おかやんのひとりごと

食いしん坊おかやんが街中を徘徊する!そしてすべてを食べつくす。暇つぶし&食べ歩きブログ

君はアンパンマンの原点を知ってるか?

2006年04月16日 | Weblog
ストレッチをしていると、外で物音が聞こえてきました。
「何だろう?」
とドアを開けると、ノブにメール便の包みがぶら下がっていました。
注文していた本が届いたのです。
頼んでいたのは、やなせたかし著「十二の真珠」です。
40年近く前の本ですが、これには何と後の「アンパンマン」の原型となった話も入っているのです。
著作権にひっかかるので、実物を載せられないのが残念ですが、初めのアンパンマンは、空を飛べるだけのただのおじさんだったのです。
強いていうならジャムおじさん+アンパンマンといった感じでしょうか?
4ページほどしかない短い童話です。アニメのアンパンマンとは似てもにつかないストーリーで、物凄く切ない気分になりました。
何編か童話が納められていますが、ほとんどシュールな話ばかりで、「これがあのやなせたかしさんの童話?」とびっくりしてしまうかも。
ちょっとだけ笑えたのは、作者の略歴。これは多分著作権気にしないでいいよね?
職業:人間業(当たり前やん?)
賞:(今までもらった賞)…あとノーベル賞とかレーニン賞とかいろいろもらう予定。
意外と野心家だったのですね。やなせ先生。そんなオチャメな先生が好きになりました。残念ながら、現在絶版らしいので、図書館に行けばあるかもしれません。(ちなみに私も古本で買いましたが、元値1000円のところ1800円のプレミアがついていました。)
尚、件の童話が読みたい方は、おかやんにそっとお知らせ下さいね。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みていっ (ともえ)
2006-04-17 13:38:57
そ、それは気になります。みてみたいです!!

どんなのかいてたんだろう、やなせさん~~
Unknown (Hidi)
2006-04-17 15:29:21
富良野のアンパンマンミュージアム?だっけ・・・そこにもいろいろ展示してあるけど、行った事あるかな?

それにしてもいい本手に入れたね!



ところで、風邪はよくなりましたか?
ありがとう (おかやん)
2006-04-18 15:05:50
>ともえさん。もしよかったら近々お参りにいこうと思っているので、近所までお持ちいたしますよ♪



>Hidiさん。富良野にもアンパンマンミュージアムがあるとは知りませんでした。行ってみたいな~



そうそう。まだ喉が少し痛いけれど、おかげさまで風邪は大分良くなりました。どうもありがとうね。Hidiさんの風邪はもう大丈夫ですか?
興味津々 (甲子太郎)
2006-04-23 01:17:56
全国の子供に勇気と元気をくれるアンパンマンにこんな裏話があったんですね!!

空を飛ぶおじさんでもそれはそれで

面白いかもしれないですね♪

やなせたかしの受賞暦にはかなりビックリしました!!

レーニン賞…。
ぜひぜひ (おかやん)
2006-04-24 17:25:28
空を飛ぶタダのおじさんっていうのもまたメルヘンですよねvv

レーニン賞って・・・私もナゾなんですけど・・・

コメントを投稿