大切な見ること。

見ることに関するすべてについて

メガネは、お客様にお渡し寸前まで、未完成品。

2023-11-10 18:58:20 | メガネについて

メガネは、フレームを選んだ時点でも、検査が済み、メガネの度数が決定しても、

フレームにその度数のレンズを入れた時点でも、まだ「未完成品」です。

お客様それぞれの耳の高さや、フレームがお鼻に乗る部分の状態や、

左右の眼からレンズまでの間隔が同じであるか、

フレームの傾斜が適切であるか、それらが、バランスよくお顔にフィットされていて、

初めて「完成品」です。

うまくフィットしていなければ、ズレ落ちは勿論のこと、

見にくい、疲れやすいということが起きます。

その方、その方に、バランスよくお合わせする、

高度なフィッティング技術が、大事なポイントです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡は医療用補助具です

2020-11-13 09:51:19 | メガネについて

当店の眼鏡は、視力を最大限に引き出されているか、両眼をバランス良く使っているか、

疲れず無理なく掛けていられるか、お仕事や趣味などの目的にそれぞれ適しているかを

チェックし、検討、判断をして様々な検査をいたします。

コーディネーターが、お客様それぞれに似合うフレームをアドバイスさせて頂き、

目的やご予算に合わせて、ご提案させて頂きます。

そして、適正な度数と似合うフレームから作製されたメガネを、

お顔にフィットさせる、力学上、光学上から見て最良なフィッティングをいたします。

傾斜角、角膜頂点間距離、鼻の当たり、耳のかかり具合など、多方面からみていきます。

尚且つ、ずれ落ちがなく、痛みも感じられないメガネをお買い上げいただきます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 メガネまつり

2019-03-09 10:10:54 | メガネについて

今年も、恒例の「メガネまつり」を、

3月10日(日)より4月25日(木)まで開催いたします。

どうぞ、お出掛けくださいませ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店のメガネは、

2018-01-16 10:52:05 | メガネについて

当店のメガネは

【良く見え、そして疲れない】

【掛けていて調子がいいと感じる】

当店の認定眼鏡士が、時間を掛けて丁寧に検査をし、

ただ見えるだけではなく両眼のバランスがよく、

長時間掛けても疲れないメガネを作製しています。

また、ゆるくなったり、曲がってしまっても、

熟練の技でお直ししますので、ご安心ください。

メガネの事は、博宝堂にどうぞお任せください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見えて疲れないメガネ

2017-12-15 17:41:39 | メガネについて

メガネを作りにあたり、メガネの度数を検査をし、

お客様が楽に見える度数をお探しするのが当店の仕事です。

あまり見えなくて、お客様ご自身で何とか調節、ピントを合わせて何とか見るメガネでは、

正しいメガネとはいえません。

無理なく見える、長時間掛けても疲れない、そんなメガネを作る為に、

様々な検査をさせて頂いています。

片眼ずつの検査はもちろん、両眼が開いている状態での検査を実施します。

どなたも両眼を開けて見ていられるので、むしろ両眼開放での検査が重要になります。

両眼が良い連携をしているかを調べる、両眼視機能検査という検査も行います。

ですので、少し検査時間が掛かりますこと、ご了承ください。

多数の検査をして最良、最善の度数を導きだしますので、

短時間で大事な目の為のメガネの度数を決定する検査はいたしません。

安心してお求めできるメガネを、当店にてどうぞ、。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネはあまり使わない

2017-04-16 14:35:31 | メガネについて

メガネは持っているが、あまり使わない、あまり掛けない方がいらっしゃいます。

その理由として、見えるけど外したくなってしまうのだとおっしゃる方。

この見えるという感覚。

0.2の裸眼視力の方が、現在のメガネが0.5しか矯正されなくても、

矯正すればもっと視力が出るのに裸眼よりは何とか見えてるので

みなさん見えると感じるようです。よく見えますとおっしゃいます。

見えるという感覚って、いかに曖昧かです。

実際には、より見える視力をお持ちなら、もったいないですね。

そして、メガネを外したくなってしまう方、

それは、しっかり見えていないことにより、

掛けていることで疲れてしまうということが考えられます。

明らかな疲れでないと気が付かず、時間が経つと、ついつい外してしまうのだと思います。

また、メガネが好きでないから掛けないというお方。

その理由の一つに、ずり落ちるからというもの。

ずり落ちの原因。

①最初から掛け具合を合わせていなかった。

②ぶつけたり、何かの原因で曲げてしまった。

等々がありますが、①と②と両方だと大変です。

美的にも当然ですが、レンズの中心位置とずれてしまっては見え方に影響します。

正しいメガネで、快適な視生活をお過ごしください。

どうぞ、当店にご相談ください。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康のメガネ

2015-05-28 15:54:22 | メガネについて

徳川家康公とつながり深い静岡県、

今年は、没後400年ということで「徳川家康公顕彰400年事業」として

様々なイベントが行われています。

 その一環として、当店が加盟している「静岡県眼鏡商業協同組合」では、

静岡市にある久能山東照宮で所蔵保存している「家康公」愛用していたメガネ、

品目では、「目器 二掛け」として記され、手で持っておそらく「老眼鏡」として

使っていただろうと思われる"目器"のレプリカを作成すべく

東照宮の許可を頂き、福井のメーカーに協力をお願いしました。

実物は鼈甲でしたが、材質はアセテートにはなりましたが、

サイズも透かし彫りも風合いも実物に近い感じで、このたび出来上がりました。

久能山東照宮にお礼かたがたこの「レプリカ」をお納めさせていただいてあります。

県下の加盟店には、この「メガネ」が展示されていますので、

どうぞ店頭で、お手に取ってご覧ください。

実物は度数はガラスレンズで+1.50が入れてありましたので

「レプリカ」も、その福井のO社のご好意でガラスの+1.50が入っています。

ただ、このメガネ、追加注文ができないということで、貴重品かも。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えているからメガネ要らない

2014-12-03 17:52:38 | メガネについて

「見えているんだから、メガネは必要ない」とおっしゃる方、いらっしゃいます。

確かに、メガネは見えないものを見る為の道具ですが、それだけでは無いのです。

疲れさせないという目的もあります。

その「見えている」というものは、自分では無意識のうちに、

一所懸命に見ようとしているから「見えている」かもしれないのです。

「疲れる」という状態がまさか、それが目から来るものだと皆さん、

なかなか気が付きないこと、多いようです。

人は、調節という、少しぐらいなら何とかピントを合わせて見ることができる力を持っています。

これが曲者で、「調節」というものが頑張り過ぎてしまうことがあります。

軽くても近視・遠視・乱視が有り、または両方の眼をバランスよく使えていないと、

それが疲れの原因になっているかもしれません。

内科的要因になったり、頭痛につながったりする可能性もあります。

一度、目が無理をしているのかどうかの検査をお奨めしたいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の前に、レンズがあるだけでは。

2014-11-06 17:36:43 | メガネについて

フレームに処方値のレンズをアイポイントを使用目的等にも合わせて加工し、

お客様の耳の位置、耳周辺の形状、鼻の当り具合等の合わせるフィッティングをします。

ずり落ちのないようにするのは勿論ですが、眼の位置とレンズ焦点のズレのないよう、

また、その間隔と角度を的確にする為です。

これは、大切なことで、基本的なことです。

でも、今までは他店で作られていたお客様、

「こんなこと初めてして頂いた」とおっしゃる方が最近多いです。

眼の前に、度付きのレンズがあるというだけではいけない事、お解り頂けましたか。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2014-01-01 17:05:42 | メガネについて

明けましておめでとうございます。

今年も、"使える"眼鏡の作成をしていきます。

1月3日より営業いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする