ニワゼキショウとカタバミ

2006-05-26 | Weblog
ニワゼキショウが一杯!

こんなに固まって咲いているのは
初めて見たので嬉しくなりました♪

白っぽい色の花もあります。
   

こちらは薄い青色で、多分オオニワゼキショウ。
   
「オオ」と付きますが、大きいのは背丈だけ、
お花はむしろ小さく、頼りなげな様子です。
小さい写真ですが全体像を・・・。
   
ヒョロヒョロした感じで、
確かにニワゼキショウと違いますね。


微妙な違いといえば、イモカタバミと
ムラサキカタバミを同じ日に見つけました。

イモカタバミ
   

ムラサキカタバミ
   

並べてみると色の濃さも違いますね。
でも一つ一つをパッと見た感じは
大変よく似ています。
中心が赤いのがイモカタバミ。
ムラサキカタバミの中心は緑色。
昨年初めて学んだ違いを再確認できました♪

この二つは繁殖の仕方も違います。
イモカタバミは名前の通り芋状の塊茎があって
小芋ができて増えるそうです。
ムラサキカタバミは根が広がって増えるとのこと。

では、本家カタバミは?
こんな風に種が出来ます。
   
   なんと、1mも飛ぶんだそうです。
   どこにでも咲いているわけですね~。

一回り大きな花も見つけました。
   
小さい花が普通?のイモカタバミです。
大きい花はオキザリス○○と名の付く
多種多様な園芸品種の一つなのかもしれません。
そこまで行くと名前はチンプンカンプンです(苦笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト