OMIのデジタルガジェット備忘録

手に入れて軽くいじっているデジタルガジェットについての備忘録です。まったり更新中です

N-06Aのレビュー(アクセスポイントモードの使い勝手&簡易レビュー)

2009-11-20 | N-06A

先月に購入したN-06Aですが、定額SIM(データ定額プラン)で快適にアクセスポイント(AP)モードで利用しています。これは手持ちのLet's note S8やT-01Aを中心に、さまざまな機器で使えるので非常に便利です(^^

気になる人には気になるバッテリの持ちをメモしておこうと思います。

結論としては、「APモード通信状態で2時間15分程度利用可能」というところでした。

カタログスペックでは「連続通話時間:約200分」となっているので、3G通信だけでなく無線LANも使っているので、こんなものかと思いました。

バッテリが1個1480円(税込)しかしないので、必要に応じて2~3個予備を用意しておけば安心かなと思います。

あと、使ってわかった部分もメモしておきます。・APモード利用中は他の機能(ツールやアプリなど)は起動できない・i-mode契約をしていない状態だと、ほとんどの機能は使えない。・使える機能は「APモード」「カメラ」「ワンセグ」「ミュージックプレイヤー」などのパケット通信が不要なもののみ・無線LANを利用したフルブラウザでのブラウジングは可能(ただし公式サイトなどは一切利用不可) ・iアプリなどは一切利用不可(i-mode網利用不可のため) ・ウィジェット(オサイフケータイ、GoogleMAPなど)などは一切利用不可(i-mode網利用不可のため) ・ICカード(オサイフケータイ、DCMX)系も利用不可簡単に言うと、今のドコモの携帯は「i-mode網を使わない人には機能の9割はムダ」ということですかね。

結局、今はi-mode契約を一切していない暮らしをしているので、特に問題は無い感じですが、ここまで機能がムダになるものかとちょっと笑ってしまいました(^^;

個人的に少し誤算だったのは、ミュージックプレイヤー(約26時間連続再生可能)としても使おうかな~と思っていたのですが、APモードとの同時利用ができないということで使い勝手がよくなかったことでしょうか。#Windows Mobileではどうしても専用チップを積んでいないので、音楽プレイヤーとして利用しているとすぐにバッテリが干上がってしまいますからね(^^;

というわけで、ポケットAP(バッテリが格安!)を諸経費込みで2万円程度でゲットできたということで、大満足しています。


N-06Aをアクセスポイントにする備忘録

2009-10-31 | N-06A

ノートパソコンを新調したことをきっかけにして、N-06Aを購入しました。
どうやら、この週末がキャンペーン期間中で新規一括で9800円という価格でした。
色々な縛り(セット契約)がありましたが、i-modeも含めて全て解約。
あとは、毎月980円の2年縛りという状態になりました。
最悪、すぐに解約しても1万円程度の違約金を支払うだけでOKなので、正味は2万円というところでしょうか?
個人的には、通話はかなりするので、そのまま980円を主回線の無料通話料に割り当ててしまおうと思います。


というわけで、早速やりたかった
「定額SIM(データ定額プラン契約)を使ってN-06Aをアクセスポイントとして利用する」
ことの設定をメモしておこうと思います。


詳しいやり方は「もりちゃんブログ(http://blog.morichan.net/)」さんにある

●docomo夏モデルN-06Aを買ったぞ(定額データ設定編)
http://blog.morichan.net/2009/06/docomon-06a-4.html

に出ていますので、それを参考にしました。
かなりわかりやすく書かれているので、私が書く必要が無いかなとも思いましたが、あくまで自分用の備忘録ということで残しておきたいと思います。


●PCでの設定作業
1.必要なファイルをそろえる(添付のCD-ROMにもあります)
「N-06A通信設定ファイル」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/prime/n06a/index.html
「ドコモコネクションマネージャー」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/connection_manager/windows/download1/index.html
「FOMA PC設定ソフト」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/pc_setup/pc_2/index.html#p04

2.上のデータを全てインストール
3つとも特に問題なくインストールするだけでOKです。

3.定額SIMを入れたN-06Aを用意
必ず定額SIMを入れるようにしましょう。
その他の本体設定などはそのままで問題ありませんでした。

4.USBケーブルでN-06Aを接続
接続するとドライバをインストールすることになります。
ここで「N-06A通信設定ファイル」を展開した場所を忘れずに選ぶようにしましょう。
そうでないと、ドライバのインストールが失敗します。
いくつもドライバを入れてくれとメッセージが出るので、気にせずにガンガンインストールしましょう。
私は最初に「自動で場所を選ぶ」として、インストールに失敗しました(苦笑)

5.コネクションマネージャーを起動
ドライバのインストールが完了したら、チェックがてら起動しましょう。
そうすると、そのまま定額で接続できるようになります。
接続確認が終わったらそのまま終了しましょう。
どうやら、ここで終わらせないと次の手順が失敗するそうなので、注意しましょう。

6.FOMA PC設定ソフトを起動
起動画面にある「接続先(APN)設定」をクリック。
そのまま設定画面になります。
そこで「追加」を選択。

7.接続先を設定
接続先(APN):mopera.flat.foma.ne.jp
番号(cid):4
#空いている番号で問題なしです
接続方式:PPP接続
として「OK」をクリック。

8.N-06Aに設定を書き込み
先ほどの設定画面に戻るので「FOMA端末へ設定を書き込む」をクリック。

9.N-06AをPCから切断
ケーブルを抜いてください。

●N-06Aの設定(接続設定を定額SIMのものに変更)
N-06Aで「MENU」→「Lifekit」→「アクセスポイントモード設定」→「接続先設定」と進めていきます。
「接続先設定」という画面になりますので、そこでさきほど設定した「接続先4(cid4)」を選んだ後に決定キーを押しましょう。
以上で設定は完了です。

●アクセスポイントモード起動
待ちうけ画面で決定キーを押し、待ちうけ上のショートカットメニューを出す。
そこで「←キー」を押すと、左から2番目に「アクセスポイントモード」というアイコンがあるので、それを起動します。
これでアクセスポイントとして機能するようになりました。

●各機器での接続
無線LAN機器から検索すると「N06Axxxx」(←最後の4文字は恐らく人によって違うと予想しています)というアクセスポイントがあるので、そのまま接続しましょう。

●注意事項(よくありそうな疑問?)
・セキュリティ設定
デフォルトだとセキュリティ設定がされていないのですが、そこは自分のポリシーに合わせて変更するようにしましょう。
#N-06Aで設定します

・同時アクセス数
インフラストラクチャ接続なので、DSやPSPも接続可能です。
ただし、同時接続台数は1台に限定されているようです。
恐らく、CPUパワーの都合でしょうかね。
#2台目以降を接続しようとすると、2台目は接続できずに終わります

●感想
とにかく最初は少し面倒ですが、ドコモ回線でポケットルーターになるのは凄く便利に使えそうです。
アクセスポイントモードに変更する方法も、最短だと待ち受け画面で「決定キーを2回押す」だけでOKという気軽さです。
交換用の電池も、1480円で購入できるのも手軽なところでしょう(^^
まだ計測はしていませんが、電池1個で2時間弱は使えるでしょうから、数個持ち運ぶか外部バッテリを利用すれば延々と利用できるのではないかと思います。

というわけで、これからはこのポケットルーター(笑)をガンガン使っていきたいと思います。