コメント
 
 
 
Unknown (なべ吉)
2005-11-17 16:32:50
京葉の201は安泰なのでしょうか?しかし中央快速の201より古い車両もいて転属で置き換えられるという噂\も流れているのですが?もしかして有りうるかもしれませんね。しかし中央快速の置き換え後はどちらにしろACトレイン量産車(E331)もしくはE233のどちらかは入るでしょう。
 
 
 
安泰とは思えません (ONDA201)
2005-11-17 23:12:55
たぶん中央線と同じだろうと思います。少数派なのでニュースにはならないですが。
 
 
 
字幕の件 (S・N)
2005-11-20 12:30:16
この字幕の件について友人に聞いたところ、転属車ともとからいる車両の字幕がバラバラで統一する意味をこめているのとダイヤ改正で現在の幕にはない行き先(快速誉田行き)が登場したり、過去に事故があったときの対応(快速君津行き→木更津行き)や乗客の乗り間違いがあったりする為字幕の統一が必要なのではないか?だから、201系だけなく京葉線全てに行われるだろう。そういっていました。自分は実際見ました。 正面の字幕は前の字幕に英語表記を加えただけのもので、側面の表示は路線名(京葉線)の下に種別を白地に色抜きで(快速→緑)(通勤快速→赤)その脇に行き先を、そして、種別行き先を英語表記し、空いた部分には直通列車だけ、外房線直通、東金線直通、内房線直通と表記してあります。



 
 
 
re:字幕の件 (ONDA201)
2005-11-20 15:42:01
詳細な情報ありがとうございます。

掲示板などの情報によれば205系も同様に変更されたらしいですね。205系の字幕と互換性はなくともデザインを統一しておいたほうが、発注作業などの面からも便利なのだろうと思います。快速誉田行きは201系が担当するのでしょうか、その辺がとても気になります。時刻表の運行番号を見れば判断できるのでしょうけど、まだ確認しておりません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。