おかずさんの読書

ビジネス・歴史を中心に読んだ本の感想を記載

原発と原爆

2012-10-27 07:24:09 | エネルギー
「原発と原爆 日・米・英核武装の暗闘」 有馬哲夫著 文藝春秋

 日本の原子力発電の開発において、純粋な発電としてだけでなく、「潜在的核武装」として株兵器のオプションとして様々な政治家の動きがあったことをアメリカの公文書などから調べ、うまくまとめてある(私の知らないことも多く、驚きの内容)。

 プルトニウムの獲得をめざし、プルトニウムの返還を義務付けるアメリカではなく、プルトニウムの返還や査察を義務付けないイギリスから原子力発電を輸入しようとした正力松太郎(これが、日本で最初の原子力発電所がアメリカではなくイギリスから輸入された主な経緯・理由)
 この正力の動きが、時の総理大臣岸信介の自衛隊核武装論と結びつき、アメリカとの外交交渉の強いカードとなった。
 
 一番驚いたのは、冷戦の真っただ中のころ、日本に輸入された多くのウラン燃料が、アメリカがソ連に濃縮を委託したものだったということ。両国とも冷静に国益を判断して動いている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出光佐三 黄金の奴隷たるなかれ

2012-10-14 20:24:09 | ビジネス(企業)
「出光佐三 黄金の奴隷たるなかれ」 橘川武郎著 ミネルヴァ書房

 人間「出光佐三」の考え方・経歴などを知りたくて読んだが、法人「出光」の社史といった内容。
 その中でも、いくつか感銘を受けた記述があった。特に、戦前・戦中に積極的に海外で事業を展開していた出光は、敗戦によりそのすべてを失っうことになるが、なんと1945年8月17日に、「愚痴はやめよ」、「三千年の歴史を見直せ」、「今から建設にかかれ」と訓示し、その中で「昨年までの敵の長所を研究せよ」と柔軟で現実的な姿勢を打ち出すとともに、日本人としての誇りも持てと言っていること。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする