茶山守廣・隠岐三味線ブログ

名残尽きぬに 銅鑼が鳴る今宵

西郷港は 小雨も降らぬに 袖しぼる

        (隠岐民謡・しげさ節)

希望

2008年03月31日 | 気まぐれ日記
桜の季節は退職・卒業そして入社・入学の季節でもあるが、ニュースによると宝塚音楽学校で
第96期生の合格発表が昨日あったそうだ。
定員40人に対し47都道府県や海外から854人が受験、なんと!その競争率たるや21.35
倍とのこと・・・(この写真を見てもわかるように喜びもひとしおだろう)
入学式は4月17日で合格者は今後2年間、バレエや声楽の厳しい練習に励みながら、憧れの
舞台を目指すそうだが、華のあるタカラジェンヌになって欲しいものだ。

宝塚といえば「清く、正しく、美しく」を貫く厳しい指導や、先輩後輩のけじめがしっかりとしている
ことでも有名であるが、今や死語になりつつある?清く、正しく、美しくでもある。
民謡の世界でもプロ・アマを問わず舞台に立っただけでオーラ(華)を感じる人がいるが、これは
一体なんだろうか?といつも思う。

その人の技量(技術)も勿論のこと大切な要素ではあると思うが、ただそれだけではない何かが
あるだろうが、その何かがなんであるのか?
小柄な人が舞台に立っても大きく見えて尚且つ華を感じさせる人もいれば、またその逆の現象も
ありますが・・・(もしかしたら自分かも?)
いずれにしても舞台はその一瞬一瞬が勝負!少しでも上達を目指して努力するしかないだろう。

辞令交付式

2008年03月30日 | 気まぐれ日記
あっと言う間に3月も末となりました。
一昨日は水道課の職員全員が私の送別会を開いてくれました。
思い起こせば水道課には昭和58年より、25年間の長きに亘り在籍しておりました。
この日は私に記念品までいただき恐縮です。

そして明日はいよいよ午後4時から本庁にて辞令交付式です。
いうなれば最後にもらう辞令だ、今までに何枚もらったものだろうか?
その都度昇給の度や異動の度に、異動といっても自分は35年間のうちに一度しか経験が無い。
明日は各水道業者への挨拶回りを済ませ、職場に顔を出してから式に臨む予定だ。

一昨日掲載したイラスト(似顔絵)の件だが、妻が言うには私と言うよりも五木ひろしに似ている
ということだ。
ということは実物よりも???


nifty(ニフティ-)恐るべし!

2008年03月29日 | 気まぐれ日記
先日紹介しましたように、日替わりの情報サイトとして興味深い出来事やホームページを紹介している
@nifty デイリーポータルZが、今月の26日午前11時~27日午前11時の間に過去の私のブログの
記事であった隠岐の郷土料理「べこの木の芽あえ」をトップページに紹介したところ、なんと!3月26日
の閲覧数が1569でアクセスIP数が1326と今まで見たことも聞いたこともない数字であった。

ご存知のようにgooブログ利用者はアクセス数が1000位以内であれば、あなたは第○○○位ですと
表示されるが、驚くなかれこの日は985705ブログ中88位でした。
その余波を受けて?翌27日は閲覧数472でアクセスIP数335だった。
そして986385ブログ中945位(これでも凄いと自分では思っているが)
これからは通常の数字に戻ると思うが、それにしてもnifty恐るべし!凄い影響力だと感じた。
何といってもこのアクセス数を見て、これは間違いではないか?と一瞬我が目を疑ったくらいだから・・・

以前にこのブログで一度1000位以内に入ってみたいものだ・・・と書いたがこんな形で夢が叶うなんて
自分では考えてもいなかった。

似顔絵

2008年03月28日 | 気まぐれ日記
このブログのプロフィール欄に似顔絵が仲間入りしましたが、皆さんはお気付きになりましたか?

実はこの似顔絵は娘夫婦が私の退職祝いにと贈ってくれたものです。
聞くところによると写真を送って、それを見てプロの人が製作したものだそうです。
似ていますか?娘が言うには今度はこれを元にして名刺やシール(千社札)を作ってくれるそうだ。

娘婿はコンピューター関係の会社に勤務しており、過去に娘も同じ会社に勤務していたことがあり
二人ともこういうことに関してはかなり詳しい。
名刺も残り僅かとなったことでもあり、これを機に新しい名刺が誕生するであろう。
それまでにデザインをどうするか考えておくことにします。

この景色は?・・・

2008年03月26日 | 気まぐれ日記
ここは大阪市内中央区です。
昨夜は梅若会の親友でもある○崎さんのマンションに泊めていただきました!(今夜も・・・)
写真はマンション10階ベランダからの今朝の景色です。

昨日は高速バスも予定の時間になんばに到着、○崎さんに出迎えてもらいました。
昨夜は彼の付き合いのある民謡会の皆さんの寄り合いがあるとのことで一緒に同行させてもらうことになった。
それまでにはまだ時間があったので、二人でなんばにある天然温泉・サウナ・岩盤浴のスパディオに行った。
私はこういう所はあまり経験はないが、ジャグジー・打たせ湯等色々な湯があり湯上りに全身マッサージを受け
たせいか、今朝はなんだか身体が軽く感じるような気がする。

今日は18:00からの「受章を祝う会」が始まる時間まで市内観光に出掛けます。

大阪行き高速バス

2008年03月25日 | 気まぐれ日記
何十年ぶりだろうか?高速バスに乗りました。

今朝の8:57発の高速船に乗船しましたが、春の嵐の余波を受け海上はシケであった。
昨日は高速船は終日欠航、今日も午後便からは欠航との船内放送があった。
この高速バスは大阪の民間会社勤務時代には、盆や正月の帰省によく利用したものだ。

今は高速道路も整備され、所要時間も当時とは雲泥の差だ。
米子駅前発11:45大阪なんば着が15:15だ。

それでは今夜に備えて?少し眠りにつきます。

(携帯からの投稿です)

布施の山祭り

2008年03月24日 | 気まぐれ日記
久し振りの隠岐の祭りシリーズですが、標題の「布施の山祭り」が近くなりました。

♪海の蒼さか 眺めの良さか 人の心の 夢をうむ 岩場づたいに 飛び石行けば

 浦も笑顔の 手を伸ばす 浄土良いとこ 忘らりょか 忘らりょか (新民謡:浄土ヶ浦小唄)

隠岐の新民謡にも唄われている白砂青松の地で、美しい海岸線でも知られている隠岐の島町
布施地区(旧布施村)に昔から伝わる珍しい祭りです。

布施の中心部から1kmほどの所に大山神社があります。
この神社は社殿がなく、鳥居をくぐると御神体である樹齢400年の杉の大木があり、一山全体
が神社として祀られています。
この神社の祭礼は4月初旬、山の神の御霊を鎮めるために行われるいわゆる山開き行事です。
(※隔年(西暦偶数年)に開催されます)

祭礼の前日、若者たちが御神木に巻く大かずらを山から切り出してくると、4m近い大榊を担ぎ集落
を練り歩きます。これを「帯裁ち(おびたち)の神事」といいます。
明けて丑の日の朝、春日神社に集まり朝祝いを行った後、大山神社で「帯締めの神事」が行われる。
若者たちは大かずらを手に御神木の横に一直線に並びます、太鼓にあわせて木遣り唄を唄いながら
大かずらをゆすり、気合のそろったところで掛け声とともに一気に神木に7巻き半巻きつけます。
そして最後に巻き上げたかずらに男の子を持つ住民が小さな幟(のぼり)を奉納します。

布施地区(旧布施村)は昔から林業の盛んな地であった。
合併なった今でも地区の伝統の祭りとして保存伝承されております。

ねんきん特別便

2008年03月22日 | 気まぐれ日記
我が家にもきました!私宛で!今は何かと話題の多い?社会保険庁から・・・残念ながら?来月からは
年金生活者の皆さん方に仲間入りさせていただきます。

「あなたの加入記録をお確かめください」
 この度の年金記録をめぐる問題について、心よりお詫び申し上げます。
一刻も早く皆様の年金記録を正しいものとするよう、最善を尽くしてまいります。

 このお知らせは、基礎年金番号に結びついていない5000万件の記録の中に、あなたの記録と結びつく
可能性のある記録があるため、お送りしています。

 今回お送りした加入記録に記載もれや誤りがないか十分にご確認いただき、必ずご回答いただきますよう
是非ご協力をお願い申し上げます。

                                     厚生労働大臣  舛添 要一

私は隠岐の島町役場(旧・西郷町役場)に25歳で入職する前に、大阪の民間会社に約6年半勤務していた
経験がありますので、この期間はは厚生年金に該当します。
現在の職場(と言っても残り数日間ですが)は昭和48年から勤務しています。

社会保険庁といえば・・・泣く子もだまる?○○そうなイメージを持っていたが、開封してみたら全てに低姿勢
でもあり、世の中変われば変わるものだと感じた。

厚生労働大臣 舛添要一殿 問題の?加入記録に関しては間違いありませんでしたので、ご報告申し上げます。


全国一周バスの旅

2008年03月20日 | 気まぐれ日記
昨日のブログでバスのことを書きましたが、JR北海道が企画した30泊31日の「全国一周バスの旅」
のニュースを目にしました。

昨日の午後にスタート地点の札幌駅前を出発したそうだが、行きは先々で日本海の幸を堪能、そして
帰りは桜前線を追いかけて北上する予定だそうです。
おそらく日本人の大好きな桜の花の季節に合わせた企画でしょうが、それにしてもよく考えたものだと
感心する、車や鉄道そして自転車等々で全国一周の話題はよく耳にしますが・・・

さて肝心の?一人当たりの旅行代金だが、ホテルを2名1部屋使用で120万円、3名1部屋使用だと
115万円だという(勿論これが高いか安いかはそれぞれの考え方だが・・・)

これにはお勧めの6つのポイントがあって・・・
◆旅行中4回の健康診断を実施、安全運転に配慮し運転手は2名乗車、地元バスガイド・ベテランの
  添乗員がお世話をする。
◆一度は泊まってみたい有名ホテルに宿泊する。
◆話題の石見銀山の他、姫路城、日光東照宮、熊野古道、法隆寺、厳島神社等の世界遺産を訪れる。
◆金毘羅歌舞伎、高千穂の夜神楽観賞や隅田川の屋形船遊覧、博多湾のクルーズ体験。
◆日本各地の名物料理を賞味する。
◆JR発足20周年を記念し、各地の宿又は観光地から20のプレゼント。

確かに面白くて良い企画であると思うが、我々民謡関係者が企画するとしたら・・・
日本全国を巡る旅であるならば、各地元の名人の唄や民謡・民舞の観賞、唄・三味線・踊りの民謡道場
の開催や地元の人との交流、特に民謡の場合は唄のルーツを訪ねるのも面白いかも知れない。
隠岐の民謡に関しては昔の北前船のそれぞれの寄港地を訪ねたら何かを発見できるような気がする。

現在の民謡界は唄・三味線ともに東京流?が主流となっているが、唄や三味線はそれぞれの土地の匂い
があってこそ民謡であると思う。何といっても民謡は地元が一番である。
各地の唄や三味線を訪ねて気ままな日本一周の旅、長年描き続けてきた私の最大の夢でもある。
 

高速バス

2008年03月19日 | 気まぐれ日記
以前より親しくさせて頂いている大阪の民謡会会主が、この度日本民謡協会より「民謡功労章」を受章
され、今月の26日(水)午後6時より某ホテルにて「受章を祝う会」が開催されます。
ご案内を頂きましたので前日に上阪する予定ですが、今まで大阪といえば殆んど行きも帰りも飛行機
を利用しておりましたが、今回は大幅に旅程を変更し西郷より七類港まで高速船を利用し、路線バスで
米子駅まで、そこから大阪なんばまで高速バスを利用して行くことにしました。

“せまい日本そんなに急いでどこへ行く”という標語がありますが、今回は勝手気ままな一人旅でもあり
景色を見ながらゆったりと旅をしたいと思います。
そして泊りはいつものようにホテルではなく、一人で悠々自適のマンション住まいをしている親友宅にて
2泊することになりました(すでに予約済み?であります)

親友宅は今回の「受章を祝う会」が開催されるホテルのすぐ近くにあり、主役の会主の会の幹部であり
当日は揃って一緒に出席します。
以前に自宅に一度おじゃましたことがありますが、親友は“茶山さんここはいつも自分一人で住んでおり
気楽なもんやから いつでも泊りに来てや~”と言ってくれています。

先ほども電話で“高速バスで大阪に着いたらそこまで迎えに行くさかえ その日は民謡教室に顔を出して
くれ それから食事して・・・明くる日は一緒に大阪見物してから会場に行こうや”とのこと・・・
この親友は年齢は私より少々先輩ですが明るく朗らかでいい人だ、某会社の社長であったが今は息子
さんに後を譲り会長として悠々自適の生活を送っている。

随分前に民謡を通じて知り合いましたが、いつも思うことながら「持つべきものは友達」ですね~・・・