光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

まだ咲かぬハクモクレンの白、咲く梅の白

2011-03-31 18:54:23 | 植物・花(冬)
  ハクモクレンは咲いているかもと思った。
  咲きそうだが、咲かない、というか咲いていない。
  ハクモクレンが咲くと、その白い花の大きさのせいで
  遠くからでもそこがボウッと白くなる。これはなかなか見ごたえがある。
  赤い紫の、シモクレンなども咲くと、これまた一興だが、
  咲いていなかった。

  白い梅は今日としては青い方の空に咲いていて、
  透明感のある美しさを呈している。
  グチャグチャとないだけに、まー星のような感じもする。
  昼間に見える、星のような白い、半透明の梅。




  何で咲いていない、とか思うものだ。  
  去年の秋にもう蕾はあったのだが。




  色合いはまた回復した。雪のひどいときは、蕾の変化はなく
  2月の後半は生き生きとしていた。それから、一ヶ月以上たつが
  咲かない。




  まさか桜と同じ時間というころに咲くとかはないだろう。この先
  お天気はコロコロ変わるからなんとも言えないが、少なくとも一週間以内に
  は咲くのではないか。


  カエデの新芽、というのも遅い。



  赤く新芽はある。カエデの芽吹きというと、他にケヤキ、それと
  イチョウがある。


  いろいろ、花を探して思いの他、時間がたっていて慌てて時計を見て
  帰って来た。それでも、ここの梅の前では立ち止まった。すぐそばだから。



  空の透明感、空の青さ、梅の白さも太陽光を遮ることは出来ないようだ。




  ちょっとずつ角度を変えて。




  もうすこし空は青くてもいいかな。




  枝の近くのものの、花。




  あれとこれと、という感じ。手元まで伸びている枝に咲く花は意外と
  少ないなー。




  ボケ模様も少しだけ写る。

 
  今日も夕日が地平辺りの上にあるのを見ていて、でもそうは暖かくはないから
  これはいけない、冷えそうだと思い、窓を閉めた。そういえばもう春分は過ぎた。
  太陽は真西よりも北側に沈んで、今日はよく見えていたので、地平の上の
  割りと低めの山の姿もあった。太陽は、地平の上の山の端に沈んでゆく。
  太陽が出てくるのも、山々の稜線からで、いってみるとここは回りを
  海と山に囲まれて、扇状地のようで、どこかに逃げてゆくというのも大変なところ。
  川中島でもある。

  新潟の方からだと、北陸本線は、たしか直江津から始まるわけだが、
  それで冬などは、長野辺りを越えて、妙高高原を経て、高田の辺りまで来るとまずは
  一安心し、でもその先で、雪で動けないとかいう可能性はやはりあるのである。
  日本海に出ると、線路は海岸線を走っている。もう夜だとよっぽどのことでないと
  荒れ狂う海など見ることもなく、車内でただただ時間がたつのを待つだけである。人は
  例えば軽井沢では降りないだろう。長野でも少なく、その先の、黒姫、妙高高原、
  関山、新井、高田などが多かったか。直江津を過ぎると、もう各車両に残る乗客の数は
  かなり減ったかも知れず、でも暮れだとわからない。

  逆の金沢始発の列車は正月はすでに富山では自由席は満席という場合が多かった。乗車率
  というのは自由席でしかなく、たった三両。概して指定席など座ったことはない。
  冬の日本海はこれまた穏やかなときはあるのだろうが、昔に乗っていた、列車の窓からの
  それを見ることが出来たとしても、線路の脇の波除かあるいは砂利まで洗われた気がする。
  波の怖さとかは感じず、いい景色でもないが、日本海だとかは思った。青海、親不知、辺りの
  山肌の風景もこれもまさしく荒涼とするもので、でも恐怖感というものはなかった。
  遠い昔の人々はこの海と山の迫り来るところを命がけで歩いたのだろうが、そうゆうことを  
  思い浮かべることも、これなかった。
  ただただ、ガタガタと揺れる列車の中で時間が過ぎてゆくのを待って、もう子供の
  ときのような、乗り物に乗る楽しさもなかったものだが、

  そうゆうことをもう一度くらい経験してみるのもいいものだなとか思うのは、
  こんな思い出話を書くようにしたのは、これは夕日のせいだろう。



日の当たるクロッカスのいろいろ

2011-03-31 16:10:52 | 植物・花(春)
  どうにか、晴れた空が続いたというのが
  よかったというか、雨が降らないのがよかったというか。
  雨は、午前も早い時間すでに降っていて、あれまーと思った。

  今日もお天気は活発に変化して、つまりは不安定で、
  風は吹き荒れるし、雲も多目。どうしてくれよう。
  朝から鼻は詰まったままのようだし、頭痛も花粉のせいにして  
  他の怖い病気のことは忘れた。
  そうゆうところは花粉の飛んでいる今の時間、ちょっと安心。
  そうゆう風に考えないとやり切れない。

  そうか、午後ほど雨の確率は小さかった。
  パーセントの値は下がった。だからここは予報を信じることに。
  ということで、なんだかずいぶん運動らしいこともしていない
  気持ちもあって、一体に大丈夫か。この不安もなくすことに。


  晴れ間か雲間か、風はほとんど吹いていた。
  何か、びっくりとか、「あったあった」とか新発見はないのである。
  時間が経過したが、辺りの花に大きな変化はない。
  あー春の3月も終わり。


  クロッカスの様子。新しい色のものもあった。
  いずれもずいぶんと小さい。




  クロッカスのその一。雲間から、日がこぼれるのがわかる。これで
  少し気分的に楽になる。




  クロッカスのその二。明るい日の光。あれば花も元気で、私自身も
  暖かい。




  クロッカスのその三。白いものが小さく咲く。
  日が陰る。




  クロッカスのその四。




  クロッカスのその五。これはちょっと前の紫っぽい花のその後のようだ。
  このカメさんだと、紫の色が少し青味がかる感じは他の花でも認めた。




  クロッカスのその六。日が当たる。




  クロッカスのその七。あー、輝いている。



 
  クロッカスのその八。




  クロッカスのその九。白いのにも、日が当たる。




  クロッカスのその十。オレンジ色、これは少しくたびれている。

  3月31日、3月もおしまい。ここ以外で、クロッカスの咲くところはあるだろうが、
  また知っているところにもいったのだけど、咲いていない。



曇り空

2011-03-31 06:34:05 | 散策


  黄色のパンジー。
  この色はなぜか悲しげ。


  朝のお天気は、曇り。
  雨がすぐに降る気配はない。
  でも予報は曇りか雨で、雨の確率も高い。
  雨が降る確率というのを説明するのはむつかしい。
  出来ないかも知れない。
  朝は大体静かだが、小鳥の鳴き声、他に雉。
  今日の予報は、曇りか雨で、雨の確率は午後は低い。
  曇り空のせいで、放射冷却はなかった。
  
  アメダスの6時の気温、4.8℃。
  南西の風が、2.5mとある。
  室温は、9.7℃。
  10℃はない。それでクシャミは出なかった。
  頭の重いときはあるが。

  ちょうど右手も左手も、親指の爪の先が剥がれる感じになる。
  爪とその下にある指そのものが離れる感じ。
  ときどきあるが、爪などを切りすぎたときに、
  でも、きのうのそれは夜に感じて原因は不明だ。
  赤チンを塗った。

  最近は口腔内を清潔に保つことにも気をつける。
  歯を磨いてウガイをしてというところだが、特に歯磨きペーストを
  使うということはない。歯ブラシだけでゴシゴシとやる。
  書いていて笑えるが、ゴシゴシと擦る感じである。
  そうゆうのはダメとよく、ものの本に書かれている。
  歯医者さんだってそうゆう。
  そうして、歯茎が少し痛いとか、たしかに思うのだが、
  口腔を清潔にというのも、簡単でない。





  同じパンジーだが、笑っていないか。
  こうありたい。

    


残りものに福、落穂拾いの花

2011-03-30 18:46:29 | 植物・花(春)
  薄っすらと、夕晴れの明るさ。太陽は地平の雲の向こう。
  暖かさはまだ残っていて、それで特に、鳥が鳴くとかはない。
  このところちょっと目立つものはというと、蚊ぐらいかも。
  この蚊は刺さない。蚊の一匹もいないとなると、なんだか
  寂しい。でも、蚊ぐらいはここにもいる。
  安定しない、つまり不安定なお天気で、雪が降ったとかで
  驚くこともまだ出来ないし、雷様も気分次第という感じで
  何かの居所が悪いと、激怒するかも知れない。

  PCのディスクにも容量の限度があって、多くは
  より大きいディスクに溜め込んで、この量も増えた。
  管理とか出来ません。
  一番いいのは新しいファイルを消すことのようで、
  ずっと昔に遡るほど、たまにこれはいいという画像がある。
  そうするかな。
  今はファイルはサイズの小さくなるものを主に使って、
  一眼がお休み。これはどうでもよかった。
  ここに出した画像はみな残っているはずで、これを見るのも
  そうは簡単でない。今も忘れたころにあれ、ブログのファイルの容量の
  限度に近いとか思って、削除に励む。なかなか消えない。
  一気に100枚とか、1000枚くらい消したい。それが出来ない。
  消しても手元に元画像は残っている。その量というか、サイズもわからないが、
  3G バイトの何倍かはあると思う。何十倍か。
  保存ディスクの量は、単位はテラで、もういい加減おかしくもなる。


  それでPCの中の残りものでもないのだが、福があるとか思い出す。
  忘れたわけでなく、落穂拾い。
  画像の記憶は3年たっても4年たっても記憶がよみがえるときがある、
  と削除しながら思う。




  ツバキの花、色が何種か出る。これは珍しくはない。




  花の中に焦点がある。この花昔もあった。だから今も、思い出した
  感じで懐かしい。




  クロッカスの姿もこのところ見ていない。暖かい時間はある。それに
  合わせられないだけで、すでに咲いていると思う。




  同じ、クロッカス。




  曇りの梅。




  ポツポツと雨が来る。そうゆうときの梅で、このすぐ後に晴れた青い空に梅を
  撮ったりすると、どうしてもそちらを出してしまう。




  そこまで考えるというのも妙だが、この梅だって、なかなかいい味がある。
  何も晴れたときの梅だけがいいとかはない。
  屁理屈書いた。




  真ッ黄色のスイセン。




  ホトケノザ。ホトケノザくらい春らしいあるいは春を感じる花はない。
  オオイヌノフグリも春の花だが、今年このホトケノザの花は初めてで、
  出るのは二回目。



  買い物というのは食べ物とかに関してはそうは悪くない印象を持っている。
  それ以外に何かを買うとなると、特に必要なものもない。それをわざわざ買いに
  行くとかそうゆう気にはなかなかならない。ならなくて、でもそれ以外に衣食の
  衣の方で、あれ、あれがないとか、ユルユルになったとか穴開いたとかあって、
  それをなんとか出来ないので、靴下などは2枚履くとかしてるが、それ以外はいい
  アイデアはないなー。
  それでその食べ物、買いだめとかしているわけでないが、特にこれを書こうという考え
  もないが、冷蔵庫の中が満杯で、頭を悩ませる。
  一回とか二回、買い物をサボるとどうなるかというのは考えればわかるもので例えば
  お正月とかは、今回の大地震とか関係なく、お店も閉まる、また市場も休みというので
  どう食べ物をなくさないようにするか思案して、結果はまだ食べないものがちょっと
  あったりである。

  今日は止めた、とかは出来ないので、仕方なく決まったときに、食料品を買う。
  ぴったりの量を買うこと、これがむつかしい。一個だと100円で、三個だと250円だと
  すると、どうしても三個買う、とかはこれはもちろん商売の原理でもあってまた買う
  側も、これを利用しないといけない。結果、冷蔵庫は

  満杯。

  でも空きがあった。というのは、この前野菜の入れるところの掃除をしたら
  またものすごい昔の食べ物が出て来た。ビニルなどに包まれて。これらを仕方なしに
  処分。すると結構すっきり。
  それなら、冷蔵のものを野菜室に入れればいい。これに進歩はない。

  で、なぜ野菜室に空きがというのは、今はまだ寒いので野菜のあるものは外に
  出してあって問題なく、逆に外の方がいいとかいうではないか。 
  それで、外の例えば階段下、の方がどうなっているか、推し測るに見当はつく。
  その通りで、どうにもならない。



夕日の色を知っているか、とか聞かれると

2011-03-30 16:16:36 | 散策
  一日に一回は、ザッっと雨が降るお天気で、
  これはいただけない。
  今日のザッとの程度は、かなりのものである。
  空は明るいがなぜか雨がものを叩く音がするから、
  如何ともしがたい。どこにそのような雨雲があるのか。
  でも、今日は濡れなかったからよかった。

  穏やかなときもあるので、でも油断は出来ない。
  アメダスの午後3時までの、最高気温は、14.9℃。
  ホンマですかという値。
  たしかに風がきつく、でもそのお天気の中を歩いて
  帰って来てふと気が付くと、たしかに体はムシムシか
  ポカポカしている。なんとも歯がゆい。


  雨降って、一回カメ散歩もいかなくなると、もともと
  探す花も少ない春で、ネタ的には数少ないので
  ちょっとお手上げ。
  夕日とかは、きのうはきれいだった。
  これがあって、その赤い色が目で見たのと
  同じような感じになるように、やってみたが。




  夕日のその一。露光をマイナス補正。他のファイルも同じで
  補正の量が違う。




  夕日のその二。




  夕日のその三。




  夕日のその四。この辺りは少し露光時間が長い感じがあるが、
  色合いの様子を知るには、こうゆうものがあった方がいいと思う。




  夕日のその五。




  夕日のその六。




  夕日のその七。恐らくこのような色の夕日が目で見えていて、実際の
  夕日以外の風景はもっと明るい。




  夕日のその八。下のほうが靄か、雲のせいで、少し薄っすら。




  夕日のその九。


  風がきつい。
  鼻ムズがまた始まる。
  花粉症も侮れない。



雨が降ってきた。

2011-03-30 06:36:36 | 散策


  開放感のある、空の色とビニル・ハウス。
  南国か、常夏か、列島の国の夏。


  朝のお天気は、今は小雨、それから風がある。
  月も、細いながら見えていたが、少し赤かった。
  でも起きたときは、東の空が少しオレンジ色。
  晴れるかな、と思うのだが、
  冷たい風が吹いていて、
  金属の屋根は濡れていて、露でも降りたようだが
  雨が降っていたのかも。
  で予報は、曇りときどき晴れ。雨もありというところ。

  アメダスの6時の気温、3.9℃。
  南南西の風が、3.5mとある。
  室温は、9.3℃。寒くはない。

  寒くはなくある程度眠れて、あーよかった。
  それで起きる5分くらい前にラジオをつける。
  朝は不安だな。眠れたと思うが、同時に不安、不安、
  不安の頭が持ち上がる。なぜかなー。
  でもラジオはいつもと同じ番組。
  でも、不安だ。
  反発する力がない。

  それで、シクラメンは変わらず白く赤く咲いていて、
  さらには梅の白い花も寒いのに、泣き言いわず咲いている。
  特に頑張っているとかはない。
  普通に、シクラメンと梅の花は咲いている。
  仔ネコの鳴き声は元気すぎる。
  それでお腹が満たされると、どこかにいってしまう。
  雨が降るということを感じていたのか。
  スッと仔ネコはいなくなった。
  暖かいと、草むらの中に、小さくなって丸まっている。




  田舎の風景。
  これは安堵感が、実際はわからないが、出たと思う。



咲く準備の桜、とアセビ

2011-03-29 18:45:15 | 植物・花(春)
  夕方になって、風もおさまる。夕日がちょうど地平の上に。
  風も穏やかになり、また暖かさの残る、うちの中がある。
  が、なんだかひんやりとしたものを感じないわけでもない。

  TVで、どうしても、大地震の惨状というものを見ないといけない。
  夕時のニュースが一番新しいものかも知れず、またそれだけ重みのある
  ものとして、自分の目にも映る。
  新聞記事を見ていても、段々と憂鬱を通り越すものがある。
  この状況を正視することが果たして出来るだろうか。

  富山の新聞であるから、特に今頃の放射性物質がどれくらい
  観測されているか、とかは一々出ない。出た方がいいと思うが、
  これも考えものかも知れない。で、今日は久しぶりにその情報が出ていて
  いつもと、変わらないということで、
  これはシーベルトの単位で、マイクロでなくて、ナノで毎時二桁というところ。
  ナノは、10のマイナス9乗を表わす接頭語である。


  桜の花が開いたとか聞く。
  すでに咲いているのか、というとそのようで
  でも話題としてなかなか出ない。出てもおかしくはないと思うが。


  この辺りでは桜の花は無論咲いていない。咲き出しそうな蕾も小さいが、



  大きな桜の木。木の様子は健康である。




  枝も多い。一度こうゆうものを出した。




  空の上にまで届きそうな大きさ桜。




  蕾は、3月の初めころにもあったようなで、今は少しだけ蕾も
  膨らんでいる、ように思える。




  このくらいで、桜はいいかと思うのが普通だが、




  細い桜、これも桜の木だと思うが、これは意外に蕾の様子も、小さい木
  だからよくわかる。大きく蕾も生長。
  あと2週間たつと、どうだろうか。もう咲いているだろなー。


  アセビ。



  花の白さ。




  花自体は少し小ぶり。




  色のある、アセビの方が普通かどうか。

  
  この白さの対になるものは、



  この紅梅。




  うまく役立ってくれました。


  目の前の温度計は、20℃まではいかないが、15℃以上はある。
  かなりいい加減な書き方だが、今灯りに電球を使っていて、
  これをつけるとどうゆうわけか、赤いアルコール温度計は、簡単に
  1℃か2℃上がるのである。電球からは、熱線が放射されているので
  それで小さい太陽でもあって、手でそのクリプトン球を触ることは出来ない。
  なぜ電球かという問題もあって、もしかして
  鉛筆だと蛍光灯の光だとやけにそれで書かれた文字が見難いということがある
  かも知れない。この反対の可能性もあって、でもそれをたしかめることは今は
  ない。
  天井の灯りはこれは蛍光灯だが、昔は机のスタンドに、蛍光灯のタイプのものを
  使っていた。これは、50ヘルツのもので、これはもちろん西日本の60ヘルツでは
  使えない。
  よって、机のスタンドはというと電球にとなってしまう。
  でも鉛筆の筆跡が光るというのは、やはり蛍光灯かなー、わからなくなった。



突然の雨で、調子も予定も狂った

2011-03-29 16:11:02 | 散策
  春だなというお天気だが、
  何しろ朝から風が強かった。春に風はつきもので
  風と埃と一緒に春はやって来るのだなとか、今頃思う。
  暖かくなるかどうかは別にして、気温は上がりそうだった。
  でも何時の天気予報だったか、ちょっと荒れ模様の言葉は
  正しかった。
  さほど心配もしないが、また西の空が
  薄っすら下から上まで白くなっていたが、
  でも風だけでおさまるかと思いきや
  ドタバタ、は大げさだが、雨も降って、これはアカンなと
  外歩きは中止した。
  10分くらい怪しげな天気、雨がポツポツ。
  そんなことは知らないとかいう人も多いと思う。

  暖かい。たしかに暖かい。風は変わらず吹き荒れるが。
  頭の痛みの原因はいろいろだが一つは花粉もあるのかな。
  やっぱりいつもの勢いで、歩くことが出来なかったというのが
  一番残念だが、何しろこの強い風である。
  春は風が吹く、で吹く風にお手上げということもあるのである。


  空に浮ぶポッカリ雲とかの、ファイルを探し、それを並べみた。




  これは見ていて思わず、カメさんを持ってきたという雲。




  なかなか見事。




  同じ日である。雲、雲、雲で、でも雨が降る雲ではない。




  見た目、肉眼での雲より、迫力はない。




  わざわざ、窓から手をちょっと外に出して、ということもしたが
  その割に冴えない。




  時雨れる感じ。これも同じ日




  見ていて、あまりいいものではない。雷など同時に鳴りそうだ。



  今朝の空はどうか。



  春らしい。風はたしか南からで、でも朝早くは弱め。




  遅く出た、細い月も写る。




  オレンジ色の雲。




  朝の雲はよかった。穏やかな朝だからいいお天気を期待したのだが。




  わずかの時間で、雲の様子も変化。
  結局、なんだか糠喜びに終わった、というところ。


  ラジオが鳴っていてそれで聞こえるのは、アナウンサの方のそれから
  メールの、今日の暖かさを誉めるものばかり。
  まったく好対照、感じるものは違うな。



春空

2011-03-29 06:34:45 | 散策


  小さい、パンジー。
  水滴が付いていた。
  青味もあった。


  朝のお天気は晴れ。
  雲の様子も、春の雲で、雲があったからか
  朝の冷え込みもそうは強くなく
  よかった。
  風も穏やか、空の雲がオレンジ色に染まって
  もうとっくの昔に日は出ているが、まだオレンジ色の空があるだけ。
  予報は晴れのち曇りだが、どっちだというと今すでに曇り。
  

  アメダスの6時の気温、4.5℃。
  これでは仔ネコも寒くなく、その辺りを飛んで跳ねる。
  南からの風が、3.6mとある。
  この風はあまり感じられない。
  細い月が南東の空に、赤く見えていた。
  室温は、8℃。

  晴れ続き。
  TVの音は、小さめにして聞く。
  文字だけときどき見る。
  新しい放射性同位元素の名前が出る。
  核分裂でしか出来ないとかされるものか。
  まーすぐに忘れてしまうが。

  きのうは面白VTRというのを同じTVで見ていた。
  たしかに、笑えたというか、もしかしてこれ最初から
  そうゆうネタでやっていたのかも知れない、という計算も読み取れる。
  人のやることの天然さに算法ありか。



  パンジーの後にあるのがチューリップ。
  4月だと咲いているところが多いだろう。


青と赤と

2011-03-28 18:34:53 | 植物・花(春)
  夕日の色はきのうはかなり赤く、その赤い色が
  目に付いたが、今日の夕日は色は地平近くのもやとか
  雲のせいもあるのだろうか、少し薄い。
  日が長くなっているのが実感される。

  赤いのは夕日があって、朝日も赤いときがある。
  青い色、は晴れた空の色。これもきれいな青い色はなかなか出ない。
  きのうの日中、今日よりずっと不安定なお天気で、でも
  歩いた時間晴れ間があって、暖かいと感じられた。
  そのときの画像がもうすこし使えるかと思うがそうでもない。
  勘定違いで、そもそもそうゆうことを考えること自体おかしいが。


  青い空に、何かがあるが、
  花咲くネコというとネコヤナギで、
  これはきのうの続き。
  赤いのはもちろん、きのうの夕日で、
  これは信号の赤い色というかスポットライトの色というか、
  いわく人の目で見えた色ではない。




  花のネコ、ネコヤナギ。空の青さにネコヤナギがたくさん。




  ネコヤナギ、その二。




  ネコヤナギ、その三。




  ネコヤナギのその四。ネコヤナギらしくなく、ただのブラシか。




  ネコヤナギのその五。青空のネコヤナギ。




  ネコヤナギのその六。これもどっちだというと、空の青さがあって、
  それでネコヤナギの面白さが出ているかな。




  スイセンも、青い空があると、スイセンの価値が上がる。スイセンのほうが
  勝っている。




  スイセンのためにも、空は青くないといけないとか、思ってしまう。



  夕日は赤く、



  この赤さどこか、か、かなりおかしい。でも、だいたいこうゆう風になり
  そうな。




  一度厚めの雲に隠れた、太陽のその下の方が、また出て来た。太陽は
  大きさがある、とかがはっきりとする。

  恒星とはこうゆうものだが、もしかしてアンタレス・クラスの赤色巨星とかが
  そばにあると、これはかなり怖い。でも現実的ではない。宇宙空間は相当広いとか
  思うが、果たして、1光年とかいう距離は、何天文単位になるのかなー。
  どっちで現わしても、その遠さ、距離の大きさは実感出来ないものだが。


  しばし、春らしい時間があった。
  夕方、今日の朝の新聞を読んで、まずは今頃なんだかわからないが、大地震発生
  当時の、秘話みたいの、あるいは官邸の動きと称するものが出る。大地震で揺れた
  あの怖さはなかなか忘れられないものだが、すぐといっていい時間で、原発の状況に
  極めて深刻な事態が想定あるいは予測されたとかいう。
  今頃このような記事が出て来るっていうのはどうゆうことなのかねー。
  同じようなことが今も起きていないか、とかそうゆうことを「考えろ」という
  のが目的か。