小山 青巖寺

三重県津市一志町小山にある真宗高田派のお寺です。

縁起

2014年06月30日 | 聞法会・月例法座

 今日は、聞法会でした。

 前回、アジャセが釈尊の所へ行き、釈尊がアジャセに教えを説かれたところまでお話ししました。そこで説かれた教えは、「縁起」に基づいたものでした。そこで、今回は、「縁起」というものがどういうものか、お話しさせていただきました。

 ちょうど1週間前の6月23日、高田短大で灌仏会という仏教行事があり、講話させていただきました。そこでお話しした内容が、「縁起」についてのものでしたので、同じ話をさせていただきました。

 付き合っていた彼を交通事故で亡くした彼女の手紙、小学5年生を担任した女の先生の話を題材にして、縁起についてお話しさせていただきました。

 「いいお話を聞かせていただきました」と言っていただきました。ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉の葉の間から

2014年06月29日 | 日記

Basyo1

 見えているのは、青巖寺の本堂の屋根です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも一緒

2014年06月27日 | 仏教専門講座

 今日は、仏教専門講座の日でした。

 高田短期大学にある仏教教育研究センターでは、高田本山寄附講座として、仏教を専門的に学ぶことができる仏教専門講座を開いています。私はその中で、仏教学講読Ⅱを担当していて、今は『観無量寿経』を読んでいます。今日はその第3回目でした。

 今回は、「ここではないどこか、憂いや悩みのない世界を教えてほしい。私はそこへ往きたい」と願ったイダイケに対し、釈尊が眉間から光を放ち、その光の中に諸仏の浄土を現すと、イダイケが「この中で私は極楽世界の阿弥陀仏の所へ往きたいです」と言ったことをお話ししました。

 ここで、イダイケが阿弥陀仏の浄土を選んだことについて、善導大師は「それはイダイケが選んだのではなく、釈尊が選ばせたんだ」と説明されています。

 そして、「諸仏も仏、阿弥陀仏も仏、同じ仏の国であるのに、どうして優劣があるのか?」という問いを立て、「凡夫に優劣は分からない」と答えています。だからイダイケが選んだのではないわけです。ただ仏としては「相手が救われることを望む」と。凡夫が救われるのは阿弥陀仏の浄土だけであるから、阿弥陀仏の浄土を選ばせたんだ、と。

 そして、「阿弥陀仏の浄土は、阿弥陀仏の48願からできている」と善導は述べています。

 48願が説かれているのは、『無量寿経』(『大経』)だけで『観無量寿経』(『観経』)には説かれていません。つまり善導は、『観経』を解釈するにあたって、『大経』の立場に立って、解説しているわけです。

 そして「48願が成就して、果となり、報となって、浄土になった。その悲心は無尽であり、だからこそその智慧も無窮であり、だからこそ、すべての者を救う。だから、如来は、イダイケをして阿弥陀仏の浄土を選ばせたんだ」と解説されています。

 仏教専門講座を受講されている方々に、「みなさんがこの仏教講座を受講されたのも、自分で選んだのではなく、如来によって選ばされたのかもしれませんよね」とお話しました。

 自分一人の人生と思いがちですが、実は、いつも伴走者がいらっしゃいます。仏さんがいつもずっとそばにいて、一緒にあなたの人生を伴走されています。そう、あなたは一人ではありません。いつも一緒です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする