乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

乙女の花のアンカー

2012年10月08日 | 植物(草)

いよいよ乙女高原の草原の最後を飾るリンドウが咲き始めました。「お,ここにもあった,あ,あそこにも」と,結構な数がありますよ。この花,お日様が照っているときには咲いて,曇ったり,朝夕になったら,閉じてしまいます。閉じてしまうと,なかなか見つからないので,「リンドウなんて咲いてないじゃん」と,お叱りのコトバをいただくことがあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でた~!

2012年10月08日 | きのこ
毎年,この時期になると,このきのこに会えないかなとわくわく・そわそわしてしまいます。毒きのこなのにね。シラカバと共生するというベニテングタケです。結構シラカバの木から離れているところでも出るので「そっかー,シラカバの根っこはここまで来ているのかー」と,改めて根っこの広がりを感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉のはじまりはじまり

2012年10月08日 | 植物(木)
紅葉が始まりました。
まずは,ツタウルシやヤマブドウ,そして,この写真のヤマウルシから。次々と木々がバトンタッチをし,紅葉や黄葉を楽しませてくれます。そして,クライマックスは(人工林ですが)カラマツの黄葉。カラマツ山が夕日に照らされているのって,それはそれは美しいですよ。今から楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする