趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

C57発掘(6)/39号機@宮崎機関区

2014-11-08 07:00:00 | Steam at random
 宮崎機関区で休憩中の39号機です。
 同じアングルで撮影したモノクロ写真はHPにありますが、今回はカラーのほうを再スキャンしてアップです。

 1971年には山陰本線の嵯峨や保津峡で梅小路時代の39号機を撮影していますが、こうして宮崎で再会出来るとは思っていもいませんでした。
 調子が良かったのか、日豊本線でも何度も出会いましたが、無煙化を目前にして外観的な補修は行われなかったようで、煙室扉が痛々しいです。


 39号機の後に居るC57はデフの形状から130号機と判ります。
 宮崎駅のホームに横付け中の客車は、グリーン車が見えているので急行列車のようです。

 日豊本線 宮崎機関区 1974年1月1日撮影


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
C5739号機 (狂電関人)
2014-11-08 10:37:06
佐倉さま

ホント煙室扉が痛々しいですね。
南九州のC57憧れましたが、まだガキで指をくわえて雑誌の記事を
読み漁ったものでした。
後ろの10系客車は日南ですかね?オロらしき車体が・・・。
煙室扉 (tamura)
2014-11-08 15:43:19
カラーですと痛々しく見えますが、モノクロだとさほど目立たないのかもしれません。
九州の罐は全体的にはきれいでしたから、余計目立つのかもしれません。
39号機、九州へ行ったときも出会えなかった記憶が、、、
狂電関人様 (佐倉)
2014-11-08 21:04:31
 南九州のC55やC57は南国のバラとか言うタイトルで雑誌に紹介されたことがありましたね。
 後の10系客車は時間的に下りの日南ではなさそうです。グリーン車の向こうは10系の寝台車のようにみえますので、日南3号とも並び順が違いますね。
 さて何でしょう。
tamura様 (佐倉)
2014-11-08 21:07:27
 確かに、2ヶ月前に撮影したモノクロの方では、遠くから撮ったためもありますが、気が付きませんでした。
 九州の罐は仰る通り良く手入れされていて綺麗でしたね。
 晩年は山陰本線から流れてきたC57が活躍していて、門デフに当たる確率が少なくなっていて残念でした。
この角度も良いですね (郷愁紀行)
2014-11-08 21:09:48
お正月で臨時列車の運用にC57も入っていたんでしょうか? 気になります。
でも混んだ列車は嫌だから行かなかったです。こればっかりは(笑)
C5739撮ってました。佐倉様のように繊細な画面ではありませんが、記録優先でしたしね(^^)
もっと丁寧にネガ管理をしておけば良かったと今頃反省しています。勿体ない事をしました。
手持ちのネガでちょこっと作ってみます。
郷愁紀行様 (佐倉)
2014-11-08 21:41:54
 年末年始は臨時急行高千穂51号をC57が牽いていましたね。
 ただ、モノクラスなので急行という雰囲気はしませんでした。
 C5739の写真、楽しみにしています。
C5739 (EF6480)
2014-11-08 23:10:30
こん**は
お久しぶりです。

晩年の宮崎区には各所からのC57が最後の活躍をしていましたね。特に山陰、播但線からの転属組が多かったようです。その頃と言えばワタシは高専受験勉強中の身だったのです。

さて、バックの客車ですが編成順序からして13:12宮崎着の「日南2号」ですね。
EF6480様 (佐倉)
2014-11-08 23:26:30
 ご無沙汰しています。
 コメント有り難うございました。
 日南2号ですか...丁度そんな時間だったと思います。
 宮崎までは電機牽引だったのでしょうね。
 今から思えば電機牽引でも客レは撮っておくべきでした。昼頃は蒸機牽引列車が無くての宮崎機関区訪問でしたから...
C5739 (枯れ鉄)
2014-11-09 10:39:16
梅小路時代はよく登場してくれた罐なので、懐かしいですね。
煙室扉はお正月くらい綺麗にしてやって欲しかったですね。
罐の整備は丁寧だった宮崎も、末期は手抜きでしょうか?
枯れ鉄様 (佐倉)
2014-11-09 13:59:58
 梅小路から宮崎へ来て、昔の誇りを捨てて頑張っている感じがして応援したくなる罐でした。
 余命3ヶ月で修理予算カットだったのでしょうか...ちょっと残念でしたね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。