四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

今朝(31日)の浮間公園の桜です!

2016年03月31日 22時57分08秒 | 写真

今朝は早起きして出勤前に桜の写真を撮りに行ってきました。

先ずは荒川大橋近くの荒川赤羽桜堤緑地へ行ってみましたが、一分咲き程度でした。

そこで予定を変更して浮間公園へ行ってみました。

浮間公園も、まだ早い様です。

この辺りは都心より少し開花が遅い様です。

まだ、つぼみが目立ちます。

木によっては五分咲きだったり、二分咲き程度の木があったりとまちまちです。

青空の下、淡いピンク色の桜が良く映えます。

今週末頃が満開でしょうか?

 

*去年の東京の桜の写真をYouTubeで公開しております。

Sakura in Tokyo 東京の桜

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな花から変な花まで(赤塚植物園)

2016年03月29日 21時59分17秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜の赤塚植物園です。

ハナカイドウの花がもう少しで咲きそうです。

桜と違って濃いピンク色の花が咲きます。

これがきれいなのです。

ハナニラも沢山咲きました。

小さいはなですが、結構好きな花です。

この時期にいろいろなところに咲いています。

シャガの花も咲き始めました。

シャガは園内の至る所に咲いてます。

こちらはトキワイカリソウです。

ご覧の通り、面白い形の花です。

面白い形と言えばこの花!

ムサシアブミです。

サトイモ科の植物です。

面白いと言うより、グロテスクです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚公園(板橋区大門)のニリンソウ

2016年03月28日 22時23分08秒 | 写真

桜の見ごろはもう少し先ですが、都立赤塚公園ではニリンソウがきれいに咲いております。

ニリンソウは板橋区の花です。

首都高5号線沿いにある赤塚公園の大門付近では都内用数のニリンソウの群生地があります。

春の妖精と呼ばれる可憐な花です。

花は白いのですが、つぼみは淡いピンク色です。

桜と違って次々に花が咲いていきますので、まだ2週間以上は楽しむことが出来ます。

群生地までは都営三田線の新高島平か、西高島平から歩いて10分程度です。

近くには竹の子公園もありますよ!

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!お花見の参考にして下さい!

 ★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリとヒトリシズカ(清水山憩いの森)

2016年03月27日 23時03分48秒 | 写真

またまた、練馬区土支田にある清水山憩いの森へ行ってきました。

先週よりカタクリの開花が進みましたが、つぼみも多く、次の週末辺りが見頃でしょうか?

都内にありながら、ここのカタクリは咲くのが遅いです。

北関東(栃木)にある佐野の三毳山(みかもやま)の群生地より10日以上遅いです。

こちらはヒトリシズカ(一人静)です。

ブラシの様な花が並んでニョキニョキ出ていて可愛らしいです。

名前と違って一人ではなく、みんなでワイワイと言った感じですよ!(笑)

暫くすると葉が伸びてきます。

 

 

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!

 

★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイモとスノーフレーク(赤塚植物園)

2016年03月26日 00時08分39秒 | 板橋区立赤塚植物園

またまた、赤塚植物園です。

バイモ(海母)という釣鐘状の花が咲いていました。

ユリ科の花で色は黄緑とあまり目立ちませんが、なかなか可愛らしい花です。

下から見上げると意外にきれいですよ。

かなり体制は苦しいです。(笑)

スノーフレーク(スズランズイセン)も釣鐘状の花です。

同じく下から見上げてみました。

こちらはフッキソウです。

漢字で書くと富貴草ですが、実はツゲ科で木の仲間のようです。

しかし、調べてみると木か、草か、微妙なところです。

最後はハナイカダです。

こちらの花も地味な花です。

葉の中にあるのが花(つぼみ)です。

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!

★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花(シナレンギョウ、サンシュユ、ヒュウガミズキ、トサミズキ)

2016年03月24日 22時03分12秒 | 板橋区立赤塚植物園

再び赤塚植物園です。

ツグミが春を謳歌しています。

もうすぐシベリアへ旅立ちます。

さて、桜の見ごろはまだですが、黄色い花が沢山咲いています。

シナレンギョウが咲き始めました。

花びらが4枚で星形?の小さな花が沢山咲きます。

その横にはトサミズキが咲いています。

枝からぶら下がる様にさいています。

こちらはヒュウガミズキです。

トサミズキに似ていますが、ヒュウガミズキは低木です。

サンシュユも、まだまだきれいです!

その横ではユキヤナギが白い花を咲かせています。

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!

★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬のカタクリ(清水山憩の森)

2016年03月23日 21時00分20秒 | まち歩き

昨日、練馬にある清水山憩の森へ カタクリを見に行ってきました。

ここは都内有数のカタクリ群生地です。

埼玉県(和光市)との県境に近い土支田の住宅街にある雑木林にカタクリの群生地が広がっています。

まだ早かったのか、咲いている株はまばらです。

きれいな花を見つけるのに一苦労です。

この様に広角レンズで周りの風景を入れるのが好きなのですが、周りは住宅地なので家まで写り込んでしまいます。

かなり背景がうるさいですね。

そこで、ディスタゴン(24ミリ)で絞り開放(F2)で撮影してみました。

広角とは思えない柔らかなボケです。

上の2枚の写真を見ると絞りとボケの関係や被写界深度(ピントの合う範囲)の関係が分かると思います。(因みに背景が写り込んでいる方のカットの絞りはF10です。*16ミリ)

カタクリだけでなくキクザキイチゲも咲いてました。

新緑もきれいです。

カタクリの見頃はもう少し先になりそうです。

今週末にはもっと咲いていそうです。

 

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!

★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウが咲きました!(赤塚植物園)

2016年03月22日 21時14分33秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の広場の道側(西側)の日当たりの良い場所にニリンソウが咲きました。

去年より一週間くらい早いでしょうか?

ニリンソウの花は1センチの白い花で「春の妖精」と呼ばれる可愛らしい花です。

板橋区の花となっており、区内の数か所に群生地があります。

植物園内でも数か所でニリンソウを見ることが出来ます。

斜面の下にある管理棟近くの群生地では、つぼみが多く、まだ花は少ないです。

万葉薬用園の横の道沿いにある花壇にはヒヤシンスが咲いておりました。

シュンランも沢山咲いています。

黄緑色なのでよく見ないと見過ごしてしまいます。

ハナニラも咲き始めました。

野菜のニラの仲間ですが、こちらは観賞用です。

少ないですが、カタクリも咲いています。

見過ごしたのか?少し見頃を過ぎておりました。

*東京の桜の写真をYouTubeで公開しています!

★★ Sakura in Tokyo(東京の桜)★★

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレン、ミツマタ、ハナイカダ...(赤塚植物園)

2016年03月21日 21時55分57秒 | 板橋区立赤塚植物園

春らしい陽気の中、赤塚植物園は多くの人が訪れていました。

桜より一足先にモクレン(ハクモクレン)が見頃を迎えております。

花びらが大きく存在感があります。

赤塚城址のモクレンも満開です。

植物園に戻りますが、ミツマタも花を咲かせています。

ボケの花もご覧の通り見頃です。

こちらはハナイカダです。

葉の間に小さな花を咲かせます。

花も葉と同じ緑色です。

桃の花も咲いていました。

都内で撮った桜の写真をYouTubeで公開しております。

https://www.youtube.com/watch?v=1uJmsN0LNOQ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のお花見穴場スポット

2016年03月20日 20時38分31秒 | まち歩き

東京でも桜が明日にも開花しそうです。

来週末が見頃でしょうか?

東京では上野公園、千鳥ヶ淵、飛鳥山公園、隅田公園など、桜の名所は沢山ありますが、花見と言うより人を見に行くようなものです。

そこで今回は都内でも、のんびり花見のできるスポットを紹介します。

荒川赤羽桜堤緑地(荒川大橋付近)

荒川と新河岸川の間にある堤防の上に桜並木が広がっています。川に挟まれた堤防で周囲に高い建物がなく、都内とは思えない美しい風景が楽しめます。*最寄駅:南北線赤羽岩淵駅、JR赤羽駅

都立浮間公園

JR埼京線の浮間舟渡駅前にある公園です。浮間ヶ池を中心とした公園で池のほとりに咲く桜が美しいです。

板橋区石神井川沿いの桜並木

東武東上線中板橋駅付近から旧板橋宿を経て北区との区界の加賀付近まで続く桜並木です。川に沿って伸びる桜の木の枝が美しいです。ゆっくり散歩するのがお勧めです。

北区滝野川の紅葉橋

こちらも石神井川沿いの桜並木です。花見の名所 飛鳥山公園から歩いて10分くらいのところです。王子駅近くの音無橋付近から桜並木が続いています。

足立区都市農業公園

足立区鹿浜にある公園でソメイヨソノもきれいですが、ここは里桜などの八重桜がきれいです。広場一面に咲く八重桜が見事です。ソメイヨシノが終わったあとも楽しむことが出来ます。*西新井駅または西新井大師駅よりバスで鹿浜都市農業公園下車

去年の東京の桜の写真をYouTubeで公開しております。こちらもご覧下さい。

Sakura in Tokyo 東京の桜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペアいよいよラストラン!

2016年03月19日 15時22分57秒 | ニュース

明日(3月20日)の札幌発を最後に寝台特急「カシオペア」が廃止となります。

急行「はまなす」も廃止(21日発)になるため、寝台列車は「サンライズ出雲」と「サンライズ瀬戸」だけとなります。

北海道から九州まで新幹線がつながって便利になった代わりに、旅情を感じられる列車の旅が失われます。

以下はあくまでも個人の意見です。

新幹線は便利で快適なのですが、旅のワクワク感がないのですよ!

ゆっくり車窓の景色を見ながら、のんびり過ごす満ち足りた気分。

家族や仲間と語り合ったり、一人で美味しいものをつまみにビールを飲んだり・・・。

私は5回乗ったことがあり、3年前の夏に札幌から上野までカシオペアスイート(メゾネット)に乗車したのが最後でした。

その時には大雨の影響で上野に着いたのは午後2時を半過ぎでおり、5時間以上も遅れましたが、長い時間カシペアスイートを利用することが出来、ラッキーだと思いました。

***そのときのカシオペア乗車記***

もう一度乗りたかったです。

北海道新幹線が函館までと言うことを考えますと、今後、北海道へ行く際には飛行機を利用することになると思います。

例え、新幹線が札幌まで伸びたとしても、5時間以上新幹線に乗るのは退屈極まりないです!

新幹線は快適ですが、つまらないのです!

国鉄からJRになって効率化を図った結果、便利になりましたが、旅情が感じられなくなりました。

効率化を追求することも良いのですが、何事も度を過ぎると良くないです。

JR北海道は火の車ですが、東日本は余力があるので、東日本主導で残して欲しかったです。

*しつこい様ですが、個人の勝手な意見です!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な花々(赤塚植物園)

2016年03月16日 21時05分16秒 | 板橋区立赤塚植物園

またまた、赤塚植物園です。

春の花は鮮やかな花ばかりではありません。

中には地味な花もあります。

昨日も紹介しましたシュンランです。

以前、この花を見ていた人が「地味ねえ。。。」と言っておりましたが、私は結構好きな花です。

黄緑色が美しいです。

続いてマンサクです。

黄色い花びらが細く目立ちません。

最後はシキミです。

淡いくすんだ黄色の花が葉の間で咲いています。

何れも見過ごしてしまいそうな花です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの同士(赤塚植物園)

2016年03月15日 23時01分18秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き赤塚植物園です。

この花はダンコウバイです。

ご覧の通り、黄色い小さな花が放射線状に咲きます。

一方、こちらはサンシュユです。

こちらも黄色い小さな花が放射線状に咲きます。

これって区別がつきますか?

実は私も自信がないです!

ダンコウバイはクスモキ科の植物でサンシュユはミズキ科の植物で何れも春先に黄色い花を咲かせます。

ダンコウバイは花が丸く咲き花の付け根が少し短い感じです。

一方、サンシュユは花が円錐状に咲き花の付け根が細く長い感じです。

見比べれば分かりますが、1つ1つ見ると、やっぱり自信がないですね。

これは何でしょうか?

スズランではありませんよ!

スズランズイセンことスノーフレークです。

スイセンでもありません。

ヒガンバナ科の植物です。

因みにスズランはこちらです。

両者の違いは一目瞭然です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近づいています!(赤塚植物園)

2016年03月14日 22時49分43秒 | 板橋区立赤塚植物園

ここのところ寒い日が続いておりますが、季節は着々と進んでいます。

梅園では梅が散り、サンシュユの黄色が目立つようになりました。

ユキヤナギも前の週より沢山の花を咲かせています。

1センチにも満たない小さな花です。

前の週は風が強く上手く接写ができませんでしたが、昨日は風が弱くアップで撮れました。

こう見えてもバラ科の植物なのです。

木陰にはフキノトウも顔を出しています。

シュンランも咲きました。

漢字で書くと「春蘭」と書きます。

正に春の花なのです。

蕾が多かったジンチョウゲも沢山の花を咲かせています。

花に顔を寄せると良い香りが漂います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅の立ち食いきしめん(住よし)

2016年03月13日 00時05分21秒 | グルメ

名古屋に行くと食べたくなるのが、駅のホームにある住よしのきしめんです。

駅と言えば立ち食いソバですが、そこは名古屋です。

新幹線を含む、JR名古屋駅の全てのホームにあります。

立ち食いと侮ってはいけません。

少し甘みのある汁には かつお節が沢山かかっており、かつお節の風味が広がります。

私も含め関東人には汁の色が薄く感じますが、心配ご無用です!

ちゃんと出汁も味もしっかりしてますよ!

麺はつるりとしており、なめらかでのど越しが良いのです。

普通に2、3杯は行けそうです。

きしめんとしては住よしが一番美味いと思います。(個人的な感想です)

バリエーションも豊富で、きしめん(かけ)から名古屋コーチンきしめんまであります。

きしめん(かけ)なら350円です。

在来線のホームなら、おつまみやビール、お酒もあるので立ち飲みも可能です。

新幹線のホームにあるお店はいつも混んでおりますので、時間があれば比較的空いている在来線のホームがお勧めです。

在来線の各ホームの東京側のホームの端にあります。

なぜか新幹線ホームより在来線の方が美味しく感じるのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする