富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

二上山の朝日がきれいです! その5

2013年11月10日 | 朝日・夕日

二上山の朝日がきれいです!

とてもきれいな二上山からの日の出が撮れたのでご紹介します。

2013.11.8. 6:34 羽曳野市軽里2丁目 芦ケ池

 

 

2013.11.8. 6:38 羽曳野市軽里2丁目 芦ケ池

左側のこんもりした山は、伝日本武尊の白鳥陵(前の山古墳)です。

世界遺産を目指す百舌鳥古市古墳群の全長190mの大型前方後円墳で、その姿はとても美しいです。竹之内街道が壕の北堤を通り古墳と街並が調和のとれた落ちついたたたずまいをしています。

 

 

2013.11.8. 6:42

いよいよ日の出です。山の日の出なので本来の日の出時刻より20分弱遅れます。

 

 

 

2013.11.8. 6:45 さらに昇りました。芦ケ池には水鳥が住んでいます。

 

2013.11.8. 6:46 噴火したようにも見える二上山ときれいな姿の白鳥陵

日本書紀などによると「日本武尊は遠征の帰り道、伊勢の能褒野(のぼの)で亡くなり白鳥となって大和琴弾原(ことひきはら)を経由して古市に飛来し、また埴生野の空を向かって羽を曳くように飛び去った」と伝えられ、羽曳野市の名前の由来となっている古墳です。(羽曳野市インターネットより)

 

 

2013.11.8. 6:48

二上山は1600万年前の火山活動で形成された山で、長きの浸食により現在の姿に整えられました。それにしても すごい造形美であると思います。

 

 

2013.11.9. 6:31 日の出前の二上山

近くの峰塚公園の丘陵部に登り、角度を変えて撮影しました。きのうの芦ケ池が写っていますね。

 

 

2013.11.9. 6:33

 日の出の8分前です。日の出まで分刻みで雰囲気が変わります。

 

 

2013.11.9. 6:41 まさに昇らんとしている太陽が顔をだしました

 

 

1013.11.9. 6:42 真ん中からの日の出

 

 

2013.11.9. 6:46 きょうも1日元気の出る旭日でしたね

左より、峰塚古墳・白鳥陵・伝安閑天皇陵、そして二上山 とても贅沢な景色です。

 

 

 

 

 

 

羽曳野市民の皆様も、とても元気ですよ

 

 

歴史と文化と自然、そして健康

LIC はびきの (羽曳野市立生活文化情報センター)の向かいにある峰塚公園は、散策にとても気持ちの良い公園です。

丘陵部は雑木林が自然のまま残され、終末期古墳の小口山古墳の横口式石槨が自然な姿で保存されています。そして、貴重な文化財が出土した峰塚古墳を中心に芝生広場や遊具広場、ボール遊びやランニングができるグラウンド、それをめぐる遊歩道などがうまく配置されていて、お散歩に最適ですね

もうすぐ、「ライジングサン 二上中央 ベストテン」を発表させていただきます。

                  (HN:アブラコウモリH)

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 楠妣庵の紅葉 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二上山の朝日 (さえこ)
2014-04-16 21:35:52
今の時期に二上山の間から朝日がのぼるのはいつでしょうか?時間も教えて下さい。
古市の石川プラザ辺りで教えて下さい

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事