俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

ジャパン・インターナショナル・シーフード・ショー 2011

2011-07-28 | 日記・エッセイ・コラム

  水産業界の展示会、ジャパン・インターナショナル・シーフード・ショーに

視察で参加してきました。

Imgp0726 

会場は東京ビックサイト。

昨年までは、同じ場所で開催される東京国際ブックフェアに参加していたので、違和感無く。

Imgp0727

Imgp0732

会場に入ってすぐ、立派な魚の展示にテンションが上がる。

Imgp0736

さかなまつりだ!

Imgp0742

こちらでは、生きた海苔の展示。

Imgp0758

確かに風味が強く、とても美味しい。汁物にも良いかも。

Imgp0745

こちらは、海士町が以前よりお世話になっている宮城のシーフーズあかまさん。

「あかもく」を中心に、藻塩などを展示。

津波であかもくの養殖筏や船など全て流されてしまったそうですが、

前を向いて動き出されていました。

Imgp0752

こちらは八丈島より。

Imgp0751

くさやチーズ!白ワインと一緒にちびちび食べたいですな。

伝統のある食材も、あたらしい提案の仕方でファンが増える

可能性がまだまだありそうです。

Imgp0753

グローバルに漁業を展開するニッスイさんやキョクヨーさんの

ブースには、見たこと無い魚が。

 

水産業会は、あらためていろんな企業や団体があるんだなーと実感。

そのなかで、海士町の立地条件や規模などを考えると、目指すべき方向性はどこなのか。

そして、いろんな人たちと話をする中でネットワークの大切さを再確認。

 

がんばろう、水産日本。

 

ちなみに、本日の昼食は魚料理。

Imgp0723

ベーリング海沖で獲れたスケソウダラのフィレを四角いポーションに成形し、フライに。

チーズと一緒にパンではさんだら、タルタルソースでいただきます。

 

日本で一番食べられている魚料理は、もしかしたらこれかも。

 


夏野菜

2011-07-26 | 日記・エッセイ・コラム

休日の午後、畑で取れた夏野菜でパスタを作ってみました。

Imgp0717

味付けは最低限の塩、胡椒、醤油。

野菜の味が濃くて、身体が喜んでいる感じがします。

 

たまには料理しないとね。

 

今日から東京出張。

いっぱい勉強するぞ。


漁師の卵

2011-07-23 | 島暮らし術

この4日間、漁師をめざしている人が海士町に滞在していた。

 

先日の「漁師募集」の呼びかけに対して手を挙げてくださり、しばらくはメールのやり取り。

人生の半分を過ぎ、「漁師」になるという夢を現実にすることを決意されたようだ。

 

お会いして、いろいろお話して、安心した。

いい人だった。

 

滞在中は、漁師さんを始め島内のいろいろな人に会ってもらい、

毎晩酒を飲みながら話をした。

話をする中で、漁師になることが決して楽ではないことも伝わったと思う。

だけど、大事なのはやる気だと。想いだと。そう、先輩漁師は言っていた。

やっぱり、自分が本当にやりたいことを追求するって言うのは楽しいな。

 

 

漁師が命懸けで魚を獲り、消費者が美味しく命を戴く。

その過程で何が必要なのか、何ができるのか。

自分自身の仕事も、もう一度考え直そう。

 

まだまだ始まったばかりですが、一緒に頑張っていきたい。

どうぞ、よろしくお願いします。


待ち人来ず

2011-07-19 | 島暮らし術

今日来る予定だったお客さんが、来れなくなった。

台風6号の影響で、フェリーが全便欠航。

 

魚の出荷も中止して、島内で販売。

Imgp0706

 

釣りもお休み。

 

明日はフェリーが出て欲しいけど、自然の状況次第だから祈るだけ。

だから、こんな本買っちゃった・・・

Imgp0711 

待ち人が来たら、見せてあげよう。

 


磯の男

2011-07-18 | インポート

大阪から、嫁はんの両親が来島。

Imgp0702

渡船を利用して、三郎岩で釣り。

お父さんは、20年前に買ったタックルでイシダイの大物狙い。

ワタクシは、ヒラスズキほか、ルアーで。

 

朝一、ヒラスズキヒットとともに根に潜られてラインブレイク。

釣りの師匠からもらったボーグをお持ち帰りになった。

ああ、木村スペシャル・・・  

Imgp0703

その後、水面がざわついたので投げると一投目でヒット。

Imgp0704

たまたま、前日にフックを変えていたので良く刺さっていました。

Imgp0705

その後、メタルジグに変えて底を狙っていると、良型のメバルがヒット。(泣き尺)

途中から、サシアミで遊んでいると出るわ出るわ。

ベラ、キュウセンに始まり、ウマヅラハギ、イシダイ、イシガキダイ、メジナ。

もう入れ食い。

 

昼前に終了し、夕涼みにまた釣りに。

いやー、釣り三昧。

 

 

今晩のおかずは刺身盛り合わせ(ハマチ、ウマヅラハギ、イシダイ、アジ、メバル)。

 

 

お父さん、今度は大物よろしくお願いしますよ!


幟マニア

2011-07-14 | 島暮らし術

もちろん神輿は注目を集めますが、個人的には「幟」が好きだと気がついた。

今回は、参加せず見学。

Imgp0685

なんか、グッと来ます。

Imgp0684

戦隊ヒーローが大好きな子が、天狗には完全にノックアウト。

Imgp0691

ワッショイ、

Imgp0692

ワッショイ。

Imgp0691

ワッショイ、

Imgp0692

ワッショイ!

ビール片手に見物も、また良し。


夏祭

2011-07-13 | 日記・エッセイ・コラム

夏祭の楽しみ方。

 

子供の時は、射的、カキ氷、金魚すくい。

都会では、ビールと屋台。

海士町では、神輿を担ぐ!

 

祭りの前、厳かな雰囲気の参詣道。

P7101892

齢31にして、神輿デビュー。ビールを飲みながら、出番を待つ。

P7105712

どこに写っているか、わかるかな?

 

P7105792

勇壮な掛け声が響き渡る。

P7101897

天狗が舞い、

P7101900

獅子も躍動する。

   

神楽のリズム。

「ヤーハーハハー」の掛け声。

 

全身から汗が流れ、いくらでも流し込めるビール。

 

2日間を通して、多くの人に掛けられた言葉。

「祭りですけん、やらっしゃい」 

お陰さまで、えっとやりましたわい。

次の大祭は4年後。次回もぜひ、神輿を担がせてください。

 


サザエ網漁

2011-07-07 | 日記・エッセイ・コラム

先日、キャンプしていた日の朝5:00に漁港集合。

サザエ網漁の解禁後、初の網挙げに同行させてもらいました。

Imgp0549

海士町の北側にある無人島、「松島」まで船で約10分。

漁場に到着。 

Imgp0551

網を結んである「タンポ」という浮きを引き上げ、機械で巻き取り。

Imgp0554 

親子で息を合わせて。

網が引っかかって揚がらないときは、船を逆側に回す。

今日は凪なので良かったけど、時化たら浅場なので危険が伴う。

 

Imgp0558 

無事に帰港し、お母さんも加わって網外しの作業。

 

こちらは、網糸を巻き込んでしまったサザエ。

竹竿に引っ掛けておけば、自然と外れます。

 

なるほど、考えられた道具だなー。

Imgp0571

漁を見せていただいた上、お土産までいただいてしまいました。

サザエの刺身、大好物です。

ウマヅラハギの刺身、大好物です。

Imgp0582

こちらは初挑戦の「こしょみそ」。

海士の郷土料理です。

美味しくできました!

 

いろんな漁について行きたいな。

 

そうそう、ワタクシ、ついに漁協の准組合員になりました。

 

これからは、存分に海の恵みをいただきたいと思います。


島前高校でアジを捌く! 家庭科調理実習レポート

2011-07-06 | 日記・エッセイ・コラム

島で唯一の高校、島根県立隠岐島前高校。


1年生の家庭科調理実習で、「魚を捌けるようになる」を

テーマに取り組みました。

Saigo11

まずは、手をよく洗って。衛生管理をしっかりと。
Saigo10

講師の加工部長が実際にお手本を見せる。

流石の包丁捌き。

Saigo9

そして、生徒がアジの3枚おろしに挑戦。
Saigo8

Saigo7

「ぐぇ~、血が出たー」と大騒ぎ。

中には手つきのいい子も。さすが、島の子。

その間、先生たちが骨せんべいを。食材を無駄にしません。
Saigo6

こちらが先生のお手本。

Saigo5

そして、生徒の力作。

Saigo2

Saigo3

Saigo4
最後はお刺身をみんなで「いただきます。」
Saigo1

自分で捌いた魚は「美味しい~!!」

授業の最後はみんなで片付け。

手伝ってくださった先生方のなかで、一際熱心な方が三角コーナーの

魚のアラを集めています。

曰く、「蛸壺」の中に入れるとのこと・・・

 

さすが、島の人。

 

本当に無駄が出ず、美味しくいただけました。

 

皆が魚好きになってくれるといいなー。

毎年恒例にしたい。


キャンプin明屋海岸

2011-07-03 | 日記・エッセイ・コラム

約1年ぶりのキャンプ。

海士町随一の景観を誇る明屋海岸のキャンプ場を予約。

Imgp0516

おおっ、完全貸切状態。

Imgp0522

外で遊ぶ時は音楽も大事。

友達が選曲したMIX TAPE持参で。

Imgp0528

食材は、現地調達で。

Imgp0538

外だとうろこが飛んでも大丈夫。ウロコと内臓だけ出しましょう。

Imgp0539 

生地から手作りのピザ。バジル、トマトも自家製のマルゲリータ。

Imgp0541 

ビールから、ワインに路線変更。

Imgp0548

暗くなっても、ゆったり音楽を聴きながら。

炎を見ているだけでも楽しい。

 

家から5分でキャンプ場につくなんて、夢のよう。

 

 

今晩は外で眠ります。