神輿草

2006-11-11 | Weblog
朝の雷鳴は遠ざかりましたが
重たそうな雨雲に閉じ込められています。
昨日出かけておいて正解♪
先延ばしにした大物の洗濯のことは
この際忘れて(笑)ノンビリしましょ。

写真フォルダの整理をしながら
まだ載せていないお花を拾い出してみました。
加工や確認が必要で残していたものです。

神輿草(ミコシグサ)
   祭の御神輿の上に載っている飾りに
   似ているという名前です。
   
ミコシグサとは、前に花を載せた
現の証拠(ゲンノショウコ)
の別名です。
花後に尖った実が出来て、弾けて種が飛び出した後の様子がこの写真。
ネットで見ていて、花が咲いた場所も
知っていたから見つけることが出来ました♪

こちらも弾けそう?な実です。
   
葉っぱの様子から石楠花(シャクナゲ)だと
思ってはいたものの、シャクナゲに実なんて
聞いたことがないので少々不安が・・・。
しかし自生地などでは普通に見られるようです。
園芸上、翌年もキレイに咲かせたり
樹形を整えたりするために実を育てず
花後に摘んでしまうのですね。

・・ということは、仲間のツツジも
剪定しないでおけば実が出来るのでしょうか。
小さくて気付かなかっただけかも?
疑問は尽きませんがシャクナゲの実だけで
調べ疲れたのでやめておきました(苦笑)


実や種が続いているので、もう一つ。
思いがけない場所で薮豆(ヤブマメ)の実を
見つけました。
本来日陰に生えるらしいのですが明るい場所で
しかも目の高さに実があって驚きました。
   
   サヤエンドウに似てますがミニサイズ。
クリックすると大分前に別な場所で撮った
お花になります。
ピンボケで載せずにいたものです(汗)
来年も咲いてくれますように・・・。


何度もピンボケに泣きながら
それでも小さいお花大好きなので
撮りまくっています。
  やっぱり手ブレ補正付きのデジカメを
  買ったほうが良いかしら?
  腕の悪さはカバー出来ないかな~と
  まだ迷っています。
  クリスマスまでに決めようっと♪

その小さい花。
涼しくなってから元気一杯の
スイートアリッサムです。
   
   これでも昨年よりはマシでしょう(汗)
   一つ一つの花をよく見れば
   アブラナ科だというのも納得。

こちらも小花のバコパ。
珍しく近寄って大きめに撮れました。
   
見分けられないので・・ステラかもしれません。


最後に野牡丹(ノボタン)。
この季節に鮮やかな紫が目を惹きますね。
花期の長さでも人気なのか、最近
とても増えている気がします。
   
置き物のワンコがジッと見てるような・・(汗)
最近の置き物はよく出来ています。
本物の犬に吠えられることが少なくないので
一瞬ドキッとさせられます。
かと思うと本物でも人懐こくて
尻尾を振っている犬もいて面白いですね(笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト