見習マインドマッパー”なお”のファシリテーター志願

"マインドマップ"で夢を描き、"ファシリテーション"で 人と人を つなげ、ITを虹色に彩ります。

ミカン集中法

2010年06月21日 21時57分26秒 | フォトリーディング
5月にフォトリーディングを学んでから、
1日1冊は、確実に本を読んでいます。

ミカン集中法は、
フォトリーディング前に行う、
心を落ち着かせる作業のことです。

精神を落ち着かせることで、
本の情報を前意識で捉えやすくなります。

私は、このミカン集中法を、
本を読む時だけでなく
就業前にも行っています。
落ち着いた対応がしやすくなるからです。


ミカン集中法が
不十分のまま仕事にとりかかると、
驚くほど、仕事が進まなくなります。

過去の失敗談とか、未来の心配事とか、
ごちゃごちゃと、
頭が独り言を呟いている感じになります。

今この瞬間に感じる感覚は、
今しか味わえないものなので、
もっと大事にしてあげようと思います。

心&身体&脳

2010年06月12日 21時58分55秒 | マインドマップ
天気が良くて気持ちよかった。
家の近くのお寺の小道に草がボウボウとしていた。

自由だ。

マインドマップアドバイザー認定通知

2010年06月09日 22時56分41秒 | マインドマップアドバイザー講座
課題図書の提出と賛助会員の手続きを経て。
無事マインドマップアドバイザーに認定されました。

課題図書の「ザ・マインドマップ」に
マインドマップアドバイザー講座で学んだことが
凝縮されていることに気がついて、マインドマップの深さにびっくりします。

6月新緑が綺麗です。
見逃していた美しさを噛み締め、ほーとします。

地平線が広がったような

2010年05月31日 21時13分44秒 | フォトリーディング
仕事に入る前に、1分間の瞑想をしている。
心配事や考え事が仕事の場(フロア)から追い出し、リラックスしながらも集中した状態を作り出している。

過去の嫌なことは、私の記憶の中でしかない。
未来の心配事は、確率論でしかなく、今は存在しないものである。

瞑想をしながらそのようなことを考えていると、一瞬目の前に、平線が広がったような
感覚になった。

山口BLI先生からフォトリーディングを学び3週間がたった。あれからほぼ1日1冊の割で本を読めるようになった。
(同じ本を何度も読んでいるので全体では6冊程度)

リラックスはでき、以前より集中力が増したように思う。
今度は、洞察力を働かせ、目的を持って読書できるようになりたい。

花とか虫とかの写真集

2010年05月29日 14時04分45秒 | 日記
毎日マインドマップ手帳を書いている。
セントラルイメージは、花とか虫とかの写真集から、
持ってきている。

毎日仕事が始まったら写真集を開いて、
マインドマップ手帳に虫や花の絵を書きこむ。

自分って、変な人だなぁと自覚はしている。

マインドマップ講座を受けた後で

2010年04月14日 21時38分35秒 | マインドマップ
マインドマップ講座を受けた後に、もっとも大切なこと。それは継続することだと思います。しかし、続けることは、なんだか難しい。人の目が気になる、効果が表れないと悩む。
こんな時マインドマップをかいても楽しくないでしょう。

マインドマップを続けるためのコツ。それは、困難に挑戦することだと思います。
「困難を乗り越えるには、マインドマップが必要だ。」そう思えると、マインドマップが不可欠になってきます。実際、マインドマップをかくことは、頭を整理できるので、成功する可能性が高くなります。

もしマインドマップで壁を超えられたなら、その次の壁もマインドマップで越えたくなるかもしれません。そして、その次も…。
ですから、困難に立ち向かうことは、マインドマップを続けるためのひとつの方法だと思います。

無理をする必要は、ありません。
まずは継続してみて、それが意味があるかないかを、自分で感じ取るようになりましょう。
最初は、わかんなくてもやっているうちに気がつくこともあるかもです。

めんどくさがらず、文句をいわず、自分で考えて、獲得していきましょう。

⇒がんばれ。私。^_^

【最終回】マインドマップアドバイザー講座

2010年04月05日 23時36分53秒 | マインドマップアドバイザー講座
第8回と第10回目のアドバイザー講座。
内容をまだ、かみしめきれていない。

最終回をむかえてしまい、すこし、あせっている。
けれど、いがじゅんと横浜校のみんなが言ってくれた、「大丈夫、なおさんは、なおさんだよ」という言葉を、すこし噛み締めてみている。

講座を受講している間に、いろんな発見があった。
これからも、いろんな発見があるのだろうと思う。

メラビアンの実験

2010年04月05日 23時06分10秒 | ファシリテーション
社会心理学者メラビアンは、第一印象がどう決まるかを実験した。
結果は、こうだ。
言葉の内容 7%
声の調子  38%
表情や態度 55%

今日は、会議を取りまとめた。
まとめにくい議題だったため、緊張して、言葉がいつもよりタドタどしかった。
「聞いた」かもしれないが「脳」には残りにくい人が多かった。
よって、打ち合わせが長引いた。反省。

なるほど長く話すと、ことばは伝わらない。
普段から以下に気をつけて、話をする習慣をつけ、説明力を向上させよう。

言葉
発音
身体
意識

マインドマップアドバイザー講座(自主勉強会)

2010年03月28日 16時46分49秒 | マインドマップアドバイザー講座
マインドマップアドバイザー講座。第10回目は、来週に延期となりました。
そこで、自主勉強会を開くことになりました。
私がメール送付した議事を下記へ紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
てーま: みんなで楽しくMM勉強 (いがじゅん様なしでも)
目的:  マインドマップアドバイザーになるため
狙い:  皆で教えあうことでMMのスキルアップ
19:00~ 19:20 :GOOD&NEW KIMUCOさま
19:20~ 20:10 :ワーク1     KIMUCOさま
★10分休憩
20:20~ 21:00 :ワーク2     なお
★10分休憩
21:10~ 22:00 :ワーク3     たいちさま

※実際には、時間が押してしまいました。たいちさま。すみません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は、二人ひと組でペアになり、片方の方が話す内容を、片方の方がマインドマップにするというワークを行いました。
(プチ ファシリテーショングラフィックです)

この時に、皆へお伝えしたことを、このブログで示します。
まず、会議の場など人の話す内容をマインドマップにかくためには、下記が必要です。
1.マインドマップは早く短く、かくこと
 ⇒ゆっくり書くと、話す相手がじれったくなります
2.キーワードは、全て書くこと
 ⇒話した相手が無視されたような気持ちになります
3.BOIに合わせてブランチを色分けすること。
 ⇒色分けすることで、話が整理されやすくなります。
  (ファシリテーターズグリップがおすすめ)

また、BOIは、下記にすると整理しやすくなります。
1.時系列
2.テーマ
3.話した人
4.フレームワーク(4P、3Cなど)

さらに、マインドマップができたら、フィードバックも大切です。
1.話しがうまくまとまっているところ
2.マインドマップでうまくかけているところ
これらについて皆で話し合うと、お互いのスキル向上になります。

【第8回】マインドマップアドバイザー講座

2010年03月25日 21時03分31秒 | マインドマップアドバイザー講座
3月12日のマインドマップアドバイザー講座。
8回目は、管理術について、スケジュール管理術と人脈管理術を学びました。
これについて考えたことを様々ブログに記します。

スケジュール管理。スケジュールを管理でまず大事なことは、書き出すことです。
とにかく、モヤモヤせずにヤルベキことヤリタイこと全てかき出します。
これらを計画を期間やカテゴリごとにわけ、マインドマップのブランチに数値目標をいれると管理しやすくなります。

人脈管理。人脈を広げるためには、まず、会いたい人をリスト化して書き出すことが大事です。そして、周囲の人々との関係を大事にすること。これも大切です。
身近な人が「会いたい人」とお知り合いの可能性もあります。まさに「ともだちの友達は皆友達だ。」なのです。

その後、私は、これら講義で学んだことをいくつか実践してみました。
スケジュール管理も、人脈管理も、まずは書き出すことが大事なのです。が、面倒くさがりで受動的な自分に気がつきました。
1日計画のマインドマップで精いっぱいです。
こんな自分に変化をあたえるために、マインドマップの隅に、いつも描く自分のマークを変えることにしました。

これでほんのすこし気分が変わったような…。

※私のマインドマップが紹介されました※
※うれしいです。^^※
http://ameblo.jp/kimuco-branding/entry-10480366030.html#cbox