OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

熊本にいってきました

2013年06月30日 | 旅行
熊本にいってきました
A short trip to Kumamoto

6月28日(金)から三日間、熊本にいってきました。目的は古生物学会に出席すること。
まず、準備の段階で不満があった。熊本に行くビジネスパック旅行をと思って旅行社に出かけたが、直通の新幹線に乗ると、高い追加料金がいるというのだ。そうなるかもしれないと、予想はしていたが、要するに小倉・博多間の新幹線がJR西日本に属するために、そうなるというのだが…
「さくら」や「みずほ」は直通で新大阪から鹿児島中央まで運行している。だれが好んで博多まで「ソニック」などに乗って乗り継ぐと言うのだろう?いろいろ相談の結果、博多からのビジネスパックを購入して小倉との間は別に買うことにした。自由席ならこの方が安いのだ。驚いたことに、旅行社の係員の話では「そういう切符をビジネスパックと同時に作成・販売するとJRがいい顔をしない」から、当日自分で買ってくれ(もちろんもっと丁寧な言葉ではあったが)というのだ。末端の係員にかみついても仕方がないので、了承した。係員は「自由席に移動しやすいように」と4号車の端に近い席を取ってくれた。JRグループが、利用者の便を第一に考えていないのは悲しいことである。
実際には、行きの博多までは、時間に大いに余裕があったので在来線の快速を利用、帰りは「さくら」で博多から乗り越して(自由席に移動)小倉で精算という方法をとった。


1 使用したビジネスパックの新幹線切符

初日、時間があまっていたので、未訪問の熊本県西原村訪問に挑戦した。阿蘇外輪山の西麓・熊本空港の東にひろがる西原村は、鉄道も主要国道も通っていないので、未訪問だった。豊肥本線の肥後大津駅近くからバスで数十分のところから、70メートルほど登った坂の上に村境がある。ところが、バスの本数が少なく、いくつかの場所で1時間以上待つ必要が生じる。これを承知で出かけた。待ち時間をつかってなるべく徒歩で移動したりして、いろいろ障害があったが、何とか村境までたどりつき、熊本にもどった。全国の村総数182中70番目の訪問(38.5%)。主要四島に限っても4割ちょっとにしか行っていない。村の全訪問は困難。西原村は、自宅から最も近い「未訪問市町村」だった。二位だった山口県平生町が繰り上がった。以下同上関町、愛媛県伊方町と瀬戸内西グループが続く。


2 白川から立野の流れ出し口を望む

阿蘇の巨大なカルデラに降った雨は、立野・瀬田間で外輪山を切る白川から熊本平野に流れ出る。この切れ口の地形を「火口瀬」という。「火口瀬」、私は「かこうらい」と習ったが、最近は「かこうせ」とするらしい。火口瀬から流れ出た白川は外輪山のふもとを幅広く削って熊本に向かう。西原村は削られていない外輪山のふもとを占めているから、白川ぞいの平地から登らなくてはならない。今回選んだ場所は70メートルほどの比較的高低差のすくないところ。
息をきらして登り切ると、上は平らで、そこに村境が走る。


3 この付近より先が西原村…のはず。

地図で村境を確認したが、道標などはない。やっとカーブミラーの鉄柱に「西原村」の文字をみつけた。


4 カーブミラーにある「西原村」の表記を確認

帰りの下り坂は快適だったが、小雨が降ってきた。梅雨時だからしかたない。バス待ちの時間が長いので雨宿りしながら待った。火口瀬近くだけあって、豊かな水量で流れの速い用水路を見かける。用水路沿いのバスで肥後大津、さらに豊肥本線で熊本へ。

参加した学会の最初の行事は、ホテルで開催された懇親会。かなりの盛況で、ひさしぶりに会う仲間と話がはずんだ。私よりも年よりは少なく、知らない若い人たちが一段と多くなった気がする。学会員に若者が多いのはめでたいこと。
翌日は熊本大学で講演を聞く。引退した身なので、自分の発表はないが、ポスター発表のひとつに共同発表者として入っている。学生時代に採集した四国のアンモナイトについて、専門のM君が発表したもので、採集者に敬意を払って?私の名が加えてある。私は主に休憩室にたむろしていて、個人講演は数個だけ勉強した。夜は古脊椎動物研究者の懇談・研究集会(要するに飲み会)に参加。若い人に昔の出来事(悪口を少し、ないし大いに含む)を伝える「語り部」として、多くの出来事を思い出しながらお伝えする。騒然とする店内なので、喉をこわしたほど。
三日目も講演少々を聞き、昼に熊大を出て、夕方帰宅。
小倉駅からモノレールの切符を券売機で買う時、ふと気づいた。今回の旅行では、券売機で切符を購入したのが少ない。行程を整理してみた。
家から小倉駅:家人の車に便乗
小倉から博多:在来線快速:SUGOCA利用
博多から熊本:九州新幹線:ビジネスパックの切符
熊本から肥後大津:豊肥本線普通列車:乗り越し、肥後大津駅でSUGOCA精算
そのあと、九州産交バスに二度乗車:車内でバスカード購入(おなじみの「くまもん」がデザインされたもの)
肥後大津から新水前寺:豊肥本線普通列車:SUGOCA
新水前寺から花畑町:熊本市営電車:先程のバスカード使用
熊本大学への往復(二回):先程のバスカード使用、最後の熊本駅に行く時に不足料金が出て200円追加
熊本から博多:九州新幹線:ビジネスパックの切符
博多から小倉:九州新幹線:乗り越して小倉駅で精算
小倉から自宅近くまで:北九州モノレール:はじめて切符を券売機で購入。

新幹線の直通で、熊本は思った以上に近くなり、懇親会・飲み会がなければ、「通勤」も可能。でも今回の主目的は懇親会・飲み会の方だったから…。ただ、西原村の往復で長距離歩いたから、旅行中ずっと脚の筋肉痛に悩まされた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿