静聴雨読

歴史文化を読み解く

ドイツ:絵と音楽の旅 17

2014-04-27 07:37:28 | 異文化紀行

 

(17)掘立小屋

ハンブルクでの最終日はリューベックに日帰り旅行をする予定だった。

リューベックはトーマス・マン所縁の街であり、トーマス・マン博物館がある。彼の『ブッデンブロ-ク家の人々』に彼のリューベック体験がつぶさに描かれている。大学の友達に是非行ってみるように、と言われていた。

ところが、拠所ない事情でリューベック行は断念することになった。

リューベック行の換わりにブレーメンへの日帰り旅行を追加したのだ。

ハンブルクからブレーメンまでは列車で1時間20分ほど。ハンブルクを出るとすぐ、写真のような掘立小屋が目に入る。これは何だろう? ドイツを列車で旅するごとに、私は疑問になる。日本での常識に従うと、「家庭菜園」だろうか? 都会の仕事に疲れた人たちが週末に息抜きに訪れる場所。でも、今まで、ここにいる人を車内から見たことがない。あるいは、週末に列車旅行をしたことがないからかもしれないが。

または、同じく、都会の仕事に疲れた人たちが週末に小屋の中で木工などの「日曜大工」に励んでいるのだろうか? これなら、大いにありうる話だ。

さらに飛躍すれば、ジプシーの住処か? 不謹慎な連想だが。

いずれ、私は、「ドイツにおける掘立小屋の研究」をまとめようと思う。

その目次は、

1.掘立小屋の役割

2.掘立小屋の主人の素性

3.掘立小屋の主人へのインタビュー

これは、社会学的にも民俗学的にも面白いテーマになると思う。

(2014-04-13)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿