今日も遊・食・見 + Life

おっくんの元気の源…四方山Dialy!

MEET THE WORLD BEAT のチケットGET!!

2015-07-31 | 日記
今年も当たった FM802の「MEET THE WORLD BEAT 2015」
チケット発券がようやく始まり、初日に早速セブンイレブンへ



GET! GET!! GET! GET!!



8月8日が待ち遠しいのですが・・・



あらま、台風13号が不気味な動きをしています 
去年の二の舞いだけはm(__)mです

JRプチ大回りに挑戦!

2015-07-23 | ぶらぶら
この前の日曜日、友人と会うために天王寺まで出かけたところで友人から「都合わるなった…」
との連絡が入りその日1日ポッカリ時間が空いてしまいました ・・・ ( ̄▽ ̄;)



さて何をしようかと思案したところ、
かなり以前に「 タモリ倶楽部 」でやってたJR線大回りを思い出しました。

大回りとは何かの説明 ―――→ 大回りについて



さて、どのコースにしようか…?
あまりに突然の思いつきなんで、連絡時刻の下調べもなく改札に入りました。



まずは天王寺から 8:29発大和路快速加茂行きに乗り奈良へと向かいます!



出発進行!!  電車の先頭、好っきやわぁ \(-o-)/♪



あっ、運転手さん女性の方です (*^▽^*)
キビキビとした動きがめっちゃかっこええわあ!!
それでいて時速100km前後でブンブン転がして行きます!!!



9:04、あっという間に奈良駅に到着 (^o^)丿



ここで9:23発のみやこ路快速に乗り換えて京都へ向かいます。



しかし関西本線は普通も快速もほとんどこの220系が走っています。
環状線待っててこの電車が来るとなんかうれしい・・・ ヽ(´▽`)/



9:56、宇治を無事通過 (^▽^)



わぁ!台風11号の余波で、いまだ鴨川は川べりまで水に浸かっています。
ピーク時は怖かっただろうな (;´Д`)ハァハァ



ということで、10:12京都駅に到着。
しかし、ここまで来たら次に滋賀方面へ向かったらまた京都駅を通過しなければならないので、
大坂方面へ行くしかありません。無計画に乗ったらこういうことになります。



長~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い貨物列車が通過。



10:30発姫路行新快速が入って来ました。大好きな223系です (^o^)丿



高槻の明治製菓大阪工場。 チョコレートが溶けますよ~~!!



そして10:58、大阪駅に到着。
一番混雑してるけど、なぜか一番落ち着きます。



環状線内回りに乗り換えて本日の終着駅、天王寺の手前の新今宮へ向かいます。





やっぱりこのオレンジの電車がいちばんほっとしますね (^^♪



ほら、120円!!



左に見えるハルカスの向かいの天王寺駅まからここまで
合計距離132km、所要時間約3時間、料金120円の
貧乏人にはぴったりのプチ旅行でした (*^▽^*)



今回のコースはこれ。

次はよ~~く下調べして、最長コースを最短時間で巡る大回りに挑戦しよっと!!

本能寺跡から現本能寺へ!

2015-07-19 | ぶらぶら
祇園祭の山鉾を巡った後、是非とも行ってみたかったここへたどり着きました。



そう、天正10年6月2日明智光秀の謀反によって織田信長が討たれた本能寺の変の舞台です。
その際、堂宇は焼失してしまい、その後再建の棟上げ時に秀吉の命により現在の寺町御池に移転させられたため何の痕跡も残していませんが、こうしてかろうじて道標を残すのみとなっています。





跡地には現在養護老人ホーム等の介護施設と市立堀川高等学校本能学舎が建っています。





堀川高校の校門横にも石碑が建てられています。
しかし当たり前のことながら、430年前の面影の片りんさえ見当たりません。

そしてここから約1.5kmほど離れた現在の本能寺へ向かうことにしました。



錦通りを東へ東へ進みます。



京都大丸の裏手から錦通り市場が始まります。



いつもながら人、人、人でなかなか前へ進みませんが、この活気が心地いいんよね (^^)/





京都の夏に鱧は欠かせません! じゅじゅじゅ~~う!!(クモミ風)



そして寺町通りを北進して三条通を越えて、ほんと御池のすぐ手前に現在の本能寺がありました。



立派な本堂が建っています。



本堂の右手奥に信長公の御廟がわりとひっそりと建っていました。



本能寺の変の際遺体が発見されなかったため、ここには遺骨ではなく愛刀が納められているとのこと。

良しも悪しくも時代を変革し、強力なリーダーシップとカリスマ性で戦国の世を駆け抜けた信長。
その生きざまには敬服して已みません……安らかにお眠りください……



今日もよく歩きました。いいものたくさん見せてもらいました。
御所を望拝する高山彦九郎に挨拶して京阪三条から京都を後にしました。また来ま~~す!!

久々の青空~(^^)/ 

2015-07-15 | 日記

まだ梅雨は明けていないにも関わらず、今日は夏本番を思わせるような青空を見ることが出来ました。



仕事の途中で思わず淀川河川敷の太子橋付近に立ち寄りました。



芝生で寝転びたいな!  木陰で昼寝したいな!!



豊里大橋もくっきり!
ずいぶん昔にこの橋越えた東淀川に住んでたことあって、愛着があるんです。



百日紅が我が世の夏を謳歌しています ヽ(´▽`)/





ムクゲさんが元気、元気 \(-o-)/♪

さ~~あ、夏が来ましたよ! ○十△回目の夏!どうやって楽しもうかな!?
あっ、それには先立つものが…… (~_~;)  さあ、仕事仕事!!

京都に夏が来はったえ~!

2015-07-13 | ぶらぶら

梅雨も終盤戦になりあとひと雨どさっと降れば開けるんじゃないかと感じられます。
そんな中、12日の日曜日に京都の夏の風物詩を一足先に楽しもうと、ノコノコと出かけてきました!



スカッと…、とはいかないものの梅雨の最中にしてはまずまずのお天気!!



四条通を歩くと、コンチキチン♪のお囃子が祇園の祭りムードを盛り立てています。
しかし、歩道拡幅により歩きやすくなったけど、車道は片側1車線で大渋滞です。
もはや四条通りは車で走る道じゃなくなりましたね (´・ω・`)



京阪祇園四条から歩き始めて、京都大丸を過ぎたあたりで最初の鉾を観ることが出来ました。
17日の巡行には「くじ取らず」で毎年先頭を行くご存じ「長刀鉾」です。



まだ鉾建ての途中ですがほぼ完成しているようです。
午後から試し曳きが行われるそうで、混雑を避けて午前中に廻ってみました。



さらに四条通を西へ。烏丸通を過ぎたところで2つ目の「函谷鉾」(かんこぼこ)に出合いました。



そして、室町を下ったところに「鶏鉾」が。



部品を取り付ける工程を見ることが出来ました。



四条通に戻って室町上ると「菊水鉾」



新町を上ってすぐのところで「放火鉾」(ほうかぼこ)が建てられている最中。



縄、縄、縄、縄~! この巻き方もず~っと昔から受け継がれてるんだろうな!?



真木を寝かせた状態で飾りつけをしているのが見られるのも珍しい…かな?



新町を下ると「船鉾」がありましたがまだ船は乗せておらず…残念 (~_~;)



ああ、京都の人たちってこうしてのんびりひと月に渡る祭りを楽しむんだなあ (*^。^*)



軒にかけられたちまきがあちらこちらで見かけられます。

ここからまだ西へ西へとまだ見ぬ傘鉾や昇山を探して歩きましたが、まだ建て始めてないようで、
その姿を見ることが出来ませんでしたが、何のことはない……
何気ない道端で山鉾勢揃いの風景を見ることが出来ました (^^)/



じゃ~~~ん!!!

17日の山鉾巡行は台風での悪天候が予想されているし、四条通の拡幅工事による段差もあったりで、
危険が伴うのでくれぐれも安全に行われることを願っています。
あっ、祇園祭に来ながら八坂さんに背を向けてばかりでした f(^^;ポリポリ 今度ゆっくり行きま~す!



そして気が付くと堀川通の手前を上がり、蛸薬師通の付近まで来ました。
あっ!ここまで来たんだったらあそこへ行ってみたいなと、本日2つ目の散策へ…!

まあ、実は始めっから折り込み済みだったんだけどね ♪(*^.^*)エヘッ
長くなりそうなので、続きは次回のお楽しみ!???