風の向くまま薫るまま

その日その時、感じたままに。

秋日和

2016-10-20 03:23:33 | ここで一句





昨日は一日中晴天に恵まれ、普通ならば「爽やかな秋日和」といった風情のはずなのですが、なんだか妙に生暖かい。生温いというべきか。

なんにしても、爽やかとは言い難い日和でしたねえ。


ここで一句。


【生温い秋らしからぬ日和かな】


やな感じ、でしたね。






さて、秋と言えば、東北では「芋煮会」が恒例行事ですね。

もっとも私は、小学生のとき以来、一度も参加しておりませんが(笑)。


一般に芋煮会と申しますが、これは地域によって呼び名が変わります。岩手では里芋のことを「芋の子」といいますので、岩手では芋煮会のことを「芋の子会」と呼ぶんです。


私が小学生のころは、毎年秋になると生徒全員で学校近くの河原に行って、芋の子会を行ったものでした。あの頃は世の中がまだおおらかでしたから、小学生が河原に下りるなんて普通でしたね。


いつの間にか、そんなことも出来ない世の中になってしまいました。

一体誰が、そんな世の中にしちまったんだか……。



里芋は縄文時代にはすでに日本にあったようです。煮物鍋物は縄文以来の日本の伝統料理
縄文の方々も、秋には皆で河原に集まって、盛大な芋煮会を開催していたのかもしれない、なんて思うと、

結構楽しい(笑)



ここで一句。



【幾千歳芋煮を囲む秋日和】



チョロ松、じゃない、


お粗末。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美樹枝)
2016-10-22 17:58:39
桃ちゃ~ん。芋ちゃんも可愛いよぉぉ~(はあと)
Unknown (薫風亭奥大道)
2016-10-22 07:36:46
芋……じゃなくて桃さん、やっぱり桃さんがいいや(笑)
Unknown (薫風亭奥大道)
2016-10-22 07:35:27
チャメさん、関西風芋煮というのも、面白いかも。
Unknown (十月の芋…うーむ)
2016-10-22 02:21:24
芋日和、芋プリン、やっぱりやめときます、、、ぐすん。桃なのー。美樹枝ちゃん、ありがと〜。
Unknown (チャメゴン)
2016-10-21 23:49:06
おばんです!笑
みなさまの美味しそうな(楽しそうな?)コメントにつられてやって来ました〜!
そうなんですよ、大阪では里芋の事を子芋って言います。そして親芋も! 私はどんなんでも里芋なら全てオッケー👌
大好きなんです〜〜♪ お兄さまの記事に触発されて、昨夜は我が家も芋煮にしちゃいました! う〜〜ん、美味い!!
家族にも好評でしたよ。 岩手にも芋の子会があるのですね。 うわ〜呼ばれてみたいなぁ、って自分で勝手に来なさい、って叱られそう。笑 そこで一句
芋煮会 わが家でコトコト それも乙
お粗末さま
Unknown (美樹枝)
2016-10-21 07:21:44
芋ぷりんちゃん! 、、いや~ん、やっぱり桃プリンちゃんがいい!
Unknown (薫風亭奥大道)
2016-10-21 06:49:44
桃さん、それじゃあこれからは芋さんとよばなきゃ(笑)
Unknown (三月の桃日和)
2016-10-21 06:28:28
日和日和、って呼ばれているみたいで嬉しくて出てきました〜。里芋、大大好きです。残念ながら欧州には無い!のですが…ところで、「芋の子を洗う」って表現がたしかありましたよね?あれはやっぱり里芋のことなんですね!
十月の芋日和にハンネ変えようかしらん。
Unknown (薫風亭奥大道)
2016-10-20 18:21:21
美樹枝さん、大阪ではエアコンまでつけましたか~。暑かったんですね~。
ビールかあ、そういえばもう1年以上飲んでませんね。最近すっかり下戸になってしまった。学生の頃は毎日のように友達の部屋にいったり、友達が私の部屋に来たりして、毎日のように酒盛りでしたねえ。賑やかといえば賑やか、ロクでもないといえばロクでもない学生時代でしたねえ。若かったなあ……しみじみ。
Unknown (美樹枝)
2016-10-20 17:56:14
岩手では、芋の子、て言うんですネ。大阪は、子芋、て言います。大きい里芋は親芋、て言うんだよ。どれも可愛くて美味しい。 でも今日は暑くてエアコンつけました~10月なのに~                      中秋に名月ならぬ冷えビール(今やほぼ飲めねぃ) 

コメントを投稿