木工と海外通販大好き

アメリカの木工機械、電動工具大好きの徒然日記

Kindle ケース

2015-06-29 19:22:18 | 日記

Kindle のケースのケース

15mmの厚み積層のレザーを菱目切りで真っすぐに突き通す事は出来ないのでドレメルのドリルとドレメル専用スタンドを使いました。
使う針より一回り大きいドリルの刃で均等に穴を開ける為にはこの様な道具が必要です。

失敗は、
1.使うレザーの選択を間違えた事。
 背面の皮をクッション性のあるレザーにしたら扱いづらい。

2.菱目切りを入れる角度を間違えた事。
 菱目切りの角度を45°目当てで穴をあけたのですが麻糸が細い為、麻糸の位置によってが波打つ様に曲がって一直線にならなかった。

3.両サイド、底部分を大きめに作ったつもりでしたが15mm厚みを12mm幅のカッターナイフで外周を切りそろえたので刃が真っすぐにならず片側をもう少しで切りすぎて縫った糸を切りそうになったこと。

次回はこの点を踏まえて作業したら良いかと思っています。

良い点、
1.持った時のレザーの感触・レザー独特の匂いが好きです。

2.購入した水色のケースは、硬質プラスチックの感触なので落としたら内側の本体のダメージも免れないのでレザーケースなら少しは安心かなという点。

3.レザーケースを逆さまにしても「スポッ」と落ちる事な無いし、といって抜くのも容易。まあこれは当然ですが... 


AmazonのKindle Voyage

2015-06-27 21:48:08 | 日記

AmazonのKindle Voyageを購入しました。
ケースはKindle Voyage(2014年)スマート スリムケース液晶保護フィルム付き[オートスリープ機能]を追加で購入しました。

 

説明書らしいものは殆ど付いていませんが設定は難しくありません。
ケースもこの機種専用なのでピッタリです。蓋を閉めると オートスリープ機能で一々背面の電源ボタンを押す必要がないので便利です。

しかし、持ち運びの時はもう少し運び易い様に上の写真の牛レザーでケースを作る事にしました。

右のAppleのiPadと比べると一回り小さいです。
重さは一言軽いです。
書体・サイズを変える事が出来るので見易くする事が出来ます。只、白黒一辺倒でカラー表示になっていないのが残念です。


剪定鋏の手入れ

2015-06-22 11:37:59 | 日記

梅の枝を切ったりすると刃に樹液が付着して汚れてきます。数日経つと拭いただけでは汚れがとれなくなりますのでメンテナンスをして見ました。

用意したのはCMTビットクリーナー、刃物手入れ用のオイル、320番の耐水ペーパーです。

CMTビットクリーナーだけでもかなりの汚れが落ちますが剪定鋏の曲線部分はやすり傷があるためCMTビットクリーナーでは落とす事が出来ません。
その為 320番の耐水ペーパーを使用しました。

結果はこの通り、刃先の表面がピカピカになり紙を鋏でカットしてみると奇麗にカットする事ができます。


剪定鋏・芽切鋏のシース作り

2015-06-21 18:12:38 | 日記

剪定鋏と芽切鋏を「刃物・道具の専門店 ほんまもん」から入手したんですが手持ちのマガジンポーチに入れると当然スカスカなので牛革で内側に入れるシースを作りました。

予めマガジンポーチに入れるイメージを厚紙で大まかに作り、それを牛皮に置き換えるだけの単純な作りです。
久しぶりにレーシングポニーの出番です。 

左が剪定鋏(230mm)、右が芽切鋏(200mm)です。

どちらもコピー用紙を右手に持って切ってみると紙を挟む事無くスカッと良く切れます。 

梅の木、ブルーベリーの木の剪定に使っています。