社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

Y弁護士のこと

2006-11-28 12:54:32 | 徒然

東京会のゼミナール研修の講師となったY弁護士
おそらく経営法曹会議所属の弁護士なのだろう
3日間を労働弁護団の鴨田哲郎弁護士と交替で務めたのだが・・・

1日目の答弁書の講義が余りに酷かったので
N支部長が2日目の鴨田弁護士と直談判し
申請書の講義と併せて答弁書の講義をしてもらったとか

もうひとつのグループの3日目の倫理の講義を
Y弁護士と入れ替わりで受け持った鴨田弁護士
「今日は倫理なんですが、先に2日目の申請書と設問の解説をします」と
結局どちらのグループでも鴨田弁護士が3日間講義した格好

3日目の倫理研修

「このケースは法律的には問題ありませんね」
「先生、倫理的な判断としてはどうなんですか」
「ダメだと思うなら受任しなければいいんじゃないですか」
「・・・・・・」

何のための倫理研修だ

連合会はもう少しまともな弁護士を回せよ
何のための特別研修かちゃんとレクチャーしろよ
第1回からまったく進歩してないぞ



お願い   ぽちっとしてください

人気ブログランキングというサイトの
「法律・法学」のページにジャンプします。
この「社会保険労務士日記」は
最初のページの中の上あたりをうろうろしているはずです。

ぽちっとするとポイントが入りランキングがちょっと上がり
このようなブログに興味のある人の目に触れる機会が増えます。
私のモチベーションもちょっとアップします

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろ噂が | トップ | コメント御礼(69)+Y弁護士... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっしゃるとおりです! (shimanori)
2006-11-28 17:55:34
おかげで、こっちのグループは得をしましたが、それにしても開きがありすぎです。
今回のことは、鴨田弁護士も訴えを聞いてくれて、倫理の時間を割いてまで話してくれたので、これがちゃんと連合会まで伝わるようにしてほしいものです。

といっても、もう講義は受けられませんが・・
忌避権を使いましょう。 (ふとっちょえすあーる)
2006-11-28 18:30:47
あまりひどい弁護士には、忌避権を使い、弁護士会に「あの弁護士さんは、もう派遣していただかなくても結構です。」と主張すべきなんです。
こちらもお金をかけている以上、最低限の質を担保したゼミナールを受ける権利があります。



そんなことがあったの?! (おきらく社労士)
2006-11-29 07:34:01
へ~~ 私のところは、3日とも使用者側の弁護士さんでした。

労弁の先生の話も聞いてみたかったのですが…
色々勉強させて頂きました。

3日目の倫理は、疑わしくば、受任しない。
この路線を確認しただけにとどまりました。
というのも、ちと歯切れの悪い感じだったので。
最後に、気になっていたところを、
「先生なら 受任しますかしないか、またその理由を教えてください。」と質問しました。

とりあえず倫理については、2日目の先生にも聞いたのですが、2日目の先生のほうが明確に答えていただきました。

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事