空のブログ

太田陽子の「お天気ブログ」あらため「空のブログ」 気分転換に空を見る感じで

四日月はどこ?

2010-07-16 | 空をみたら...
雲の間に四日月。
どーこだ?


何かと存在感のある三日月。
それに比べて四日月は...

 新月の翌日は繊月、満月の翌日は十六夜。
三日月の翌日は...?

 調べてみると、三日月の翌日4日目から6日目までは特に名もないまま7日目の半月を迎えるようです。

 三日月に負けないくらい綺麗なのに、他の月の存在感にかくれてしまっている四日月。
雲の間にそっと潜んでいる今日の四日月がすべてを物語っているようにも思えました。


梅雨末期の集中豪雨。
西日本の各地では、連日、大雨に見舞われています。

 一方、東京などではすっかり夏模様。
もし、梅雨明けの発表が都道府県単位なら、梅雨明けしているかも知れません。
しかし、梅雨入り、梅雨明けの発表は全国をブロックに分けたもの。
関東に加えて甲信地方が加わるため、梅雨明けはお預けになっているようです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れとくもりの境目で | トップ | 梅雨明けです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きせきれい)
2010-07-17 00:05:30
雲の中に爪切りの爪が入っていますね。
そっと潜んでいる月・・・。
昼の月は神秘的です。
きせきれい様 (おたよこ)
2010-07-18 03:25:17
こんばんは!
細くて華奢な切られた爪のようですよねぇ。
月を見ていると、揺らいでいたり、前面を薄雲が通り過ぎてったり、じーっと見ていると不思議と見入ってしまいます。

コメントを投稿

空をみたら...」カテゴリの最新記事