ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

紐つき革靴のアッパーと中底を組み立てる

2017年02月02日 05時51分26秒 | 皮細工

・・・今までに作ってきた紐つき革靴のアッパーと中底を組み立てる工程です。

  今回は以前に作った革靴のウェルテッド製法でなく、簡単なステッチダウン製法と云う方式で作ることにしました。
  
  

  上の図はウェルテッド式の縫い方で、靴の縁に細紐(ウェルテッド)を付けて縫うやり方です。
  これだと出し縫いで本底を縫うので、本底が擦り減った時に出し縫いの糸を切って新しく本底を張り換えることが出来ます。

  

  上図はステッチダウン式製法で、アッパーの表革に直接、本底を縫い付けるために、本底が擦り減った時に、底の貼り換えが難しくなりますが、細紐を縫い付けると云う面倒な作業が無くなります。

  今回はステッチダウン製法で作ることにしました。

  

  靴のアッパーの形を整え、型が崩れないように、靴型に中底とアッパーを釘止めし、補強の革を入れます。

  

  そして、中底と裏革を接着剤で組み立てます。

  

  底に金物のシャンクを貼り付け、全体に接着剤を塗ります。

  

  本底にも接着剤を塗り、接着剤が乾いたら、両方を貼りあわせます。

  

  ここまでで、靴の形がほぼ出来上がります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする