどを伝えていけたらと思います。

昨日は、職場の先輩のストレス発散のためにビアガーデンに行ってきました!
私が幹事で人集めしたのですが、うちの職場仕事がつらいせいか、なかなか皆参加してくれません。皆疲れきっています。
言いだしっぺの先輩も、昨日は疲れて「どうしようか・・・」なんて言っているくらいです。
結局女性3名で言ってきました。
那覇市内でビアガーデンを探したのですが、なかなかありません。
ホテルハーバービューでやっているのですが、昨日は満席で予約できませんでした。
私たちがいったのは、フリースタイルカフェ S-Pointという那覇市松山にあるお店です。ビールやカクテル、ソフトドリンクなどと焼肉・やきそば・おにぎりが飲み放題食べ放題でひとり3500円です。11月くらいまで店の屋上でやっているそうです。
実は、ビアガーデン初めて行きました。1杯飲むのがやっとでした。ジュースがおいしかったです。良かったのは雰囲気です。南国居酒屋って感じでした。

今日は一日中体を休めました。夕方数キロ散歩してまたゆっくりと休んでいます。
これから夜勤なのでしっかり働けるように準備中です。

今日はMFICUでの勤務。最近NICU(新生児集中治療室)が満床になったから搬送を受け入れられないということだったのでしばらくゆっくりできるかな~と思っていたら、なんと立て続けに入院がありました。
突然の入院にとまどう妊婦さんたちばかり。できる限りのことをしてあげたいです。

おっぱいで有名ですよ

2006-08-14 21:54:31 | Weblog
今日、仕事に行く途中病院の玄関で退院したお母さんと会いました。挨拶すると、その人が「田中さんておっぱいみるの上手だとお母さんの間で有名なんですよ」と私に言ってくれました。嬉しい一言です。
私が得意とするものの一つにおっぱいケアがあります。できれば将来出張開業をしたいなぁと思っています。
産後のおっぱいの成長ぶりは人それぞれ。それに毎日変化していきます。それに合わせた適確なアドバイスとケアが必要となってきます。母乳を推進するのであれば、それなりの知識をお母さん方にも持ってもらう必要があるので看護者もしっかりと勉強して皆が同じようにアドバイスやケアができる体制が必要です。ここはまだまだこれからですね。

とりあえず、ここ最近問題があって相談されて私がみたおっぱいは快復されているようです。嬉しいですね。
今後は、どのようにケアしたかなどを他のスタッフにも伝えていく必要があるなぁと思いました。私だけでなく他の人たちももっと良いケアができるように一緒に考えていきたいものです。



マタニティクラス

2006-08-12 21:57:18 | Weblog
今日はマタニティクラスやる人がいないというので勤務が急に変更となり休みのはずが出勤でした。
普段はわりと起きるのに苦労しない自分ですが、今日は頑張って起きました。
午前中は他の勤務者のサポートで動きながら準備をしました。

マタニティクラスは毎月3回行っています。
①妊娠中の栄養・食生活について(栄養士)
 妊娠中の正常な経過・生活について
②妊娠中の異常について(産科医)
 妊娠中のマイナートラブルについて
 当院の分娩・帝王切開について
③分娩・帝王切開後の入院生活について
 母乳のお話
 母児同室のすすめ

今日はこの②をやりました。
資料などはほとんど私が作ったのですが、どうしても忙しくてパワーポイントは②しか出来上がっていません。
また、今日はクラスの直前にプロジェクターを借りられなくなってしまったため何も使わずにやりました。

こうして妊婦さんとゆっくりおしゃべりできる時間は私にとっても大切です。今日はアンケートを書いてもらって自分の話をどううけとめてもらったのかを自分で振り返りました。
どんな話が良かったのか?他にどういう話をしてもらいたいのか?・・・など
まだ新しいものを始めたばかりなので、しばらくはこうして試行錯誤でやっていこうかなと思っています。

朝は眠そうな私でしたが、午後には元気を取り戻しました。

仕事終わったらさっさと帰ろうと思っていたのですが、結局何時間も同僚とおしゃべりしてから車で送ってもらって帰宅でした。

産科の先生が疲れ気味だったので、習ったばかりのフェイシャルマッサージをやらせてもらいました。気持ちよかったみたいです。最近はみんなが疲れ気味だから、皆にやってあげたいです。