goo blog サービス終了のお知らせ 

やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

桜祭り EineKirschBlum(t)eFest in ZUMBIERHOF に行きませんか?

2010-04-22 17:22:13 | 日記
今週末、日曜の夜は何をされていますか?

管理人やっちも参加型のイベントです。
参加されたい方は23日までに十月祭までご連絡ください。

042-810-2610
   (やっち10月プロースト)

新宿から徒歩3~5分なのでどちらかで待ち合わせて一緒に行きましょう!
(ツムビアホフに連絡されても私たちとは合流できません。)


会場は本場ドイツツムビアホフを再現したビアホールでオクトーバーフェストが体験できます。
オクトーバーフェストのソウルは十月祭が日本一ですが、ヴィジュアルはここが日本一です。


桜満開!!桜祭り EineKirschBlum(t)eFest in ZUMBIERHOF
~北川桜さんONSTAGE~

ドイツビール好き、
いや全国のビール好きの皆様いかがお過ごしでしょうか?

なかなか春が訪れませんが、 新宿”ツムビアホフ”でビールで桜を咲かせようではありませんか!

ドイツヨーデル第一人者北川桜さんのステージをまじえて
みんなで今年の桜祭りと行きましょう!


【場所】
新宿ZUMBIERHOF
新宿東口より出てまっすぐ歌舞伎町方面へ、
右に松屋、左にコンビニが見える交差点の
左斜め前ビル5Fです。
白青のバイエルンカラーが目印。

【日取り】
4/25(日曜日)

【開始時間】
18時開始予定
詳細は参加希望者にのみ連絡致します。

【お一人様価格】
格安!7000円(ミュージックチャージ込)

【ドリンク】
マースジョッキ(1リッタージョッキ) 2杯(通常現地価格5000円超)を以下より選択できます♪
オリジナル:華やかな香りと控えめな苦味は軽やか!
素晴らしくバランスのよいラガービール。

ヴァイス:上質な小麦麦芽と、良質なホップが奏でる
シャープでスパイシーな味わいの小麦ビール!
今も美味しさ人気ともミュンヘンNo.1!
まさにヴァイスビアの王様で
す。

デュンケル:ほのかなキャラメル香と、切れ味のよい深い味わい。
ダークレッドブラウンの色合いが特徴的な、
バイエルンビールの原型であり、伝統的ミュンヘンスタイル。
バイエルン王国の為に造られたビールの中のビール。

そしてオクトーバーフェストメルツェン!
毎年の祭りに特別に振舞われるのがこのスタイル。
かつて冷蔵機械のなかった時代、
低温発酵のラガービールの仕込み時期は秋から早春までの低温期に限られ、
夏の間はラガーを醸造できないため、
作り置きされ洞に氷を詰め込んで保存された。
(仕込みの最終時期の3月に仕込むのでメルツェンとも呼ばれている)。
そして3ヶ月以上の長期熟成により角が取れたまろやかなビールに!
歴史ある特別な特別なビール。

【フード】
鶏の丸焼きコース(全8品)

+開始から90分に限り、
ソフトドリンク、カクテル、及びドイツワインの飲み放題をサービス。

さらに限定キャンペーンでボトルビールを
お土産にいただけちゃいます!!
全てこのイベントのため、お店にご用意頂いたスペシャルプランです!!

皆様の表明心よりお待ち申し上げております!


※※※注意事項※※※
  ・限定あと3名です。
  ・4月23日(金)にて締め切ります。
  ・また定員に達した時点締め切りとします。

その他迷惑行為には重々ご注意下さい
  ※貸切イベントではありません。
   他のお客様に迷惑を掛けてはいけません。
  ※他の参加者に飲むペースを共用しないようお願いします。
  ※2杯飲み切れない場合は、周りと交渉して下さい。必ず3杯飲む方はいますw
  ※集合時間は守ってください。
  ※ドタキャンはしないで下さい。お店に、そして幹事に多大なる迷惑が掛かります。
   (但し、身内の不幸などは仕方ないです。仕事が入りそうな方は参加表明しないで下さい)
  ※ビアハットや民族衣装など、盛り上がる工夫は大歓迎です!
  ※乾杯の歌はぜひ覚えてきてください!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は有難うございました。 (北川桜)
2010-04-26 17:40:01
やっち様
昨日は有難う御座います。

皆さまのお陰で盛り上がりました!
衣装が似合ってましたね!
無事帰れましたか?

返信する
桜さん (やっち@十月祭)
2010-04-26 18:59:46
こちらこそ楽しませて頂きました!(>0<)/U
ありがとうございました!

無事帰ってますが、どうやって帰ったかは不明です・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。