よみがえれ、大栗川を楽しむ会

大栗川の様子や会の活動をお知らせします

大栗川清掃活動 090104

2009-01-17 00:02:15 | 報告
1月4日(日)の清掃&観察活動。


<上流の明神橋方面>                 <下流の東寺方橋方面>


年明け早々の清掃活動でしたが、参加者7名(内小学生2名)。
みなさん、おつかれさまでした!

朝、出がけは寒さを感じたが、東寺方小前に着いた頃には
風も和らぎ、陽射しもあって、年初の活動には持って来い。

エリアは宝蔵橋の少し上流~明神橋~東寺方橋。
メインは「大栗川水辺まつり」の会場からやや下った川原。
(まつり時のみんなでごみ拾いのあたり)

◆胴長は小学5年生にもそれなりにピッタリ。粋でカッコイイ!



◆早速川原に降りて活動開始のNさん、久々のご登場



◆川原には、昨年の豪雨時に流された護岸ブロックがそこかしこ。
 各自思い思い、作業に精出す。川原はかなり広いので、ここだけでもかなりの収穫



◆一区切りついて、ジュースとラスクの差し入れで一息



◆化石・土器の気分で金属パイプの発掘作業



◆川原に数株の葉物野菜。



◆収穫は17袋(缶類が3、金属パイプ類が2、可燃が12)



◆ は~い、記念撮影。
 左端の若者は、千葉県佐倉からはるばる『耳をすませば』の地へ。
 作業も手伝ってくれました!



◆帰りがけに、大栗川と乞田川の合流点を通ったら、
 向ノ岡橋の架け替え工事に伴う「通行止めのお知らせ」。



(報告:滝口)


 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp


大栗川水辺まつり 080721(2)

2008-08-23 14:37:13 | 報告
大栗川水辺まつり(7/21)のハイライトは何といってもイカダ競争

◆10:30頃から、川辺に集まり説明を聞きます。
  イカダは5艇で、“かるがも号”、“かわせみ号”等々。

◆スタート地点側の明神橋からの遠景。
 ゴール地点付近には、川の中までジャブジャブ入れる長い長靴(胴長?)を着るなど、濡れてもバッチリ受け止める気構えのスタッフが待ち構えています。


◆ゴール地点からの風景。



おじいちゃんとお孫さん”チーム(左)、“男女混合満員”チーム(右)
 


お父さんも奮闘”チーム(左)、“お母さんもハッスル”チーム(右)
      


新人(?)”チーム(左)、“常連”チーム(右)
 


おっと、転覆”チーム(左)、“転覆ついでに水につかって楽しむ”チーム(右)
      
*この他、素敵な写真が沢山あったのですが、雄姿を掲載できなかった皆さん、ごめんなさい!


◆ゴール地点の上流では、気がつかないうちに、子ども達が想定外の水遊び!
 



◆イカダ競争の後の最後のプログラムは、ジャブジャブ遊び
 大人も子どもも魚取りに夢中です。
 

         何が採れたかな~



◆◆ 皆さん、お疲れ様でした! 楽しかったかな? また来年お会いしましょう!! ◆◆

*おまけ(参加者へのアンケートから)
  ・イカダではない船に乗りたかった
  ・楽しかった。魚をもてた
  ・イカダを速くゴールにいける方法をつかめた。
  ・川魚を見ることができてよかった。水質調査ができてよかった。
  ・なかなか川でイカダ遊びをする機会がないので子供たちには すごく良い機会だったと思う
  ・へいをのぼったこと  
  ・川あそび
  ・どじょうがとれた。ライフジャケットでプカプカういて流された  
  ・子どもたちの楽しそうな姿を見ていて楽しかった。
  ・魚とりが上手くなった  
  ・魚がいっぱいとれた。
  ・川がきれいだった  
  ・石ひろいがうまくなった。
  ・はしごのぼりがうまくなった。
  ・泳いだこと(思ったより深い!)  
  ・川遊びで、あめんぼや小魚をとったのが楽しかった  
  ・ごみ拾いがうまくなった  
  ・イカダのこぎ方がうまくなった。  
  ・毎年どんどん工夫され楽しませて頂いてます。ありがとうございます。わが家の夏の楽しみです。


 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp



大栗川水辺まつり 080721(1)

2008-08-17 15:22:41 | 報告


すっかり遅くなってしまいましたが、7/21の“大栗川水辺まつり”の様子をお知らせします。


◆◆ 2008/7/21(月) 曇り ◆◆


◆8時ごろから準備作業開始(左)、8時半ごろからスタッフ打合せ(右)
 スタッフ17人に加えて、多摩市から若手職員の方が4人参加してくださいました。
 


◆会場の東寺方小学校の入口には、会の活動を紹介するパネルも設置して、参加者を迎える準備万端。
 


◆いよいよ参加者の受付開始!(9:00)
 常連さん、初参加さん・・・保護者も含めて、参加者は50人!でした。
 地元、東寺方小の子どもの他、永山、諏訪、落合、聖ヶ丘・・・、なんと相模原市からも参加がありました!!
 


◆参加者がそろったところで、挨拶と注意の説明(9:30・左)、安全のためにフローティングベストを着用(右)
 大栗川を管理している東京都南多摩東部建設事務所からもお二人おいでいただき、ご挨拶いただきました。
 


◆いよいよ川へ!ごみ拾い開始(9:45)
 
 


◆この日の大栗川の水の水質検査(上)&大栗川の石でストーンアート(下)


 
みんなの作品、素敵だね~!!


次はいよいよ“イカダ競争”、(2)に続きます・・・。


 ←この会を応援してくださる方、ポチッとクリックをお願いします

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp

多摩エコ・フェスタ2008の展示

2008-03-25 15:22:57 | 報告
3月22日(土)、23日(日)のエコ・フェスタは盛況のうちに終了しました。

大栗川を楽しむ会では写真展示やチラシで、来場の皆さんに活動をお知らせしました。沢山の方に展示をみていただき、ありがとうございました。

大栗川に関心のある方、近くにお住まいの方は、是非、活動に参加してみませんか!
お待ちしています。

◆大栗川を楽しむ会の展示と会場の様子


◆迫力のいかだ下り(大栗川水辺まつり)の写真


◆アイデア満載の大栗川夢プラン


【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp



野鳥観察会に参加

2008-01-24 19:04:26 | 報告
20日(日)の午前中、多摩市愛鳥会に同行させてもらい、多摩川&大栗川の野鳥観察を楽しんで来ました。

暖かでおだやかな野鳥観察にはモッテコイの日和。
10名ほどの愛鳥会メンバーに、「大栗川を楽しむ会」関係からは、5名ほどの参加でした。
 

コースは、多摩川を一ノ宮公園から下って交通公園。
そこから大栗川を上って新大栗橋~大栗橋上手の旧おておてやに入る階段まで。

何て恵まれた日でしょう!
実に35種類の野鳥が観察できました。



私が印象深かったのは……
数百m離れた鉄塔のテッペンでくつろぐハヤブサ(そんな遠いところにいるのを発見する愛鳥会メンバーにびっくり!)
こんなところに!
ユリカモメ、キンクロハジロを始めとした初めて聞く(見る)カモ類、オオタカ(♀)、たっぷりと楽しませてくれたカワセミ、見事に奇麗な色のモズ、すでに当会ではお馴染みのミコアイサ……でした。
(報告:滝口)

【会への連絡はこちらへ】
よみがえれ 大栗川を楽しむ会”代表 相田:forest-ai@world.ocn.ne.jp