ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

青年の山脈

2017-11-17 15:07:37 | 徒然の記

 大内兵衛氏著「青年の山脈」(昭和41年刊 徳間書店) を、読了。

  反日左翼の憲法問題研究会の代表である氏は、大正・昭和初期において、一流のマルクス経済学者で、財政学が専門でした。先日、ネットで調べた情報がありますので、そのまま引用します。

 「明治21年に兵庫県で生まれ、昭和55年に92才で逝去。」「大正2年に東京帝国大学経済学科を首席で卒業し、銀時計を受領。」「銀時計とは、明治維新から第二次大戦まで、国立大学の成績優秀者に、天皇臨席の卒業式で与えられる。」「至高の名誉とみなされ、授与された者は " 銀時計組 " と呼ばれた。」

 「大蔵省の書記官を経て、大正8年に新設された東大経済学部に着任。」「助教授として財政学を担当。」「在任中は労農派の論客として活躍し、大正9年森戸事件に連座し失職するが、数年後に復職。」

  東大を退官後は、法政大学の総長としてますます社会主義活動に精を出し、今日まで続く反日左翼の法政大学の基礎を固めています。今年の2月に、憲法問題研究会編「憲法と私たち」(昭和38年刊 岩波書店)を読みましたとき、そこに出てくる教授や学者を、「変節した学者たち」というブログでまとめました。

 それで氏の悪名は知っていますが、著作を読むのは初めてでした。学究の徒であり、真摯な学者だと信じていたのですが、見事なまでに裏切られました。本の内容は、幕末から明治維新にかけて活躍した、いわゆる勤皇の志士たちの話です。

 先日、筑紫哲也氏著「若き友人たちへ」と、澤田洋太郎氏著「憲法改正論争 あなたはどうする」の書評の折、反日左翼の人間は、歴史を敗戦後からしか語らないと批判しましたが、訂正しなくてなりません。

 反日・左翼の原点にいる大内氏が、こうした本を書き、当時の状況をびっくりするほど克明に描いています。幕府内で活躍した人物、薩長土肥の雄藩で名を轟かせた大名やその家臣たち、あるいは天皇との関係など、歴史の知識たるや半端なものではありません。さすが、銀時計組と言われだけあり、大切なことから詰まらない話まで、驚くほどの博識でした。

 しかし感心したのは、そこまでで、後はもう、読むに堪えない低俗さでした。いかに知識があり、頭脳明晰であっても、魂の欠如した人間は、日本の歴史も、卑しい受け止め方しかできないのだと、知りました。「桜田門外の変」を叙述した氏の、空しいばかりの愚劣さを、そのまま引用します。

 「井伊大老が、独断、」「日米修好通商条約を調印させたのは、」「安政五年(1858年)のことだった。」「この条約調印は、文字通り彼の命取りとなるが、」「それからほぼ100年を経た、昭和35年(1960年)、日米安全保障条約が調印され、」「岸内閣は、全学連を始めとするデモと、」「怒号の渦の前に退陣した。」

 「 " 修好 " と言い、 " 安全保障 " と言い、」「字面は美しいが、外国との条約が、」「常にこのように紛争のタネとなるのは、近代以後の、」「日本の国際的地位を暗示していて、興味深い。」「井伊大老を、開国の恩人とする向きもあるが、」「この条約は不平等な屈辱条約で、」「その改正が、明治時代を通じて、」「朝野一致の悲願だったことも、考え併せる必要があるだろう。」

 「それにしても、条約反対に決起した、」「幕末の全学連ー水戸の浪士たちは、」「昭和の若者たちよりも、少々ボルテージが高く、」「手荒だったようだ。」

 氏が何才の時に書いた本なのか知りませんが、幕末の争いを、全学連の活動と重ねているお粗末さに失望します。前後の関係なしに、そうしたバカバカしい文章を、転記してみます。

 「弥五兵衛は、一揆を起こすまで、」「じつに十数年間、領内をくまなく回って、」「オルグしている。」「近頃の安保や、ストのオルグとは、」「桁が違うようだ。」

 「金子孫次郎、高橋多一郎らの激派、」「いわばボルシェビキたちは、」「実力をもって、勅書返還を妨げようとした。」

 弥五兵衛や金子孫次郎についての説明は、省略しますが、要するに私が言いたいのは、このボケ老人は、こともあろうに幕末の騒乱を、ソ連の革命騒ぎと同じレベルで見ているということです。

 幕藩体制を倒そうとする明治の志士たちを、反日・左翼の全学連と同じに見るというのですから、銀時計組の頭脳も、魂が抜けたら、常識すら抜け落ちるという実例です。当時の日本人たちは、勤王派と佐幕派に分かれ、斬り合いをするほど対立していましたが、双方とも、日本の行く末を思い、国のために争っていました。

 しかるに反日・左翼の全学連どもは、国を否定し、国を憎み、蔑み、社会主義ソ連を祖国と信じ、過激な暴力活動をしていました。こんな全学連の売国学生と、勤王の志士たちを同列にするなど、バカも休み休み言えと言いたくなります。氏の認識の低劣さに、怒りを通り越して苦笑します。

 文章は分かりやすく、下手な洒落をまじえ、それこそ、バカにでも読める大衆小説のような語り口です。吉田松陰、坂本龍馬、木戸孝允、伊藤博文、西郷隆盛、勝海舟など、馴染み深い歴史上の人物が、氏の手にかかると、金と女と出世欲、名誉欲にからんだ俗人と成り果てます。私は別途、真面目な人間の手による、正しい著作をたくさん読んでいますから、こんな低俗な本を手にして済みませんと、幕末・維新に生きたご先祖様に、謝りたい気持ちになります。

 陰謀、背信、讒言、私欲など、ゴミのような当時の事件にばかり焦点を当て、人間の誇りや気高い怒りや、勇気を書かないというのは、まるで朝日新聞のやり方そのものです。いつも通り、根気よく最後まで読みましたが、「天下の悪書」というに相応しい愚劣さでした。上野の本牧亭では、人気の講談師が、今でも面白おかしく喋っていると思いますが、教授や学者でなく、氏は講談師にでもなればよかったと思えてなりません。そうすれば、これほど敗戦後の日本を毒さずに、済んだでしょうに。残念な話です。

 ほんの一部丈の紹介ですが、バカバカしくて、情けなくて、これ以上引用する気になりません。そのかわり、先日の「変節した学者たち」のブログの中から、氏に関する叙述を再度転記いたします。

 氏は戦後最悪の「獅子身中の虫」の一人ですから、己の悪行を、何度でも世間にさらされて当然と思います。東大や法政大学で、氏の教えをひたすら遵守している、バカな教授たちが、目を覚ましてくれたらと期待するのですが・・・、きっと無理でしょう。愚痴はここまでとし、先日のブログからの転記をします。

 「GHQ占領時には、東京裁判で、氏は連合国側に立ち、証人として出席した。」「その時の裁判は、日本の軍国主義教育の実態や教育者への弾圧、」「言論機関への抑圧、警察権力を駆使した圧制や脅迫などにより、」「侵略戦争が、いかに準備されていったかの立証が、主眼におかれていた。」

  「つまり氏は、宮沢俊義氏同様、" GHQに絡め取られた学者 " である、というより、 」「自ら積極的に協力した " 売国の学者 " でした。」「宮沢氏と違うのは、最初から最後までマルクス主義者で押し通し、」「変節しなかったところでしょうか。」

 「昭和30年にソ連・中国学術視察団の旅を経て、」「氏が語ったという言葉を、何としても残したいと思います。」

 「私も社会主義を勉強すること実に40年であるが、」「社会主義がユートピアであるか、科学であるか、今まではっきり分からなかった。」「しかしここへ来て、いろいろの見学をして、それが科学であることがしかと分かった。」

 「ロシアの経済学は、二十世紀の後半において、進歩的な特色のある学問として、」「世界の経済学界で、相当高い地位を要求するようになるだろう。」「こういう歴史の変革のうちに、経済学者として、」「いよいよ光彩を加える名は、レーニンとスターリンでありましょう」

 「GHQに利用され、逆にGHQを利用した " 獅子身中の虫 " たちは、」「手強い勢力を国内外で持っています。」「戦後72年がたち、国民の多くが、いろいろな事実を知るようになりましたから、」「これからが本当の  " 虫退治の時 " になるのかもしれません。

    「ストップ詐欺被害。私たちはもう騙されません。」 

 「おれおれ詐欺防止のため、警察庁が作った標語ですが、」「 " 虫退治 " にも活用できそうです。」

 

  本日の締めくくりとして、私が得た尊い教訓を書き記します。

「人は死んで名を残し、トラは死んで皮を残す。」「大内氏は死んで、恥をさらす。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のら猫タビーのいる「ねこ庭」 | トップ | 大往生 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事