おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

ママの生活

2014-06-22 01:44:45 | 家族のこと

最近あまり更新できないのは、ママが忙しかったから。疲れていたから。ゴロミが変な時間に昼寝して、夜寝なくてパソコンをいじる時間がなかったから。

1番きつかったのは、6月1日、気温33.1度まであがった中の、サブローとシロウの運動会。復活に1週間もかかりました

年齢を感じる1週間でした

これは、またいつか更新します

 

この春からのママの生活を書きます。あ、長いですので、お暇なときにどうぞ

まずは、社宅での町内会の班長になりました。

この階より上に住めば回ってくることがなかった班長です

1棟に1人。3棟あるので、3人でやります。メインでやるのは、ママは4~7月の4か月のみですが。

2月下旬に引継ぎをし、4月1日に町内会長さんへ挨拶。新班長の連絡先や社宅のルールなどを書いたものを各戸(約40世帯)のポストへ。

月当番と言われる当番があり、月交代でまわります。その家庭へ連絡して、自分の棟の町会費を徴収してもらい、うちに届きます。

それを、町内会の会計さんのおうちに届けます。

5月には赤十字の募金もあり、それも徴収してもらって、会計さんに届けました。

5月末の土曜日の夜に、町内会の総会に出席。一通り話を聞いて、ウーロン茶で乾杯してお弁当もらって帰ってきました

里帰り出産で留守にするとのことで、数か月分の町会費を前もってもらい、その棟の当番さんに連絡。回覧板もストップの連絡も。

引っ越す人、引っ越してきた人が、我が家にあいさつに来ます。

4か月間だけとはいえ、なんかバタバタします

 

4月11日

12時50分からシロウの幼稚園で保護者会。

30分だけ話聞いて、シロウを早退させて帰宅。

次は、13時40分からサブローの学校で保護者会。

そんな予定でしたので、おじいちゃんに来てもらい、子供たちの面倒をお願いしました

おじいちゃん、我が家に来るの、2回目です。

ゴロミも、普通におじいちゃんと遊んでいたので、ママは気にすることなく行きました

学年の保護者会から学校の保護者会、最後は、クラスで保護者会。

役員決めです。6年間に1度はやらないとなりません。(3年生は人数が少ないので、1回で済まないかもしれないらしい)

新しい学校だし、新しいクラスだし、仙台のママ友も引っ越し先の学校で役員やったって聞いたし。

ママもがんばることにしました

役員になれたのはいいのですが、じゃんけんに負けて、学級代表という大役に

みんながよける大役みたいですが、初めてだから、何するか全然わからないけど、やることになりました

クラス役員は5人。そのうち一人は郊外部というもので、パトロールや、週末の校庭開放を担当する部らしい。

そして、他4人は、広報部に所属し、3,4年生の役員で広報誌をつくるそうです。

学級代表は学級代表で集まるのかと思っていましたが、郊外部の一人以外は、広報部になるんだって。

「あ!そうなんだ!」って、そのときにはじめて知ったママです

役員決定後、広報部で集まりました。サブローのクラスは立候補ですぐにきまったんだけど、隣のクラスが決まらなくて、待たされました

でも、待っている間、クラス役員の一人が、サブローと2人で背の順の先頭争いをしたという子供のお母さんでした。

かろうじて、サブローが勝ち、サブローは2番目なんだって

さらに、下の子が、シロウと同じ幼稚園に入園したということも判明!こうやって知り合いが増えていくことがうれしいです

さぁ、最初の広報部会。3,4年生のクラス役員20人で、年3回の広報誌づくりをします。

例年、部長さんがなかなか決まらないらしいですが、今回、お父さんが一人いて、職場でも広報活動してるそうで、部長さんをやってくれました

それでも、終わったのが17時半

おじいちゃんにお米は研いでもらっていたんだけど、ご飯を作っている時間はありません。

外に食べに行きました。

 

おじいちゃんと楽しく遊び、「ママまだ?」って言う子は誰もいなかったって

 

4月19日 14時から学校で広報部会。

土曜日なので、子供達の面倒はパパにお願いしていました。

パパが計画したことは、実家に泊まりに行くこと。

サブローはOK、シロウは「嫌だ!ママがいないと寝たくない!」、ゴロミは、寝たい時には勝手に寝る子だから大丈夫じゃない?ってかんじ

シロウが絶対にヤダというから、この計画は中止になるかと思いきや、パパ、サブローとゴロミだけを連れて行ってしまいました

正確にいうと、サブローだけを連れて行こうとするから、わけわからないゴロミも一緒に追い出したんですけど

「シロウ、ママは学校でお仕事があるの。自分でおばあちゃんの家に行かないって決めたんだから、絶対におとなしくしてるんだよ」って言い聞かせました。

ノートと鉛筆、折り紙、本、おやつをリュックに詰めさせました。

広報部20人。子供はシロウのみです

広報誌を発行するまでの作業の説明や、夏休み前に発行する広報の記事の割り振りや、その中でも担当決めなど、2時間半かかりました

さすがに、2時間を超えたあたりから、「ママ、まだ?」って言い始めましたが、それでも、よくがんばりました 

みなさんに褒めてもらいました

帰りに、ご褒美のおやつ

グミを作るおやつ。普段は買ってあげないけど、今日は特別だもんね

 

 

「夕飯、何食べたい?オムライスかチャーハンでも作ろうか。」って言ったら、

「レストランに行きたい!俺のプールに行く途中にある、あのレストランがいい!」

疲れているのに、外行くの!?って思いましたが、いつか行きたいって思っていたから、行くことにしました

焼きたてパン食べ放題と、ハンバーグ

パパには内緒にしておこうと思って、ブログ用の写真はやめておきました。でも、一応撮っておいたの。

ハンバーグを食べ終わる直前の写真

帰りの自転車の中で、シロウが、「ママ、携帯かして。パパにレストランに行ったって教えるから」

余計なことしないでくれる

でも、「パパとサブローは、この前、お寿司を2日連続で食べてきたのを言ってきたから、俺も教えるんだ」だって

インフルエンザで快気祝いで食べたお寿司の次の日も、パパとサブローは実家でお寿司を食べたと報告してきたことを覚えていたのです。

そんなに恨んでいたんだ

携帯、かしてあげました

お風呂に入って、録画していた名探偵コナンの映画を見ました

9時前に消して、就寝。コテンと寝ました

やっぱり疲れていたんじゃん!もっと早く寝かせればよかった

家に一人。ママも幸せのひと時でした

翌日。

 ママの就寝時間は午前2時を過ぎてしまいました
起床は、シロウに任せたら、8時45分。プリキュアも後半だし

プリキュアが終わってから、昨日の続きの名探偵コナン。
2人ともパジャマのまま、見ちゃいました

そのあと、朝ごはん。
着替えて、ちょっとしかない洗濯物を干して。

買い物へ行き、お昼ご飯は、シロウのリクエストですき家。
やっぱり、一応撮っておいた写真です



途中でパパから電話。全員で車に乗って帰ってくるって。

もう1件スーパーへ行き、15時前に帰宅。

掃除して、さぁ、夕飯を作るぞってときに、「もう着いちゃったよ」って

ゴロミと、久々の再会
パパの蒲団に入ってきて、パパが追い出されたって言っていたけど、それだけで、まったく問題なかったって。
三番目、一番強いわ

どうにもならないのは、サブロー。
台所に来て、たーくさん話してくれました

寝る前は、「ママのふとんに入りたい。ママの隣がいい。ママ、ママ、ママ!」
あー、めんどくさい
ママ好きなのも、ひどすぎでしょ

シロウは、ご褒美のグミのおやつ、レストラン、すき屋、すべて大声で報告してました


パパの実家では、タケノコ堀りに連れて行ってもらい、大きな公園で野球をして、図書館行ったりしたようです

 

 

 

4月23日

クラス委員としての、最大のお仕事らしいです。

PTA総会&懇親会

PTA総会は、すでに委任状をだしてあります。だから、出なくてもいいんだって。

そのあとの懇親会。

春と新年の2回、担任の先生をかこんで食事して、お酒もでるらしい。
基本、出席する人はいないから、クラス役員が出るそうです。

場所は体育館だけど、自費で2500円を払っての参加
手紙は配られていたけど、「行くわけない」って思っていたのに

おばあちゃんに来てもらいました。

14時半、準備のために、ママは出発。サブローとも会えずに学校へ行きました。

サブローの通学路は、自転車が通れないので、違う道で行くため、すれ違うこともないのです。

体育館で、テーブルと椅子のセッティング、ランチクロス、お弁当、お茶、デザート、缶ビールの配置。

お弁当は有名なところのものだし、デザートにはマカロン。2500円払った甲斐はあるかな

1時間後、帰宅。PTA総会をやっているから、出てもいいかなって思ったんだけど、そういうのに参加するとやる気があると思われ、本部から声かかるよって言われたので、やめておいてよかった。

 ちょっとお茶飲んでたら、あっという間に時間が来てしまった!

この日のために買った、ちょっといい服に着替えて、また出発。

おばあちゃんにも 「そんなかしこまった席なの?」って驚かれましたけど

いい服だけど、自転車で移動です

16時半。懇親会が始まりました。

来賓の入場。区長、この学校卒業の衆議院議員、近隣の中学校長、近隣の町内会長、前副校長が紹介されました。

なんという懇親会なのでしょう

1時間前にテーブルに置かれたビールを飲みながら、食事しました。まだ17時ですけどね

でも、担任の先生からいろいろ話が聞けました。

埼玉に住んでいて、通勤はつくばエクスプレスだって。サブローが喜びそうな話題です

新婚さんとは聞いていましたが、先月に披露宴をしたらしい。

小学校のころ、習い事のスイミングが嫌で嫌で、「今日はバスが来なかった」って言って家に帰っちゃったことがあるんだって。車で連れて行かれたらしいけど

新学期までやったことは、子供の名前をきちんと読めるようにすることだって。最近の子供は、難しい字が多いもんね。

思っていたよりも楽しい会でした。

18時に終了。片づけして、18時30分に終わりになりました。

うちは、おばあちゃんに来てもらえたけど、旦那様が午後休んだ人とか、上に6年生の子がいる人はお弁当を作って置いてきたっていう人など、

家族みんなに負担が多い会だと思いました。

新年にもう一度です

 

5月2日

広報誌の取材の日です。

5校時にやる、離任式に行きました。

サブローの2年生のときの担任の先生が異動したので、お礼いえるかなって思って、離任式を希望しました

  

残念ながら、ママが先生と話す時間はなかったです

サブローから後から聞いた話では、先生、離任式終わってからさっさと帰っていたらしい

そのあと、教職員紹介の記事のため、担当の4人が集まり、先生の写真を撮りました

異動してきた先生は前の学校の離任式に出ていていないし、給食室、主事室、事務室、警備さん、シルバーさん(下校時に横断歩道にいるらしい)など、どこにいるのか、誰が誰なのかわからなかったり、なかなか大変な撮影でした

そして、結局、出勤日ではない人もいたので、週明けにもう一度撮影に行きました

この日も、おばあちゃんに来てもらって、子供たちの面倒をお願いしていました。

 

5月20日

学校で、運営委員会。

学校の先生、各部の部長さん副部長さん、学級代表が集まる会議らしい。

まぁ、学級代表はいるだけでいいみたいだから、気軽

それでも、授業が終わった後の16時から。

両実家のおばあちゃんが都合がつかず、おじいちゃんに、「どうにかして来て!」ってお願いしました

サブローは野球の日でもあるので、自分の準備をして行くように言っておき、

おじいちゃんには、シロウとゴロミ連れて、「サブローの野球を見に行ってみれば。でも、2人連れてるから、公園で遊びたいって言われて見れないかな。まぁ、会議が終わったら、2人を迎えに行くから」って話しておきました。

校長先生、養護の先生(学校でおたふくかぜが流行中なんです)、生活担当の先生からの話があり、PTA会長さんからの話があり、各部の部長さんからの話があり、おしまい!

え!?おしまい!?30分しかたっていませんでした

まぁ、楽でいいけど、このためにおじいちゃん呼んだのに

公園に迎えに行くまでもなく、公園へ向かう途中の道で会いました。でも、遊びたいからと、3人でそのまま公園へ行っちゃいました

ママは夕飯作って、おじいちゃんはサブローの野球も近くの不動尊も見れず、2人の面倒だけで終わったそうです

サブローも連れて、4人で帰ってきました。おじいちゃん、ありがとう。

ということで、両実家に頼りまくって、役員をやっています

 

この会議の2日前に、やっと、離任式の記事を書き上げました

10文字オーバーを削るのは、大変でした

 

広報誌の取材時とか、運営委員会などで会ったクラス役員の人から、「茶話会とかやる?」とか「茶話会とかないの?って他のママさんから聞かれる」って言われました。

最初の保護者会の時、役員決めだけで解散になって、保護者の自己紹介とかもなかったので、母たちの知り合える機会がなかったのが気になってました。

他のクラス役員さんに聞いてみたら、「やってもいいですよ」っていう返事が来たので、やることにしました

社宅にいる先輩ママさんに聞いたら、「3年生にもなると、仕事始める人が多くて、半分集まればいいほうだよ」って言われました。

それでも、社宅にある集会室を予約しておきました。

案内状の作成では、ネットで探したたらたくさん出てきたけど、まとめることができず。

「ちょっとこれ、どうにかまとめてくれない?」って言ったら、パパががんばってくれ、立派な文章ができました

1人、上の子のときに役員をやっているお母さんがいて、その人に頼り、教えてもらいながら、学校でコピーして、クラスのポストに入れて、先生に手紙を配布してもらいました。

出欠の連絡は、ママの携帯メールへしてもらいました。

それをまとめて、6月1日の運動会では、まだ返事をくれていない人を探して、お願いしました。

1人、顔の広いお母さんがいて、助かったんですけど

結局、37人のクラスで、25人の参加の連絡が来ました

半分超えたことがうれしかった (「俺の書いた文章がよかったからだ」って言っていたパパです

仕事していない人クラス役員4人が集まり、お菓子選んで、袋詰めして、リボン結んで。席のくじ作って貼り付けての作業をしました

6月17日、茶話会当日です!3人の欠席があり、22人の参加となりました。

自己紹介して、リボンの色でグループ分けしておしゃべり30分後にもう一度席替えして、おしゃべり

1時間半の会があっという間に終わりました。

「楽しかったです」、「今度はランチ会か夜にでも」、「ありがとうございまいした」なんて声を掛けてもらいました。

がんばった甲斐がありました

ただ、未就園児がゴロミ一人でした!もうひとり2歳の子がいるっていう人がいましたが、今日は預けてきたそうです。

おもちゃをけっこう持って行ったのに、ゴロミ一人で遊んでました

 

ということで、やっと落ち着いたかなって感じになりました

 

おまけ

4月21日 我が家に、食器洗浄機がきました

買ったのではなく、いただきました

引っ越しする方が、いらないって。購入してちょうど1年くらいという、新しいものです

楽になるって思っていたけど、アルミのお弁当はNGだし、シリコンカップもダメ。子供たちが使っているプラスチックのコップも手洗い。

完全に洗い物がなくならないことに、ちょっとショックなママでした

でも、すっかり慣れた今は、「これだけなら自分で洗おうかな」って思わなくなり、スイッチ入れてます

 

5月27日

ママの誕生日です

サブローのそろばんと、ゴロミの児童館のそばにある、「千疋屋」

とうとう、買える日がきました

お風呂上がり、ゴロミが一人でアンパンマンの本を読んでいるって思ったら、寝ちゃいました

(この日、学校で茶話会の案内状の提出、ゴロミの予防接種、スーパー、千疋屋、幼稚園のお迎え、サブローの野球のお迎えをこなしたのです。お疲れ様、ゴロミ

フルーツババロア

おいしかった

そして、年齢を感じるようになりました

ゴロミの2つの児童館で、アンパンマンの体操、はとぽっぽ体操、さんぽ、題名のわからない体操などをやると、「疲れた」って思います

(仙台の児童館でやっていた「さんぽ」とちょっと違っていて、つい間違えます。サブローシロウのときに培ったこの習慣がとれないのは笑えます)

サブローの作った高架の線路をまたいだはずが、後ろの足を引っ掛けて倒してしまうことがよくあります

疲れがとれないっていうのも、そうです。

ママ、40歳直前、がんばっていきましょう

 

長い文章、お付き合いありがとうございました



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互いがんばろーね(^^) (まっちゃん。)
2014-06-22 14:15:24
こんにちは!私も同じ年齢になりました☆お互い、体には気をつけて元気に過ごそうね~!30代半ばとは違うよね~自分で労ってあげないといけないなって思ってるけど、何だかやることたくさんあったりして無理しちゃう時もしばしば。。でも、ホントは自分に優しくしてあげなくちゃね♪
役員などで学校に行くのが多くて大変だったね(>_<)でも、交流関係を広められるし、プラスになることも多いよね!私も読み聞かせボランティアの役員で、学校に行く機会が増えてるけど、自分の目で学校の様子を見て先生とお話しすることで、安心させてもらってることが多いよ。
自分から行動してムダなことは1つもないから、お互いがんばろーね(^^)
お互いがんばろーね(^^)(続き) (まっちゃん。)
2014-06-22 14:18:11
その分、得ることもたくさんあるよね!
自分から行動してムダなことは1つもないから、お互いがんばろーね(^^)
Unknown (まゆら)
2014-06-29 18:47:23
読んだよ…。
一番笑えたのはダンナさんの「俺の文が良かったからだ」というエピソードだ。これがツボであった。
うん!がんばろう! (yoshi)
2014-07-04 01:28:22
まっちゃん。さん
子供達と一緒にちょっと寝たとはいえ、ブログのためにまた夜更かし。けっこうきついと思うんだけど、こうでもしないと、ブログもできないんだよね
明日(日付が変わってるから今日だけど)、雨の中児童館に行き、幼稚園のお迎えのあとは、シロウのお友達と遊ぶ予定。そのあと、サブローのそろばんに送らなくちゃ
まっちゃんみたいに、本部とかではないから、忙しさは全然違うだろうけど、初めての役員で、ちょっとバタバタしてました。
お互い、がんばりましょう!

ありがとう! (yoshi)
2014-07-04 01:30:39
まゆらさん
読んでくれてありがとう!
はい。役員の中でも、あの手紙の文章がよかったことになってます!

コメントを投稿