晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

道の駅めぐり (6)しもつま

2018-05-04 | ヘタレのスポーツ
茨城県内の道の駅めぐり、今回はしもつまです。
とてもきれいな建屋ですね。



デザインも茨城っぽくなくて、ちょっと凝ってる。屋根の意匠がゴテゴテし過ぎのような気もしないでもありませんが。
最上階の展望室っぽいところ、登れるのかなあ?
まあ、登れたとしても、田んぼの中の道の駅、見える景色はお察しですが(^.^;

石岡市から35kmぐらいでしょうか。



一周りして補給食にあんぱんとカレーパンを。



このパンがまたビミョーなんだ(笑)
まるっきり普通の値段で普通の味。この値段ならこんな味だよね、って感動も感慨も工夫もない。
不味くないけど美味くもない、高くないけど安くもない。推してるわりには特別変わったところもない、ごく平凡。
他人事ながら、このままだとヤバいんじゃね?と心配してしまう。

一番の推しは炙り豚丼、食べてないので味はわかりませんが、これはビジュアルがビミョー。
肝心の炙り豚がスカスカで下地の飯とキャベツが丸見え。1000円に値上げしてももう少し盛りを良くするべきじゃないかな〜。
他に手打ち蕎麦屋と中華料理屋が敷地内にあって、わりと道の駅としては狭いと思うんだけど、飲食店街の様相。
大型ドライブインですね。


さて、重い腰を上げて帰路へ。
裏から見る筑波山(←この言い方には異論も多いと思うw)は、やっぱり違和感があるなあ。



帰り道は、りんりんロードが少しは良くなったとの噂を聞いたので廻ってみた。
細かい横断路では自転車道優先を強調してあるのでいくらかは良くしたつもりかもしれないが、茨城のドライバーに自転車道優先なんてことが理解できてるとはとても思えないので、鵜呑みにするのはとてもキケン。
安全な速度で走ろう(MAX25km/hぐらい?)

70キロ超のライドとなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿