音楽工房CON/伝言板

音楽工房CONの日常やイベント情報・お知らせのブログ

第37回勉強会

2012年01月23日 | イベント

この週末は久しぶりの雨でカラカラになっていた地面も少しうるおいましたねそんな足元も悪い中、先日21日は勉強会がありました。

今回のテーマは「感覚統合について」です。オキュペイショナル・セラピスト(作業療法士)の小松則登先生をお招きして午前の部、午後の部と1日通しての講義となりました

午前の部は講義を中心に行われました。   

感覚統合とは?から本当なら1日では足りないくらい深~いお話がたくさんあるのですが、そこを短く初心者にもわかりやすいように説明していただけました。

午後は引き続き講義と小松先生が実際に現場ではどのようにされているか、ビデオを見ながら注意点など説明をいただきました  

1日たっぷりの講座でしたが内容も濃くあっという間の1日で、参加者の方、またスタッフにとっても大変意義のある勉強会だったと思います。

参加者の皆さま、あいにくのお天気でしたが1日お疲れさまでした。

 

そして小松先生、ありがとうございました。とても勉強になりました

 

 

 

まみや


ニューイヤーセッション その2

2012年01月09日 | イベント

午後の部です集会室にそそぐ太陽の陽がポカポカしています

午後は特別ゲストをお招きしての「科学実験」ですこちらも身近な物を使って楽しいことをしちゃいます

本日の特別ゲストはその名も「ひでじろう」先生です  

ひでじろう先生の説明を聞き、それぞれのブースをグループごとに体験していきます 

ブース1は「しずむさかな」です  水を満タンにしたペットボトルにボルトのおもりをつけたプラスチックのさかなを入れます。

ペットボトルを手でグーッと押しながら「しずめしずめ~」と念じるとあらなんとさかなが沈んでいきます 

手を離すとス~っと上に戻っていきます。みんな1回ですぐできちゃいましたさすが

ブース2は「ふうせんロケット」です。細長い風船をふくらまし、前方に2周、両面テープをまき、後方にロケットの羽をつけます。

片手で挟むように持ち、後方を人差し指で押しつけパッと手を離すと・・・・風船がビュ~ンと飛んでいきます。

コツはできるだけ風船をまっすぐにすることです遠くまで飛んだかな? 

ブース3は「色が変わる水」です。 

お酢、水、洗剤、にがりの4種類の水に「マローブルー」という紫色のハーブを溶かした水溶液をそそぐと・・・・

なんと水の色が変わり、4色のきれいな水溶液に変わりました(色が変わったところの写真がないっすみません)

みんなどのブースでも目がキラキラして一生懸命実験しています

最後はグループごとに風船ロケットの「誰が一番とんだかな?」大会です

どの風船も元気に飛んでいきましたね 

午後もとても楽しいセッションでみんなとってもいい顔してました

ひでじろう先生、ありがとうございました

 

 

まみや


ニューイヤーセッション その1

2012年01月09日 | イベント

皆さま、あけましておめでとうございます年末年始、CONスタッフも少しお休みをいただきのんびりと過ごしました

そして本日は恒例のニューイヤーセッションでした

午前の部は毎年の定番になっている  です。今年のお話は「ありとキリギリス」です

まずは、効果音ってどんなの?ということから、身の回りにあるものを使って音を表現します

例えば・・・少し厚めのビニール袋を両手でグシャグシャ~  燃える音に聞こえます

その後、全員でペットボトルのふたを2つこすり合わせ、「かえるの歌」のかえるの鳴き声部分を演奏しました

効果音についてわかったところで3つのグループに分かれ、それぞれ担当のお話の場面に効果音を考えていきます

音を考えたらナレーションも読む練習をします  みんな短時間にとてもがんばってくれました

そして最後はお父さん、お母さん、お友だちの前でグループごとに発表です  

 

みんなマイクの前で一生懸命お話を読み、効果音も上手にいれてくれました

楽しいセッションになりましたね

 

午前の部、おつかれさまでしたそして午後へ続きます

 

 

 

まみや