高円寺一人暮らし記(仮)

ラーメンを中心に、日々適当に書きたいことを。(店舗・メニュー情報は当時のものです)

函館らーめん大門@中野

2007-10-01 00:27:43 |  ラーメン[中野区]
「大門(だいもん)」

中野サンモール商店街、もと「坂内」があったところが「げんこつ屋」になったと思ったら、
早くも閉店してこの店がオープン。

関係ないが前述の「げんこつ屋」は、負債を抱えて倒産し、全ての店舗が閉店してしまったようだ。
ラーメン食べ歩きを始めた頃、渋谷店や阿佐ヶ谷店によく通った。
学生時代には永福町店(かなり前に閉店)で、アルバイトをしたこともある。
最近は勢いがないなと感じていたが、好きな味だったし、愛着のある店だった。残念でならない。

余談はさておき、この「大門」は、店内は狭いながらも綺麗で入りやすい雰囲気。
店員はテキパキと動き、愛想もいい。

注文したのは「塩ラーメン+味付玉子(700円)」。 デジカメがなくて携帯で撮影↓



食べてみると・・・ ううむ、これでもかってくらい普通の味だ。
あまりにも無難、かつ特徴がない。
見た目あっさりのスープに旨味が凝縮されており、わかりやすい味になっている。具もいたって普通。
これは、とりもなおさずチェーン店の味だ。
おみやげラーメンを家で作ったらこんな感じになりそう。あるいは、高速道路のサービスエリアで出てきそうな感じだ。

同行者も「なんだかチェーン店っぽい味ですね・・・」と一言。
綺麗な店内、ラーメンの雰囲気、ファーストフードのように速く出てくるあたりを考えると、どうも大きな資本が関係している臭いがする。

すぐに思いつくのは、「塩の花」「一凛」など、同じような函館ラーメン店を多数出店している「ムジャキフーズ」だ。
家に帰ってさっそく調べてみると、やはり予想通り。
ムジャキフーズHPの新着情報に、「8月25日 中野に『函館らーめん 大門』OPEN」とある。
つまり、ここはチェーン店ということだ。

ムジャキフーズの系列店の特徴は、実体はチェーン店でありながら違う店名にし、いかにもという薀蓄を店内に並べ、
あたかも「ここにしかない専門店」のように見せかけている点である。
同様のやり方で九州ラーメンの店なんかも出しているのだから手広い。

「どこでも同じ味のチェーン店より、一軒しかない専門店の方が美味しいし、ありがたみがある」と思いがちな消費者心理を巧みに利用し、食べた客の評価が上がることを狙っているのだろう。

チェーン店だから味が悪いとは思わない。だが、こういう店舗展開のやり方はあまり好きではない。
堂々と、チェーン店として勝負すればよいではないか。

後で知ったのだが、「げんこつ屋」の各店舗が閉店した跡地に、次々とムジャキフーズ系列のラーメン店がオープンしているらしい。何か関係があるのだろうか。

中野は、ラーメン激戦区でありながら、昼は「日高屋」のようなチェーン店に行列ができ、他のラーメン専門店より客が入っているくらいである。
その意味では、この店も勝ち組になれるチャンスは充分にある。
自分はもう行かないと思うが、産業振興の観点から、頑張ってほしいと言っておく。

住所:中野区中野5-64-8
電話:不明
営業:不明

(訪問日:8/27)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雄太ママ。)
2007-10-01 23:40:09
らーめん共和国、懐かしいなぁ!!
札幌住んでた頃、ステラプレイスに買い物行ったときによく食べにいってました。

その2店舗は入ったことないなぁ。。
白樺山荘は確かに味は良かったよ。
同じく、量は少なかったけど・・・。

店名忘れちゃったけど、
らーめん共和国のどこかのお店でつけ麺を頼んだとき、マジギレしそうになったことがありました(笑)。

食べ終えてスープをもらおうと思ったら
「スープ???」と店員になんのことやらわからんという顔をされ、
「いや、普通つけ麺食べ終えたらここにスープ足して飲みますよね??」
と言っても全然わかってなくて。
結局店長らしき人に聞きに行ってくれた店員の答えは
「ないそうですが・・・」

・・・はい??って感じで軽くキレそうになりました(爆)。
北海道には、大勝軒や丸長のようなつけ麺文化がまるで浸透していなかったようです。。
いやー、ショックでしたね。
その話を札幌のママ友に当時していたみたいで、
この間遊びに行った時に
「雄太ママ。さんといえばつけ麺のことですっごい怒ってた印象があるんだけど、なんで怒ってたんだっけ??」
とか言われちゃいました(汗)
とりあえず彼女の脳内には、「つけ麺=私」という構図が定着しているらしいです。。

というわけで、全く関係ない話で失礼しました。
返信する
>雄太ママ。さん (ONIHEI)
2007-10-02 00:55:27
いや~これは興味深いお話ですね。

その土地ごとの麺文化があるから、つけ麺文化が浸透していないのはいいとしても・・・

「つけ麺」と銘打つメニューを出す以上は、スープ割りくらいは知っておいて欲しいよねえ。
関東にもスープ割りしない店あるけど、あえてそうしているのであって、知らないわけじゃないだろうし。

でも北海道にも、つけ麺を出す店が登場しているということは、今後はどんどん広まっていくのかもしれません。

白樺山荘は一度行ってみたい。お台場のラーメン国技館に入ってるけど、できれば本店に・・・
返信する
あれ?? (雄太ママ。)
2007-10-05 10:45:21
私ったら1つ前のラーメン屋さんについて書いたつもりだったのに、
なぜかこちらに書き込んでしまったみたい(汗)
相変わらずのあわてんぼうでした・・・。

白樺山荘、お台場にもあるのね~。
いつもONIHEIさんの情報量には驚かされます!!
返信する
>雄太ママ。さん (ONIHEI)
2007-10-06 13:44:50
ラーメンの記事ばっかなので
どこに書いてもらってもいいですよ。
貴重なコメンテーターとしてこれからも
よろしくお願いします(笑)
返信する
良くわかりました (callcharlie)
2007-12-18 05:59:07
わたしは「げんこつ屋」を探していたら見つからないので「大門」に行きました。見つからない理由がここでわかりました。確かに出来たばっかりで。塩ラーメンはあまり食べたことないので、私はこんなものかと思いましたが。
返信する
こんにちは (ONIHEI)
2008-01-03 00:23:14
はじめまして。最近更新サボってるので
お返事遅くなりすみません。

エラそうなこと書いてますが、大して知識が
あるわけでもないです(^^;
お客は入ってるし、塩ラーメンの専門店は
少ないですから、きっと繁盛すると思います。
返信する
函館出身です。 (ほんち)
2008-06-30 00:45:35
初めまして。

函館出身のほんちと申します。

函館は塩が基本で小さい頃から慣れ親しんできました。東京に来てからラーメン屋さんに行く度に塩を頼んでみるのですが函館塩を超えるラーメンにはめぐりあったことはありませんでした(誰でも小さい頃から慣れ親しんだラーメンの味が一番と思うということもあるようです)

少し前にたまたま行った中野でこの函館ラーメンのお店(しかも店名が大門という函館駅前通りの名前を使っている)を見つけ大喜びで入店し「塩そば」を注文しました。澄んだ鶏がらスープとストレート細めん。 薄味さっぱりの基本に沿った函館の塩ラーメンの味でした。

本場函館ではもっともっと透明で澄んだスープでもっともっと美味しいラーメンのお店が沢山ありますが今まで東京で函館ラーメンを出すお店はなかったように思いますのでチェーン店だとしてももっと展開してもらえれば函館ラーメンの味を東京の人にも広めるという意味でも良いお店だと思いました。

今度塩ラーメン好きの娘と一緒にリピートしたいと思います。他には、一凛(荻窪)、塩の蔵(国分寺)、箱館や(自由が丘)がこのお店のチェーン店としてあるようですのでこちらも行ってみたいです。

返信する
>ほんち 様 (ONIHEI)
2008-07-02 23:28:23
はじめまして!
函館、ぜひ行ってみたい場所です。ラーメンも鳳来軒とかマメさんとか・・・いろいろ食べてみたいですね。

大門はよく前を通りますが繁盛してるようです。
函館ラーメンを出す店は、都内だと同系列の「船見坂@銀座」とか、「しおの風@竹ノ塚」なんかが有名みたいです。
どちらも行ったことはないのですが、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか
ではでは。
返信する