おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

お下がりはなかなか良い…。

2015-12-28 02:03:03 | おじたん。的便宜耳机評論。
ゼンハイザーのCX300-2。金色に光っておりんす…。

知人が要らなくなったと言うので、頂いてきた次第。このメーカーの製品なら、買うならイヤホンでは無くヘッドホンだろう…と、思って手を出していなかったので、結局使った事は1度も無い。

んまぁ、あまり悪い話も聞いた事が無いのだけれど、いかんせん舶来品ってものだから、お値段がお値段だったりするもので、国産メーカーの…ってモデルを選んじゃう場合が多いのでね。

さて、金色の…なんだけれども、既にディスコンとなっており、後継モデルのCX400-2 なんてのが出ているらしい。金色ではないらしいが、左右対称ケーブルにボリュームが付いているみたい。それでいて評価も悪くないそうだ。

ぶっちゃけ、それを購入したのでコレが余ったらしい…。いずれ、聴き比べでもしてみようかな。

んで、金色。耳穴にすっぽり収まっちゃうサイズなので、正直なところ、あまり期待はしていなかったが…いいねぇ、コレ。

このサイズってのも、数多くのモデルがそれこそ幾多のメーカーから販売もされているワケで、アタリ・ハズレも星の数…なんだけれど、コレは大アタリな部類。

イヤらしいくらいに悪い処が無い。ま、今時のモデルと比べれば解像度やら音場だのは劣ることもあるんだろうけれども、そつなくイイ音が出ている。…尖ったところがないのに、何か物足りなさがあるわけじゃなく、まんべんなく優等生な音が出て来る。

それが、このサイズで仕上がってるあたりが老舗の本領発揮なところなんだろうか。

大きさから低音が不足気味…ってモデルが多いサイズなんだけれど、そんな事も無いし、品の良い低音なのが不思議。その量も適度で、そこに中・高音が埋もれちゃう事も無く、高音の伸びなんかもイイ感じだしねぇ。

…いったい、何が不満で買い換えたのか?

答えは簡単なところにあった。左右で長さの違うケーブルがイヤになったのだそうな…。

後継の400の方は左右で長さが同じみたいだが、金色の方は右が長く、これを首に掛けて…ってモデルである。イヤになったのは音質うんぬんではなく、使い勝手だったのだな…。

んまぁ、同一モデルでケーブルの生え方で選択出来る…って製品もあまり見た記憶が無いから、承知して購入するか、別モデルを選ぶ他に方法もないんだが、ちょっと残念な気がするねぇ。

んまぁ、あたしは使えりゃなんだっていい…ってワケで、おチープ・オーディオとしては満足な逸品が手に入ったワケである。

近々、iPhoneの付属品の旧モデルも手に入るので、これまた楽しみだったりする年の瀬なんだな。





Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた…62。

2015-12-01 10:33:18 | 我思う、故に書くなりよ。
そう言えば定期的な通院は欠かしておりませんでねぇ…。

特筆に価する様な事も無い状態は維持出来ているので、毎度おなじみの…って事で済んでしまってますが。

まぁ、強いて言えば不整脈がもうちょっとなんとかならんかなぁ…ってくらいで、これはまぁ壊れちゃってるから致し方ないもんだし…。あとは…体重が増加傾向にあるのをなんとか戻したりなんだりで、食べてる物、食べてる量がさほど変わらないだけに謎ですが…傾向としてはよろしくもないので修正に躍起になってたりしますけど。

ここ数日、友人知人から心筋梗塞って病気の問い合わせが多くて、なんのこっちゃかと思ったのですが、まだ若いDJと言うか写真家と言うか、俳優さんが急逝され、その死因が心筋梗塞だと知りまして…。

まぁ、稀に若い人でもこの病気でお亡くなりになる事は知られており、著名なサッカー選手も同じ病気で急逝された事は世間を騒がせましたけれど、そんなこんなの原因までは全く判りませんね。

…心臓の周りに張り付いている血管が中で詰り、詰まった先の心臓が壊死してしまうって事は判ってますが、なんで詰る様な事になったのか…ってのは、こうした若い人だとなかなか判りません。

特に、サッカー選手であれば、運動もしているし、食事もコントロールされており、そうなるだろう理由がことごとく排除された生活を送っているワケですから、そうなる理由を考えるのも難しい…。

それでも、なってしまう事があり、手当てが遅れれば助からない病気が心筋梗塞なワケです…。

不定期ですが、ちょくちょくとあちこちへ出向く生活になり、そこそこ気に掛けているのがAEDです。

そうした病気に襲われた時に、助かるか助からないか…そこを大きく左右する救命機器がAEDで、昨今じゃ設置されている場所も増えてはいますが、何気なく歩いているだけじゃ判らないものです。

今じゃ便利なアプリがスマホにあって、AEDの設置場所を示してくれるアプリが幾つかあるものですから、出先では必ず確認して、実際に設置されている事が明示されているものかどうか、確かめたりしてます。

んまぁ、ちょいと大きな街であれば、ゴロゴロ…な感じに設置されており、心配も要りませんけど、知っておいて損も無いし、自分だって再発がゼロでもないのですから。

…自宅の近くにAEDが皆無…ってのが1番ヤバイんだけれど、まぁ救急車呼べれば直ぐに来る距離だし…。

リハビリを兼ねてのお散歩コースも、なるべくならAEDが近くに…ってコースが望ましいワケですけれど、田舎じゃ設置が進んでもいないので、相応の覚悟はしておかねばならないのも困ったもんですが…1家に1台…ってもんでもないしねぇ。

ただ、こうした疾患の恐れがある人ならば、AED過疎地区は出来れば避けたい場所なんですよねぇ。

必ずしも万能って機器でもありませんけど、あるとないとじゃ助かる率が変わっても来ますから、身近な場所に…って事が望ましいと思うんですけれどねぇ…結構なお値段と維持費がネックなんでしょうか…。

ま、宝くじでも当ったら、購入を考えても無いワケじゃありませんが…。



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする