♪春爛漫

日々 こころに咲いた「桜」を書きます。

干しかぶら

2007-02-03 22:39:47 | 手作り
きょうは節分です。

丸かぶりはコンビニなどの影響で今や全国区になってしまっているようですね。
まぁ 大阪が発祥みたいなのですね。
私も物心付いたときから食べてました。

さて節分は恵方 今年は「北北西」に向き丸ままの巻きずしを丸かぶりします。このとき決しておしゃべりをしてはいけません。
(無言参りに似ているかも・・←まるまのみなさま どの曲に出ているかお分かりですね・・('▽')> エヘヘ)

もうただただ もぐもぐと巻きずしを食べます。
そして柊に鰯の頭をさしてかざり 鰯をいただきます。
年の数+1のおまめさんを1回でつかみ(これが難しい(笑) 家族分半紙に包み 氏神さんに持って行きます。

ここまでが毎年うちですることなんですが 今年は職場の上司や現場のチーフが(お二人とも地の人)
「これは知ってる?」といわれたのが「干しかぶら」のおつゆです。

この干しかぶらは「こかぶら」を(直径5~6㎝)11月の下旬から軒下に乾しておきそれを節分の当日に、おだしで戻し おみそ汁に入れていただくそうです。

中の具は「お豆腐 薄揚げ 干しかぶら そして干しかぶらの葉っぱ」だそうです。
今年はそれも作りました。

干しかぶらのお味はね 通常蕪は水分をしっかり含んでいるのでおみそ汁なんかに入れると水っぽいのですが これはしっかり水分が抜けているので 「蕪ってこんなに甘いのか・・」と思いました。

おみそ汁といっても「白味噌」仕立てなのでなんか全体が白っぽいのですが・・(^^ゞ

そうそう 帰りに寄ったパン屋さんでこんなん見つけました。
ロールケーキの丸かぶり・・(^^ゞ

何でも丸かぶりしたらええとゆうもんではないと思うけれどなぁ。


明日は「立春」 立春大吉 暦の上では春。
昨年の2/3のコンサートでまっさんが「年開けて1ヶ月ほどたちましたが これまでがつらかった人も明日は立春 また新しい年の初めですよ・・」おっしゃられてました。

そう・・またがんばらんばね・・(=^ ^=)

冬のサンシャインバー 仕込み

2006-10-14 20:46:53 | 手作り
(混ぜ混ぜから9時間経ったもの)  


朝から時間を合わせて「冬のサンシャインバー」の仕込みをはじめました。

レシピは前田さんの「石けんのレシピ絵本」からです。

この分は初めて作るのでとりあえずレシピ通りに作ることとしました。

混ぜ混ぜの時間 気がつけば50分・・(^^ゞ

大阪毎日放送の「せやねん」という大阪の超こゆい番組を見ながらだったので時間忘れました・・(^^ゞ

写真では少し色がくすんでいますが、現物は「オレンジ」です。

そう・・「エルメスオレンジ」そのものです・・(=^ ^=)

真冬に使うとき、この色だけでも元気になりそうやなぁ・・

9時間経って 少しもったりしてきました。
シアバターを入れているせいかな?
反応が少しゆっくりの様な気がします。

とりあえず明日 早いうちにチェックしに起きなくては・・(^^ゞ


味噌造り

2006-02-26 17:10:15 | 手作り
木曜日から味噌造りをしました。
大豆を洗い 一夜つけ柔らかくなるまで焚き ミンサー(挽肉機)でつぶす。
麹を細かくし 豆と混ぜ味噌玉を作り瓶もしくはタッパーに投げつけてつけ込む。
ざっとこんな感じです。
デイさんと一日 特養さんと一日 あとは職員さんと一日しました。

来年このぐらいの時期から頂けます。

昨年漬けた味噌で 鯖のみそ煮をしました。
柔らかい味の鯖のみそ煮でした・・(=^ ^=)

手作り石けん1

2006-01-08 16:14:04 | 手作り
型入れをしました。
昨晩 寝る前にはまださらさらだった種が朝起きてみると「どろ!!」
「わぁ しもたぁ・・行き過ぎたぁ・・(ノ_・。)」
「まぁ 行き過ぎはどうにかなるなぁ・・でもせっかくお気に入りの香りで作ろうとおもったのになぁ・・」と 少しショックだったのですがいざ型入れをしようとしたから混ぜてみると「わぁ・・やわらかい♪」
上だけが少し固くなっていたようでした・・(^。^;)ホッ!
ホホバ油とアロマオイルを入れて少し混ぜてみるとちょうどの柔らかさ・・\(^O^)/

牛乳パックを型にして種を入れて凧糸で型を縛り(石けんは真ん中がふくれるので)発泡スチロールの中に入れて1日おきます。
明日はこの発泡から出し 型から出せるまで通気の良いところにおいておきます。
型から出せたら周りが乾燥するまでほっとき、乾燥したら切り分け通気の良いところで寝かしておきます。

今の予定では2/5あたりにお目見えできそうかな?
(PHが下がるのをチェック)

春の手作り石けん作り♪

2006-01-07 17:09:27 | 手作り
久しぶりに石けんを作りました。といってもまだ仕込みの段階(^^ゞ
今回は「春の石けん」を作ります。
お嬢の石けん作りの教本の前田京子さんの「石けんレシピの絵本」の中から「花嫁のはにかみ」を・・(^^ゞ
まぁ 花嫁になる方がおられるわけでは無いのですが・・(笑)

少しアレンジしておとなしめの色に仕上げようと考えています。
もちろん香りは華やかに・・(笑)

20分の混ぜを テレビを見ながらで50分(^^ゞ
きょうは寒いから それでも型入れまで一昼夜かかるかな・・(‥;)
きょうのお写真はないので 型入れ時にまたアップしますね。
2月の中旬にはできるかな

梅仕事・・その2

2005-07-03 10:52:44 | 手作り
 梅仕事もしそを入れそのお汁で生姜も付け終わりました。
 ディのかたはもちろん作業される表情は生き生きされていらっしゃったのですが 入居のNさん Sさんは別人かと思うような表情をされていらっしゃいました。
 少しふるえがあるNさんですが生姜を見るなり「しゃっき」とされてすぐに生姜をもちつけ込んでいかれてました。
 このところご自分の体調も少し良くなくまたご家族にご病気をされた方がいらっしゃり少し気分が落ち込まれていたSさんでしたが 梅仕事をされた頃から表情が軟らかくなり体調も少しずつではありますが戻られたようです。
 きっかけになったのかな・・

 どちらにしても梅の香りはみなさまのこころまで「柔らかく」包み込んでくれたみたいです。

ディさんは「いつたべれるかなぁ・・」「夏こさなあかんでぇ・・」「ほんまや・・それまでに幽霊になったらあかんなぁ・・」「ほんまや・・ほんまや・・」

なかなか・・深い・・(^^ゞ

来週はぬか床作りです。
来週も忙しくなりそうです・・(^^ゞ

手作り石けんその5・・\(~o~)/

2005-06-12 19:08:09 | 手作り
さきほどPHを測りました。PH8~9のあいだ・・
そう・・できあがりました・・\(~o~)/
予定の日にちより一週間ほど早いけれど それはこの間の気候のせいかな・・(^^ゞ
徐々になじんできたこの香り・・
プルメリア(フランジュパニ)の石けんのできあがりです・・\(~o~)/
すぐにシャワーしておためし・・(=^ ^=)
いい香りです・・(=^ ^=)

手作り石けん・・その4

2005-06-02 10:59:21 | 手作り
PHを測りました・・(^^ゞ
PH10でした。まだ2週間以上も熟成期間が必要なのにやっぱり測りました・・(笑)
香りはほんまに甘い香りです・・(=^ ^=)
6/20 待ち遠しいです。

手作り石けん・・その3

2005-05-29 10:56:00 | 手作り
型抜きをしました。
いよいよ最終段階です。型から出していたのですがかなり柔らかくて・・
整形が少し必要かと・・(笑)
明日もう一度整形をします・・(^^ゞ
香りはもうすごく良くって・・ここでご紹介できないのが残念・・(笑)

そのあと型を洗いました。泡立ちが心地よくて「私の手作り石けん♪」とるんるんと洗いました・・(^^ゞ

ただいまPH12です。
6月22日に一応4週間たちますが その前にPHをはかりましょ(ってたぶん 15日過ぎぐらいから毎日測るんやろうなぁ・・(笑))・・(^^ゞ


手作り石けん・・その2

2005-05-24 06:24:42 | 手作り
昨日寝る前(混ぜてから12時間経過)で見てみるとそろそろ・・といった感じでした。
「どうしようかな?今入れたら 明日 はよおきんでもええしなぁ・・」と思いましたが、まぁ もう少しおいておこうということで、今朝見たら 「とろとろ・・\(~o~)/」
 香りを付け、今 型入れをしてきました。
 これで明日の朝、切り分けて4週間ほど熟成させます。
 今回はかなり甘い香りかと思います。
 夏向きに少しはっか油をいれました。