よっしぃの楽書き帳

 気まぐれよっしぃの落書き帳です!
日記代わり?に書いていますが、
コメントしていただけると嬉しいです。

9/26 NTT技術史料館と神代植物園

2012-09-26 | 
シニアネット横須賀の社会見学で、NTT技術史料館神代植物園に行って来ました。結果的に、京急電車の金沢八景⇔逸見間は終日動きませんでした。

さすがシニアネット横須賀!前の日に、集合時間に間に合うよう京急が復旧していなければ、何時のJRでどこ集合とメールが来ました。それでもだめなら携帯電話が有りますが、ほぼ予定通り集まりました。

まずNTT技術史料館へ行きました。元NTTで働いていたメンバーの紹介なので、案内の方も色々な質問にも丁寧に答えてくれました。

タクシーに分乗し、深大寺まで行きました。門前の玉乃屋で、名物深大寺蕎麦の「太打ち田舎」を食べました。噛みごたえが有りました。

門のところで神代植物園の園長さんが待っていて下さいました。園長さんも別のメンバーの知り合いで、丁寧に案内して頂きました。普通では見落としてしまうようなポイントを押さえた案内なのでとても楽しかったです。ホウの赤い大きな実を初めて見ました。酔ふようは、酔っ払ったように白い花が時間と共に赤くなっていくそうです。また、十月桜(一重)と冬桜(二重)がほんの少し咲いていて、互いに比較してみました。公園のシンボル的存在のパンパスグラスや賞をもらった薔薇園を通り、温室の大蒟蒻も見て、園長さんの解説付きでとても良かったです。最後に応接室で資料をいただきましたが、天皇陛下と皇后陛下が座られた椅子とのことで、話が盛り上がりました。


帰りは渋谷で岡本太郎の壁画を見て東横線で帰りましたが、切符を買っているうちに仲間を見失い、置いていかれると思い、切符を買っていたもう一人と慌てて急行に乗ってしまいました。他のメンバーは、後の特急に乗って横浜JR乗換えで移動したそうです。もう、京急は復旧しているだろうから「崖崩れ見物を!」と思っていたのですが、当てが外れてしまいました。横浜で迷ったのですが、とりあえず京急に乗ったので、金沢文庫に行き代行バスでJR田浦か、八景から代行バスで汐入を考えました。しかし、国道16号線が混んでいて金沢八景からの代行バスは汐入まで一時間かかるとアナウンスが有ったので、京急の新逗子まで乗り、歩いてJR逗子に行きました。JRに乗ってやれやれ、懇親会の会場のある汐入の中華料理店には予定より30分遅れで着きました。他の人たちは、15分遅れだったそうです。15分の差は横浜での私の判断ミスですが、迂回路クイズみたいで楽しかったです。

昨日(25日)夕方の情報では「明日(26日)、始発から運転」とのことでしたが、トンネルの中に3両脱線したうえ一部車両が外れたそうで、明日まで運転開始は無理のようです。(27日8時ころ、開通しました。自然災害とはいえ、京急さんは大変でしたね。)

9/25 京急脱線

2012-09-25 | 
24日17時17分金沢発の特急はくたかに乗り、越後湯沢でMaxときに乗り換えて帰りました。
連れの2人は大宮で下りましたが雨は止んでおり、今回の旅行は不思議なくらい雨が降ったのに濡れないで済みました。

私は新幹線を東京で下り、山手線で品川に行き京急に乗り換えました。田浦あたりは大雨!バスに乗った物のバケツをひっくり返したようで、汐入駅の近くに雷も落ちものすごい音がしました。
バス停から近いので23時ころ何とか帰りつきましたが、最後に私だけズブ濡れでアンラッキーと思っていました。ところが、24時ころ追浜と田浦の間でがけ崩れが有り、京急線が止まっていました。もう少し遅ければ、脱線した車両に乗っていたかもしれなかったですね!ラッキーでした。心配してくださった皆様、ありがとうございます。私は無事帰宅しました。

9/24 全国レクIN福岡(能登・金沢)

2012-09-24 | 
朝、ザンザン降りの雨の音で目を覚ましました。朝風呂に入って、ゆっくりしていると雨が上がったので、散歩してきました。海辺では、タコ釣りをしていました。プラスチックのピンクの球のついた針を海に入れ少しづつ動かすと、イイダコが餌と間違えて登るのでピンクが隠れ、それを引きあげるとタコが釣れます。友だちは、ラッキョウで釣っていたそうです。雨上がりで、大漁のようでした。

    
観光は、まず輪島の朝市・曽々木海岸窓岩・白米千枚田塩田南惣美術館上時国家で、輪島に帰り昼食。それも、いしり料理が食べたいと、輪島観光案内所で聞いて「のと吉」を紹介してもらい、メニューにない「いしり鍋定食」を食べました。のと吉のいしりはイカで作っているそうで思ったほど癖が無く、最後の汁をやわらかなご飯にかけて食べるとまたおいしかったです。これから冬ですし、鍋の素にと「いしり」を買ってみました。
上の写真は松本清張「ゼロの焦点」の舞台「能登金剛」の巌門です。光のカーテンが写り、私のお気に入りになりました。今回、「ゼロの焦点」を図書館で借りて読み直して来ましたが、旅行中の天気はどんよりとした北陸の天気というより、車に乗って居る時は大雨が降ったりしたましたが、観光で車を降りるときは雨が上がり日が射したりと我々には有難い変な天気でした。

昼からは金沢に入り、ひがし廓「志摩」を見学して、お抹茶を頂きました。お菓子は、苔むした石の上に黄色に紅葉した銀杏が一葉。お抹茶茶碗は砺室焼き?とか言われましたが、富山県との県境付近の土を使って焼いたものだそうで、黒っぽいお茶碗でした。能登でもすすきや赤とんぼを見て来ました。千枚田も半分以上稲刈りが済み、晴れ間を縫って稲刈りの人が田んぼに入っていました。秋ですね~!

兼六園を見て、金沢駅解散です。レンタカーを返し、大宮まで3人で帰ってきました。雨が降っていましたが、大宮では晴れました。私は、東京から山手線で品川、京急に乗り換えて無事帰りました。続きは25日に。

9/23 全国レクIN福井(和倉泊)

2012-09-23 | 
23日は、友だちがレンタカーを運転してくれ、お隣の石川県を観光旅行しました。

まず永平寺に行き、門前の駐車した店で名物のごま豆腐を食べました。ついでにごま豆腐の製造工場に寄ってくれたのでいっぱい土産を買いましたが、後々重いので後悔しました。

東尋坊で海鮮どんぶりを食べて、芦原温泉駅で2名ピックアップし能登(和倉)へ。途中、なぎさドライブウェーを走ってくれたので、熟年女性が女学生のように感動してしまいました。運転中は雨が降ったのに、車から下りると雨が止み、とてもラッキーでした。

和倉温泉の宿は、本当は教えたくない隠れ宿の「花ごよみ」に泊まりました。小じんまりしたアットホームな宿で、大きなアワビの残酷焼きを食べて来ました。初めて食べましたが、やわらかくておいしくて最高でした。
食後、太鼓の音がしたので加賀屋に行ってみました。地域のお祭りで、子ども神輿が門付けしていたそうですが、のんびりしていたので間に合いませんでした。ついでに加賀屋でお土産をと寄りましたが、下駄だったので加賀屋の草履に履き替えて入りました。皇室の方々が訪れた時の写真が飾ってあり、下駄の履き替えも肯けました。ロビーではギター演奏をしていましたが、有料の舞台では宝塚風の専属「雪月花歌劇団」が公演をしていました。ポスターを見ただけですが、宝塚と早とちりしてしまいました。
街を歩くと足湯や飲める温泉が有りました。温泉の味は、ものすごく塩辛くて苦みも感じました。

9/22 全国レクIN福井(ウォークラリー)

2012-09-22 | 
ウォークラリーの会場は坂井市三国町「北前船の町」、東尋坊の近くの町でした。廻船業の豪商の屋敷や福井銀行の古い建物、山車(やま)の有る街並みなどを見て歩きました。龍翔館は、立ち寄れませんでしたが…。
三国街もローカルなえちぜん鉄道に1時間弱乗って行きました。福井駅のホームには…。


ウォークラリーの仲間と福井に帰ってきて、お市の方ゆかりの柴田神社・資料館(浅井氏の城のレプリカ)を見、福井県庁の在る福井城の天守閣跡や県名になった「福の井」の井戸を見て、中央公園で岡倉天心の像を見つけ「こっちがルーツなんだ!」などと話しながら歩きました。夕食は、昨日の市職員おすすめ(あくまでも個人的意見)「佐佳枝亭」のおろし蕎麦を食べました。おろし蕎麦はもちろん、そばがき・そば茶も蕎麦湯もとてもおいしかったです。

9/21 全国レクin福井(一乗谷)

2012-09-21 | 
全国レクin福井の22日にあるウォークラリーに参加するため北陸に行ってきました。

朝8時ころ出発し13時ころ福井に着いたので、駅で立ち食いそばを食べました。福井名物の一つが越前蕎麦ですが、かけそばには鰹節が乗って居て美味しかったです。

午後は、ホテルに荷物を置いて一乗谷を見て来ました。

JAで行きましたが、2時間に1本(バスも同じくらい)の路線なので、福井駅前の案内所で電車とバスの時刻表を頂いて行きました。写真は、一乗谷駅です。駅舎は有りませんでした。
一乗谷は山城の中に朝倉氏の館跡などの遺跡があり、一部街並みが復元されています。駅近くの県立博物館に行きました。ラッキーなことに今月いっぱい無料でした。
復元町並みなど歩いてみて知ったのですが、ソフトバンクの白い犬のお父さんの故郷だそうです。
帰りは5分くらい遅刻して電車を見送ったので博物館前からバスに乗りましたが、バス停が博物館側しかなく探してしまいました。地元の人に聞くと、向かい側に立っていて手を挙げるよう教えてもらいました。そう言えば、博物館前バス停の時刻表は、上下線分書いてありました。

福井に帰って来てから夕食を食べようとお店を探して「福井名物ソースかつ丼」の看板を眺めていると、ウォーキングで通りかかった福井市役所土木の職員さんが声をかけてくれ、自宅方向だからと福井ソースかつ丼発祥の店「ヨーロッパ軒総本店」に案内してくれました。店内に入ると、レク仲間の家族がソースかつ丼を食べていました。壁には、有名人の色紙がたくさん飾ってありました。




9/19 映画「天地明察」

2012-09-19 | 横須賀
今日は娘が休暇で、映画がレディースデーの1000円で見る事が出来るので、「天地明察」を見て来ました。

主人公のどこまでが事実か分かりませんが、なかなか面白かったです。これから見る方の為に詳しくは書きませんが、天体の運行を手計算で行うのを見て、改めて「昔の人は凄い!」と思いました。歴史や世界遺産の遺跡で暦が重視されているのは知っていましたが、「日本でも暦って重要だったんだ」とこの映画を見て再認識させられました。ちょっと、おすすめかも…。

9/13 レーピン展へ

2012-09-13 | 横須賀
月に1回の定例会で、久々に渋谷に「レーピン展」を見に行きました。なかなか皆集まれませんが、今回はフルメンバー8人が集まりました。

何年振りかで「ハチ公像」を見て来ました。そう言えばテレビで、「戦争のため、この像は2代目」と言っていました。こんなところにも戦争の傷跡が有るのに、驚きました。

集合場所は美術館前でしたが、私は初めてなので歩いて行きました。友だちは、東急デパートの無料送迎バスを利用したそうです。

レーピンは知りませんでしたが、Bunkamura美術館で初めてみて、なかなか良いと思いました。ロシアのサロンが華やかかりしころの画家で人物画がほとんどでしたが、繊細な描写の中にその人物の性格まで描きこんだところが良いと思いました。

昼食は、東急デパートのお店で食べました。美術館の半券サービスで、グレープフルーツジュースを頂きました。ちょっとお得で、しあわせ気分!

 
帰りに、私は「おのぼりさん」なので、詳しい友人に「Hikarie」を案内してもらいました。東京の新名所ということで、一回は行ってみようと11階まで登りましたが、やはり東京はビルばかり!「11階にローソン(コンビニ)か~!」展望喫茶でケーキやアイスクリームを食べましたが、「お値段も高いね~!」といったところですか。
プラネタリュウムが無くなって、12階は映画館だそうです。「中に入っちゃうと、変わらないんじゃない?地震の時、怖いかも…。」なんて要らぬ心配をしたり、地下まで行って、千疋屋のディスプレイの果物が「本物そっくりで美味しそう!」とか、ワイワイ楽しかったです。「また、来月会えると良いね」と、別れました。年を重ねていくと、それぞれ支障が出てきますね。いつ会えなくなるか分からないと思うと、月1回の定例会も大切に思えます。



9/8 馬堀小コンサート

2012-09-08 | 横須賀
馬堀小PTA主催で、宮本史利君のコンサートが有り、お誘いいただいたので、コーラス仲間も誘って行ってきました。
馬堀小学校は彼の母校で、小学生向けに「散歩」「ドレミの歌」などとともに、校歌も歌ってくれ、良いな~と思いました。これからも世界で活躍し、今回みたいに里帰りしたらその成長した姿を見せてください。楽しみにしています。

9/2~3 箱根パウエル

2012-09-02 | 
2日に、お友だちと箱根パウエルに泊まってきました。足が痛くなってきた友達のためリハビリも兼ね、9月に入ってもプールが有るのが決め手です。

良気に平塚美術館に寄りました。市制80周年記念 「上村松園と鏑木清方」の最終日でした。ゆっくり見てから美術館で昼食を取り、ホテルへ。
早めにチェックインしてプールで泳いでから、温泉に入りました。白い濁り湯で、とても温まりました。夕食もおいしかったです。オリジナルラベルのお酒も頂いて、ご機嫌です。

3日の朝一番にお風呂に入ると、富士山が真っ正面に有り、朝やけでピンク色に染まりました。そのうち虹がかかり、さらにもう一本…うっすら二重にかかって感動しました。

食後、野鳥の森を少し散策しました。すすきが穂を出していました。ドライブは、芦ノ湖を回って駒ヶ岳ロープウェイに乗りました。山頂の元箱根神社にお参りすると、一時雲がかかって霧の中になり、涼しくて気持ち良かったです。雲が通り過ぎると晴れて見晴らしが良かったですが、正面に見えるだろう富士山はすそ野が少ししか見えず、すっぽり雲の中でした。

帰りは、小田原城に寄りました。お堀のハスが咲いていました。お昼は、小田原城近くのロイヤルホストで済ませました。やはり、下界は暑かったです。もう1週間は我慢のようです。