今日は、先日ここでも告知いたしました、手作り石けん教室のワークショップの日でした
夏らしく「真夏のメンソールスースー石けん」に7名の方がご参加下さいました
プリントが配られ、先生の説明をみなさん熱心に聞いていらっしゃいました
そして、苛性ソーダ、オリーブオイルやヒマシ油など、
石けんの元になるものの分量を計り混ぜていき、まるで、理科の実験のようです
最初、こんな色だった石けんのタネが
数十分混ぜていくと、乳白色になっていきます
オイルで香り付けして牛乳パックに入れます
そして今回、夏らしく鮮やかなラピスラズリで青い模様をつけましょう!と先生
このラピスラズリの粉末を石けんのタネに混ぜ、
先に入れた牛乳パックの中に落とし、スプーンで大きくひと混ぜ!
これで、模様の完成だそうですが
どんな模様に出来上がってるかは、明日以降、型から出してのお楽しみです
ドキドキしますね
みなさん、初めての石けん作りを楽しんで下さったようで、
「冬の石けん教室」もやりたい~と、嬉しいリクエストなど頂きました
受講者の皆さま、そして山崎先生、お疲れ様でした
また、次回のワークショップの予定が決まりましたら、お知らせさせていただきます
みなさまののご参加をお待ちしております
夏らしく「真夏のメンソールスースー石けん」に7名の方がご参加下さいました
プリントが配られ、先生の説明をみなさん熱心に聞いていらっしゃいました
そして、苛性ソーダ、オリーブオイルやヒマシ油など、
石けんの元になるものの分量を計り混ぜていき、まるで、理科の実験のようです
最初、こんな色だった石けんのタネが
数十分混ぜていくと、乳白色になっていきます
オイルで香り付けして牛乳パックに入れます
そして今回、夏らしく鮮やかなラピスラズリで青い模様をつけましょう!と先生
このラピスラズリの粉末を石けんのタネに混ぜ、
先に入れた牛乳パックの中に落とし、スプーンで大きくひと混ぜ!
これで、模様の完成だそうですが
どんな模様に出来上がってるかは、明日以降、型から出してのお楽しみです
ドキドキしますね
みなさん、初めての石けん作りを楽しんで下さったようで、
「冬の石けん教室」もやりたい~と、嬉しいリクエストなど頂きました
受講者の皆さま、そして山崎先生、お疲れ様でした
また、次回のワークショップの予定が決まりましたら、お知らせさせていただきます
みなさまののご参加をお待ちしております