仮設店舗ペイントハウスから本設した「理容室ニユー清水」=清水康雄のブログ

2011.3.11東日本大災害大津波被災
岩手県気仙一帯大船渡町の再興を願う

見物人?・・・・どなたかと思ったら

2012年02月04日 | がんばっぺし 気仙 ニユー清水

2月4日、午前、理容室ニュー清水の店先に、スーツ姿の男性5、6人が現れ写真を撮っている

何方かと思いきや・・堀江 裕・厚生労働省健康局生活衛生課長と課長補佐の山内満正さん、

そして、財務省主計局主査(厚生労働第四係)の前田省三さんと

東北厚生局長「(東日本大災害厚生労働省現地復興対策本部長「復興」を『復幸』にの藤木則夫さんたち突然の来店。

今日は、クリーニング業の関係で訪れているとのこと

残念ながら 理容業ではなかったが 生活衛生は理容業も大いにお世話になっている所管であります。 

『あまりにも賑やかな建物なので寄って見た』そうである。

 

厚生労働省健康局生活衛生課長の堀江 裕さんと

 

昨夜は、節分で理容室ニュー清水店内での豆まきを行った

小さな鬼に豆まきを

保育園で作った鬼のお面

小学校で作った鬼のお面

 

福が来るように 豆まきを

  

 

大船渡中学校仮設住宅に住民により『カマクラ』現る

 

 


この記事についてブログを書く
« 想定外なのか・・異常気象か・・ | トップ | 2012年2月5日日曜日の... »
最新の画像もっと見る

がんばっぺし 気仙 ニユー清水」カテゴリの最新記事