徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

覚えていますか?「忍者部隊月光」

2016-05-24 12:19:56 | 本・映画・音楽
先日、知人から突然、
「忍者部隊月光」って知ってます?と聞かれた。
もちろん知っていたし、リアルタイムでテレビで見ていたし、
好きなドラマ?であったから、
その内容の話で盛り上がった。

知らない方のために、ウィキペディアから引用すると、

『忍者部隊月光』(にんじゃぶたい げっこう)は、1964年(昭和39年)1月3日から1966年(昭和41年)10月2日までフジテレビ系で全130話が放送された、国際放映製作の特撮番組。モノクロ作品。吉田竜夫の漫画『少年忍者部隊月光』を原作として、時代を第二次世界大戦中から現代に、主人公たちの年齢を少年から青年に置きかえている。 118話より『新忍者部隊月光』(しんにんじゃぶたいげっこう)と改題。
放送時間は104話まで金曜19:00 - 19:30、105話から117話まで木曜19:00 - 19:30、118話以降は日曜18:00 - 18:30。

正義と世界平和を守ることを目的とする「あけぼの機関」に所属する、伊賀流・甲賀流忍者の末裔で編成される「忍者部隊」が忍術などの能力を駆使して悪事と戦う物語。「月光」は部隊長の呼び名。

企画当初は原作同様、時代設定は戦時中で、忍者部隊は陸軍参謀本部直属の秘密潜入部隊とされていたが、シリーズ構成上の問題から、現代に修正された。

忍者部隊は、革ジャンパーにネットで覆ったヘルメットを着用、背中に日本刀を背負った独特のコスチュームで任務を遂行する。初期は迷彩色のコスチュームが中心で、緑色のジャンパーをその上に羽織っていたこともあった。季節や、任務によってコスチュームを変更[注 3]するのは他の同様な番組にはない本作の特徴となっている。拳銃を使わず戦うのが基本。初期のオープニング冒頭では、三日月(女性隊員)がダムの向こうにいる敵を拳銃で撃ち、月光が「拳銃は最後の武器だ」と一喝する場面がある。

主な敵対組織は、忍者部隊と同様に忍術を駆使する「ブラック団」、科学技術を悪用する秘密結社「マキューラ」、妖術を操る「まぼろし同盟」。

基本的には子供向けの痛快活劇として作られており、手裏剣投げのポーズが当時大流行した。当初は、要人を誘拐するなどのハードなエピソードや忍者部隊の中に志半ばで戦死してしまう者が出るなど忍者部隊の任務の過酷さも強調され、シリアスな作風だったがシリーズが進むにつれ、その傾向は薄れていった。メイン監督の土屋啓之助は海外ドラマ『コンバット!』の日本版を目指していたという。

人間の記憶はやっぱり劣化するようで、
上に書いてある決め台詞、
「拳銃は最後の武器だ」は、
私は「拳銃は最後の手段だ」とずっと思っていた。

また、メンバーのニックネームは全く覚えていなかった。
月光:水木襄
新月:浅沼創一
月輪:石川竜二
名月:山口暁
三日月:森槙子
半月:小島康則 
月蝕:小川守
月風:若宮五郎
流月:波木井健二

当然もう、50年くらい前のドラマなのだから、
キャストも亡くなっている方、
あるいは行方不明の方もいるようだ。

もう一度、このドラマ見たくなってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エスパルス対ヴェルディ | トップ | エスパルス 悪いのは監督か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿