OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

BeagleBoneでMGEXにアクセス

2014-03-18 06:32:41 | RTKLIB
BeagleBoneで動くRTKLIBでRTKやPPPを試す前に,まずはMGEXの観測局に
ntripでアクセスして,単独測位を試してみます.

基本的には,PC上でRTKNAVを実行するのと同じことをrtkrcvの設定ファイルで
指定します.

OSQZSS: MGEXにアクセス

ユーザ登録がまだの方は,BKGのサイトからIGS-IPのアカウントを申請してください.

GNSS Data Center: User Registration for Ntrip Broadcasters

LEA-4Tを接続した単独測位では,UBXフォーマットをシリアルで入力していますが,
ここではntrip clientとして,RTCMフォーマットのデータを受け取ります.
ntripのcasterとしては,mgex.igs-ip.netのCHOF7を選択しました.

inpstr1-type =ntripcli # (0:off,1:serial,2:file,3:tcpsvr,4:tcpcli,7:ntripcli,8:ftp,9:http)
inpstr1-path =user:password@mgex.igs-ip.net:2101/CHOF7
inpstr1-format =rtcm3 # (0:rtcm2,1:rtcm3,2:oem4,3:oem3,4:ubx,5:ss2,6:hemis,7:skytraq,8:sp3)

inpstr1-pathのuserとpasswordには,IGS-IPのuser nameとpasswordをタイプしてください.

出力は,前回と同様にtcpsvrで出力し,Ethernet経由でホスト側のrtkplotで表示します.

outstr1-type =tcpsvr # (0:off,1:serial,2:file,3:tcpsvr,4:tcpcli,6:ntripsvr)
outstr1-path =localhost:52001
outstr1-format =llh # (0:llh,1:xyz,2:enu,3:nmea)

ひとつ注意が必要なのが,BeagleBoneの時計です.
BeagleBoneにはリアルタイムクロックが搭載されていません.
そのため,電源を投入するたびにデフォルトの時刻に戻ってしまいます.

一方,rtkrcvは,時刻の初期化をBeagleBoneの時計によって行います.
rtkrcvのstatusコマンドで確認すると,現在時刻とかけ離れた時刻が表示されます.
そして,この時刻と比較して,取得した航法歴が正常かどうか判断します.
そのため,異常な航法歴と判断され,いつまでたっても測位できない状態になります.

 (クリックで拡大)

リアルタイムクロックを外付けすれば良いのですが,とりあえずntpを使って
BeagleBoneの時計を設定することにします.

root@beaglebone:~# /usr/bin/ntpdate pool.ntp.org

これでrtkrvcを実行すれば,現在の時刻に初期化され,単独測位が実施されます.
設定ファイル名はsingle_bb.confとしてここに置いておきます.

root@beaglebone:~# ./rtkrcv -o single_bb.conf

ホスト側のrtkplotに接続すると,調布の基準局が表示されます.





さて,次はIGS Real-Time Serviceに接続して,PPPを試そう.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WinSCPでBeagleBoneにファイ... | トップ | SDカードのバックアップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

RTKLIB」カテゴリの最新記事