帰ってきたスタンドバイミー

~あいつとあいつの青春慕情~

研究会

2006年04月27日 | Weblog
1, 定款の「株主総会議決権代理行使を株主に限るとの代理権制限」の効力

論点:①株主総会における議決権行使の代理人資格を株主に制限する定款13条は無効である。
②仮に当該定款が有効な場合においても、議決権代理行使を理由に株主権行使を拒絶する行為は違法である。
③株主総会における議決権行使を株主以外に認めない行為は財産的損害にあたる。
④株主総会における議決権行使を株主以外に認めない行為は精神的損害にあたる。

①商法239条2項は、株主の議決権行使に困難を伴う場合、代理による議決権の行使を認めている。なぜなら、議決権は財産的性格をもつため「代理」という制度に馴染み易く、さらに株主の個性が重視されないため「代理」という制度に馴染むからである。かつ、同条は、株主の議決権行使を民主的社団としての株式会社制度存立の基礎として確保するための強行規定であり、これは、民法65条3項と同様の規定が商法に規定されていない点からも裏付けられる。
    しかし、多くの上場企業は、定款をもって代理人を株主に限定している。これは第三者による株主総会の攪乱を防ぐことを目的として広く行われているものである。ここで問題となるのは、株主の中に代理人を見つけられない場合には議決権を行使できないことである。しかし、株式上場企業であるという性質上、攪乱を目的とする(いわゆる総会屋)は市場を通して株式を購入し正規の株主として総会への出席が可能であり、この点についての代理人資格の制限には実効性がない。
加えて,代理人資格の制限は棄権や白紙委任を増加させ、それらを利用した経営者支配を助長せしめるなどの弊害が顕著となる。また、利益供与の厳罰化がなされ、社会的非難が高まっている現状において、総会屋は減少しており、第三者による攪乱防止という合理的理由は、失われつつある。
従って、定款による限定は、商法上株主に認められた代理出席を当然に含む議権代理行使の権利を不当に制限するものであり、無効である。
②当該定款が有効であるとしても、それは議決権代理行使が個人的利益追求の道具あるいは第三者に攪乱されるという目的に合理性があることを根拠として、その限度の範囲内において適用が許容されるべきである。よって、無限定に議決権代理行使を制限することは、商法の規定の趣旨に反する。これに関し、最高裁判例は、代理人資格を会社の株主に限定する定款規定は、原則的には有効と解してよいが、その制限を認めることについて、合理的な理由があるか否か、またその制限が株主の議決権行使の機会を事実上奪うに等しい結果にならないか否か等を考慮して、定款の効力が及ばない場合を認めるとしている。(最判昭和43年11月1日判決・昭和51年12月24日判決)更に、最判平成12年3月28日判決において、議決権代理行使の「申出を拒絶することは、本件総会がこの者の出席によって攪乱されるおそれがあるなどの特段の事情の無い限り、合理的による相当限度の制限とすることはでき」ないと判事している。
総会を攪乱させる意図があったとは、到底理解できない場合、議決権の行使を拒絶するに足りる理由が認められない。                
さらに、51年判決は、「株主と指揮命令関係にある職員・従業員の議決権代理行使を認めている」これは、当該株主と代理人との間の委任関係においても、「信頼関係」という点で、共通するものであると解するべきである。加えて、平成12年3月28日神戸地裁判決は、「受任者である弁護士が本人たる株主の意図に反する行動をとることは一般的には認めがたい」と述べ、弁護士に議決権の代理行使を認めている。明らかに総会屋とは区別でき、また受任者の意思に反するとは通常考えられない者の代理行使を肯定すべきである。
以上の理由から、被告が原告の議決権代理行使を定款13条を根拠に拒絶したことは、違法である。
③行為が財産的損害を発生させる財産的侵害という不法行為にあたるためには、以下に述べる民法709条の要件を満たす必要がある。)故意または過失によること)侵害(違法性)のあること)損害が発生していること)被告の行為とその侵害の発生に因果関係が認められることの四つである。以下、問題となる2点について検討する。
)被告の行為により、原告は議決権を代理行使することができず、それによって原告が被告の株主総会に出席し、議事に対し質問したうえ判決に加わるという重要な権利、すなわち原告の共益権が侵害されている。この共益権とは、神戸地裁平成12年3月28日判決で、「営利社団法人の株主会社において、株主の会社加入の目的である経済的利益確保の機能を果たすいわゆる自益権を補助し、確保するものとして機能するものであるから財産権」であると解されている。したがって、被告によってなされた原告の共益権である議決権への侵害は、財産権にあたり、財産的損害が発生しているといえる。
)被告が議決権の代理行使を拒絶したこと・総会に参加できなかったことによりうけた損失と原告の議決権が侵害されたこととの間に因果関係が認められるか否かに関しては、被告が議決権の行使を代理行使以外の方法でなしえたかという問題になるが、被告は代理人を株主総会に出席させ巨額の損失発生に関する経営責任と危機管理体制に関する事項に関して問い正すことを強く求めており、その目的はほかのIT制度や書面質問、書面による議決権の行使などでは果たせず、代理権行使を拒絶することによって、議決権そのものが否定されたことになる。したがって、議決権の代理行使拒絶と、原告の議決権が侵害されたことには因果関係が認められる。
以上より、被告の行為は、原告の財産権侵害による不法行為であり、また被告の行為によって発生した損害は財産的損害と認められる。


夏目漱石 『こころ』 を考える

2006年02月12日 | Weblog
 いい人間、悪い人間というものが存在するわけでなく、一人の人間がいい人間にも悪い人間にもなる。特に金、恋愛などが絡んでくると人はコロッと変わってしまうものである。
 スロットに狂う日々、彼女にうつつをぬかす日々…。
 精神的に向上心を持たない者は馬鹿だ。
 理想と現実は程遠いもので、たとえ信念を持って生きている者であっても、なにかの拍子に自ら死を選択するものもいる。また、思考を停止させ、ただ屍として生きていくものもいる。
 信じていたものに裏切られること、信じてくれた人を裏切ること…人間を一体どこまで信じることができるのであろうか。ただ真っ直ぐに生きているとえらい目にあう。他人の遺骨を返される。稲葉さんも「青臭い奴は置いてけぼりくらうよ」と言っている。
 なんてすっぱいんだ大人のパラダイス。

iPodを考える

2006年02月02日 | Weblog

 まとまったお金が手に入ったので、最近念願のiPodを買うことができた。今までCDウォークマンを使っていたので、iPodの便利さに感動し、外出するときはいつも持ち歩いている。音楽嫌いな私にもついにハッピーな音楽ライフが始まった。しかし、それはあっという間に終わりを告げることなる。
 今日「iPodはどうやら難聴の原因になる」というニュースを見てしまった。もちろんiPodを使うこと自体が危険なわけではなくて、長時間大音量で聞くのが危険だということだ。一日の使用時間の目安は2時間以内で、音量はMAXの60%以下で聞かないと難聴になる危険性があるとのこと…。まぁこの変は利用者の常識が関わっていると思うし、自分自身そんなに大音量で音楽を聴くわけではないので大丈夫だとは思うのだが…。でもこんなニュースを見てしまったら、これからiPodを使用するときの気分に関わってくる。そこが一番重要な問題でしょ。もうちょっとiPodを買った喜びに浸っていたかった。


一人暮らしをしていた頃を考える

2006年01月31日 | Weblog

 先日、一年半に及ぶ一人暮らしと別れを告げました。
 なんで一人暮らしをやめたかというと、これは誰にも言っていないのだけれど、実はあの401号室は魔の部屋だったんです。あそこにいるとバイタリティ(生命力)が吸われてしまうということがやっとわかりました。僕のこの一年間の暮らしぶりをみていた人なら、僕がどれほどひどい状況にあったかがわかると思います。
 もう少しで死ぬところでした。危ないところだった。

バトンを考える

2006年01月29日 | Weblog

乙部「今日はバトンの仕事が回ってきております。お答えください。」

堀江「うむ。」

乙部「好きなタイプを外見で答えてください。」

堀江「外資。」

乙部「年下が好き?年上が好き?」

堀江「株式分割による株価の下落。」

乙部「タイプの芸能人は?」

堀江「宮内。」

乙部「恋人になったらこれだけはして欲しい、これだけはして欲しくないという条件をあげて下さい。」

堀江「して欲しいことはM&A。してほしくないことは粉飾決算。」

乙部「今までの恋愛経験の中で、この人はタイプだったなという人とのエピソードは?」

堀江「ニッポン放送。彼女を通じて彼女の友達(フジ)に近づいた。結構貞操緩かった。」

乙部「よくはまってしまうタイプをあげてください。」

堀江「単に株が安いだけの企業。」

乙部「あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ?」

堀江「武部幹事長。」
 
乙部「どっちのタイプかで答えて下さい。
   甘えるほう?甘えられる方? 」

堀江「1円企業。」

乙部「尽くす?」

堀江「尽きないマネー。」

乙部「嫉妬する?」

堀江「三木谷には。」

乙部「最後にバトンを渡したい人を5~10人でお願いします。」

堀江「まずは検察官。そして孫正義、あとサイバーエージェントの藤田君。あ、経団連の奥田会長も忘れないで欲しい。」


ボビー・オロゴンを考える

2006年01月25日 | Weblog
ボビーが今日所属事務所で大暴れしたらしい。これだけでもけっこうおもしろい出来事なのだが、たまたま居合わせた鈴木宗男の元秘書のムルアカがとめに入ったというのだからおもしろさが倍増する。二人が殴り合っている姿を想像してみよう…どうせなら大晦日にやってくれればよかったのに。曙と戦うよりも視聴率がとれたのではないだろうか。
それにしても変な日本語を使ってウケているボビーなんだけれども、本当に日本語が下手なんだろうか。かつて私はチューヤンが実は日本語がペラペラらしいという噂を聞いてショックをうけたことがある。外国人タレントという立場上、あんまりうまく日本語を話してはいけないのだろうか。たしかにお茶の間は日本語がペラペラなボビーを求めてはいないだろう。彼は世間に求められている変な日本語を使うわけのわからないアフリカ人というボビー・オロゴン像をしっかりと演じなければならない。チューヤンもきっとそうだったのだろう。ただデーブ・スペクターの日本語は私よりもうまいかもしれない。


追記・男女の友情を考える

2006年01月23日 | Weblog

 我々は立場を異にすると友達関係にはもうなれない。年齢が同じでも学年が違えばそれはもう先輩と後輩の関係に終始することになるし、どれだけ川島なお美がペットの犬に擬人化した扱いをしようともやはり彼らは主人とペットである。もちろん例外はありうるが、津々浦々往々にしてやはりそうであろう。では人類普遍のテーマである男と女の関係、生得的に立場の異なるこの両者、はたしてその間に友情は存在するのであろうか。

 突然だが、この疑問を解決するキーワードはずばり『乳首』である。またか、という声が聞こえてきそうである。うん、確かに我々は何か問題が起きたとき乳首に頼りすぎる傾向がある。なんだかんだで結局乳首、貧困解決ほら乳首、環境問題そりゃ乳首、戦争勃発また乳首、きっと語尾さえもう乳首、乳首乳首でメランコリーである。しかし今回のこの男女の友情問題は乳首の助けなしには解決出来ないのである。もっと言えば乳首さえ挙げればもう解決してしまうのである。「でもまた乳首は・・・」なんて、そんなに怒らないで欲しい。誰にだって2,3個あるものなんだから、1回くらい使わせてくれるのが優しさってもんである。

 結局友達かどうかの一つの指標は「乳首を見せられるかどうか」なのである。もちろん“友達”であることを定義するにはそれ以外にも様々な要素が必要である。そう軽々しく言えたものではないことはチビッ子のみんなも百も承知であるはずである。それは気兼ねなく話せることであるとか、時間を共有していても疲れないことであるとか、様々にある。こういったことは当然男女間でもクリアすることが出来る。しかしそれではまだ男から見て『女友達』であり、女から見て『男友達』であり、つまり性別を定義した上での友達である。「3泊4日の旅行に友達といった」のなら市民権は得られるが、「3泊4日の旅行に男友達といった」では周囲から「マジで!?やばくなくなくない?」という評価をされるのは火を来て・見て・触るよりも明らかである。

 そう、やはり男女間で女性は乳首を見せられない。どれだけ仲が良かろうとも乳首は不可能である。本当に友達同士ならば目の前で着替えようとも、多少何かがポロリとこぼれようとも平気であるはずである。しかし仮に女が友達だと定義していた男の前で着替えしようとし、フランクにブラ的なものをはずしたら、男は普段同姓の乳首になど見向きもしないが、この場合彼は性的ブラックホールに吸い込まれ、乳首凝視のスタートを切り、興奮さながら訳も分からず「いいんだね?」的な言葉を吐くこと間違いなしである。

 男女間には常に性的な事柄が挟まる。公衆の面前、同姓の友達同士で尻を触りあっていたら“笑い”として成立するが、それが男と女で触りあっていたとしたら一切笑えないのもその一例である。そして性的なものが介入する以上やはり男女間に友情は成立し得ない。軽々しく仲の良い男を友達と呼ぶ女性の皆さんは、はたしてそいつの前で堂々と乳首を披露出来るのか考えて欲しい。


男女の友情を考える

2006年01月21日 | Weblog

男女の友情について考えてみたいと思います。
ありえません。人間は動物です。ちん○とまん○の間には友情は芽生えません。仲のいい友達とかいってやってしまったとかはよくある話です。きれいごと言うんじゃないよ。おめぇは汚いんだよ。ただ、ホモとレズとかとなると話は別なんじゃないかと思います。

移転を考える

2005年06月07日 | Weblog


安井移転。


近く岡田も移転予定。

スラムダンクを考える

2005年05月23日 | Weblog

あれから10日後….

累計1億冊を突破した大ヒットマンが『スラムダンク』が去年の冬に神奈川県内のある廃校となった校舎で復活した。作者の読者に対する感謝の気持ちから最終話から10日後が描かれることとなったのである。黒板一面にチョークで描かれたスラムダンクの世界…私は涙が出そうになった。
そして漫画家になろうと心に決めた。

そしてもう挫折した.