オフィス松山 オペラの部屋

オペラ&ミュージカル制作企画オフィスの徒然

ちょっとバイロイト気分

2006-04-28 16:28:57 | 劇場
ようこそ!!バイロイトへ!

サアでは中へ!
                

そして幕が開くとオープニングの「さまよえるオランダ人」と
                         千秋楽の「神々の黄昏」

ドイツの歌劇照明の表現技術事情が垣間見られるジークフリートでは以前のように暗くない舞台が構成され、明るさの中にも陰影のコントラストを強調する方式の舞台が目の当たりに広がります。舞台と音楽との融合もワーグナー本来の理想を提言、追求するものとしての舞台創りがなされています。
                

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーベンの街

2006-04-25 09:55:03 | 劇場
フランクフルトから北西のライン川沿いに小都市で閑静なベートーベンの街ボンにも歌劇場はあります。ボン歌劇場の舞台は堅実型舞台の創造とオペラドラマに見合った具体的ビジュアルに重点を置いた演出が主流でした。

さて下の画像はもちろんベートーベン唯一のオペラ「フィデリオ」
モダンで演劇的要素の深い小劇場的空間を生かした造形が目を引きます。

            

そして、モーツアルト「ドンジョバンニ」はこんな感じです。
小さな劇場でありながら小空間を上手く生かした舞台構成はオペラドラマと音楽が上手く融合する舞台創りが印象に残ります。大都市ほどの規模ではない地方都市歌劇場特有の経済的舞台つくりの苦労の跡が垣間見られます。こう言う空間なればこそ若い演出家諸氏にはいい意味での訓練や演出技術の向上に繋がるのです。壁・パネル』等の使い方に空間を広げる研究創造の後が感じられる舞台です。今の時代においては舞台を作るに当たって経済性の追求か芸術至上主義かが深い議論の課題に
なりえます。但し若ければの話ですが。あまり難しい事は考えずに楽しいオペラ創りが要求される事は良くありますが。それにしても今の日本では何よりも歌劇場後進国の自覚からはじめるのが妥当と考えます。若者には若いうちにヨーロッパ歌劇場武者修行をお勧めします。飛行機代の安い時期ほど安く楽に回れるし列車は空いていて、歌劇場は何処も賑わっています。若いうちにはホテルは避けオペラを見終えたら駅にって夜行列車がお勧めです。夜中のうちに移動出来ますし,とにかくドイツなら確実にオペラはやっています。もしお望みならヨーロッパ歌劇場巡りのアドヴァイスは可能です。観光シーズンオフこそが狙い目です。ヨーロッパの歌劇場は毎年9月が年度の開始で1シーズンでの山場は9月・11月・2月・5月・です。そのほか夏のシーズンには観光的オペラフェスティバルがヨーロッパの約70箇所で開催されています。その代表格にベローナ・ブレゲンツ・バイロイト祝祭・ザルツブルグ祝祭等が有ります。この様にヨーロッパでは一年を通じてオペラや歌劇場に接する事が出来ます。昔歌劇場めぐりの途中に出会った若者いわく「何の目的も無くただ観光でヨーロッパに来て始めて歌劇場に目覚めてオペラなるもの野を発見しました」といっていました。この事から、日本は如何に歌劇上後進国であるかが伺えます。これは日本の文化民度が低いものと思われる事例です。
そして音楽を生業とする者は音楽の楽はただのんべんだらりの楽ではなくて
歌劇場後進国の自覚を元に「音楽の楽は、プロにとっては学であると自覚する事」
これが、これからの若者に残したいメッセージですどうぞ研究して下さい。
さすれば、チェリビダッケ・カルロスクライバー ・ガルデルリ・フルトヴェングラー諸氏の音楽が理解できるようになります。かな?
       

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカラ座のモーツアルト

2006-04-21 20:59:43 | 劇場
                    
今年世界の音楽界では生誕250年記念モーツアルトイヤーとされ何処の歌劇場へ行ってもモーツアルトモーツアルトモーツアルトが大流行。イタリアはミラノのスカラ座でもご多分に漏れずモーツアルト特集が企画されこんなイメージポスターによってキャンペーンを敢行。まさにモーツアルトイメージの画像です。見るからに
ロココシルエットの画像がいかにもいかにもといった感じです。
ここでモーツアルトオペラ入門編としてはジューヴ著「ドンジョバンニ」が参考書としてかなり的を得ています。特に若い指揮者、歌手演出家等にはお勧めです。
人生に変化が出ますし。フルトヴェングラーの音楽からドラマを読み取る事が出来るようになります。かも?

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものレシピー?

2006-04-20 14:36:11 | 劇場
小さめの鍋に砂糖ワンカップ1:塩ワンカップ7分の1:酢ワンカップ1を鍋に入れる。
決して沸騰させないように塩、砂糖が溶けるまで煮込む。
出来たら大き目のボウルに炊けたご飯をぶちあける
白ゴマ多量:シソの葉多量:紅生姜適量をボウルの熱々の
ご飯に寿司酢とともに混ぜ合わせる。
決して練るのではなく切るように混ぜて下さい
団扇で扇ぎながら冷ましながらの作業です。扇風機も楽でいいですよ。
出来たらご飯の出来上がりです。この時点でもうすでにプロに味間違い無しです。
さらに甘辛煮込みにして冷めた油揚げに出来た寿司ご飯を入れて包めば美味しい
お稲荷さんの出来上がりです。


さらに大き目のボウルに
生卵一個とその卵3倍くらいの醤油でとき混ぜる。
それにマグロと蛸のぶつ切りをいれわさび生姜で合えておく
{この状態は殆どづけ状態で、このままご飯に掛けてもいいものですが
先ほど出来た寿司ご飯にしゃもじなどで混ぜ合わせる。
多量のゴマは熱いいうちから混ぜ合わせること、
シソの葉は刻んで盛り付けの飾りに
紅生姜は適量散らして
サア出来上がりです。
だし巻き卵薄切りを盛り付けてもいいです。
寿司酢を作る時、塩を控えて寿司ご飯を混ぜる時、焼き塩鮭をほぐして入れても
グーです。茶碗蒸しが良く合います。
ちなみに私の実家はすし屋でした。寿司酢の合わせかたは母の教えによるものです。ですからこの味は松寿司の味?なのです。我が家に来られた方はみんな食されています。茶碗蒸しも添えて。はいこのほか蒸し寿司もいいですよ。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵とジャガイモ・チーズと

2006-04-20 01:45:27 | 劇場
食べ物レシピの第2弾!
埼玉の有名卵が我が家にやってきた。
先日ふと思いついたレシピ一品をちょうど友人が来たきっかけに実際に試してみた。
男爵ジャガイモ4個を大きめに切り分けて
多目のオリーブオイルデ炒める
ジャガイモ表面が色づいた頃ザルに上げ油を切る。
フライパンに水を張り塩コショウ少々し、
油きりしたジャガイモを入れて煮る
ジャガイモが柔らかくなるともう一度ザルに上げアラ熱を取る
大きなボウルに片栗粉小麦粉少々を牛乳でとき滑らかにする
そこへ生卵3個程度まぜる全体に均一に混ざったところで
先ほどのジャガイモをボウルのとき卵に混ぜる
このとき粉チーズを多量に混ぜる事
混ぜる時ジャガイモが崩れるように混ぜる事。
一応に混ぜたらパセリみじん切り等を混ぜたら
バターを塗りこんだ浅めの耐熱鍋皿にあけて盛る
その上に溶けるチーズモッツアレラ又は
ゴーダチーズを多量に盛り付ける
そしてオーブンで焦げ目がつくまで温める
出来上がりです。熱々をどうぞ。本当に見た目だが
まるでキッシュの様に見えます。きっシュのように取り分けて食してみましょう。
うーんイタリアン間違いなし。はい。食した人は満足そうでした。
次回は
我が家直伝の寿司酢の調合をお知らせします。もちろんプロの味です。お楽しみにどうぞ。さて。エスプレッソコーヒー!!
人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ舞台の数々ー38

2006-04-20 01:05:23 | 劇場
カールスルーエ歌劇場の舞台の続きです。ここカールスルーエ歌劇場の舞台は
どの舞台をとっても、それなりのレベルが感じられます。
ヴェルデイ「シモンボッカネグラ」では、テーマにマスメディアを取り入れた演出でドイツの舞台の中でも秀逸です。
                    

舞台を上下の世界に別け芽デイアとドラマが同時進行する形式を取った趣向がドイツに於けるオペラドラマ表現の基礎版と言った所でしょうか。ドイツに於けるオペラでの演出の特徴としてオペラ作品本来のドラマに現代社会の諸問題を提言するような演出スタイルが主流となっています。そのため客席は音楽に酔いしれると言うよりもむしろ表現芸術の舞台にひきずりこまれ
時事文化を享受するのです。これが今日のドイツに於ける劇場芸術の先進性を如実に表していいる現況です。ちょっとイタリア的に音楽だけを楽しもうとしたあなたはドイツにおいてはそうも行かないのが現実と理解して音楽(歌)の芸術だけではなくいい意味で舞台創造の芸術にも触れられる事をお奨めします。
そしてロココノスタルジーの世界からモーツアルト独特の境地を開拓した「フィガロの結婚」超有名作品の時代を超えたリメイク版と言ったところでしょうか。
                                                          
と、このようにカールスルーエ歌劇場ではどれをとっても一味も二味も意味が濃くそれなりに、しかもいい心地よさが味わえます。とくにここの歌劇場の歌手達のレベルの高さは地方都市歌劇場としては、なかなか侮れませんよ。一度ご覧になることをお奨めします。又客席の雰囲気もいいのです。音響は見習うべきほどの出来栄えで、何処からでも見やすい客席設計も見逃せません。さすが劇場先進国だけの事はあります。これが馬の街カールスルーエの州立歌劇場の現実です。ドイツに行かれたら一度は覗いてみるべし。、、、の歌劇場です。駅からは歩いていけます。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラハウスー39

2006-04-18 00:24:01 | 劇場
ドイツの歌劇場事情においては南地方を代表するのはなんと言ってもミュンヘンナショナルテアターでしょう。と誰しも認めるところですが、私が評価している歌劇場としてはそのミュンヘンから3,4時間圏内にある、シュツットガルト歌劇場と
幸せそうな観客一体型感覚のカールスルーエ歌劇場。なんと言ってもここの歌劇場での街の人々の劇場での幸せそうな表情からこの街の文化民度のレベルの高さが伺えます。歌手のレベルは世界級。舞台表現もなかなかのもの、トータルでの劇場的アンサンブルが見事にバランスが取れていて客席も満足舞台も満足的な劇場の姿を観たら「参った」と言わざるをえないでしょう。特にここのソプラノは今年のヨーロッパでのソプラノオブザイヤーに賞されています。このことからこの劇場の歌劇場のレベルの高さが伺えます。

さてオペラ舞台の方は幻想的舞台が問われるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」
このオペラは従来子供向け番組として上演されるのが普通ですがここ、カールスルーエ歌劇場でのヘンゼルとグレーテルは大人名も十分鑑賞に堪える舞台作りになっています。



そして天使の場では堂々とブラックライトを使用し神秘性を演出していました。
                       

               
さらにこれはワーグナー「ワルキューレ」このブリュンヒルデのソプラノはとても
素晴らしい歌手です。簡素化の内にもスケール感覚溢れる舞台作りも評価できます。             
人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ舞台の数々ー37

2006-04-17 11:25:08 | 劇場
エッセンの舞台の続きです
フランクフルトから北に行くとボン~ケルン~デュッセルドルフ~モノレールの街ゥッパータール~エッセンです。この街には芸術・シンフォニーホールと、この三つの施設が並んで建っています。外見はモダンなデザインで客席も適度にモダンです。そしてオペラの舞台は
          

                  
プッチー二の「マノンレスコー」は経済的舞台制作に加えてファッショナブルな舞台です。


ドニゼッティ「ルチア」ドイツ特有の立体斜線構造と映像の舞台装置が典型的なドイツ舞台色を匂わせています。残念ながら今ではありきたりになっていますが。
もう少し工夫の欲しいところです。。。が
                  

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラセミナーのお知らせ

2006-04-15 09:50:35 | 劇場
湘南のオペラグループ「オペラピアチェーレ」のオペラセミナー。
湘南は江ノ島を活動拠点にするオペラピアチェーレのオペラセミナー開講
受講応募は締め切られましたので、聴講者(有料)歓迎です。第3回オペラピアチェーレ「オペラセミナー」

2,006年4月26日{水)17:00~

場所:湘南、江ノ島内、県立かながわ女性センター練習室

講師:松山雅彦(演出)

オペラセミナー概略
   講習演目:レオンカヴァルロ「道化師」(ネッダ中心のアンサンブル場面)
        :ヴェルデイ「リゴレット」(ジルダ中心のアンサンブル場面)

                  
    松山のオペラ演技演習には身体表現基礎訓練O・B・C・P・T・Pを
    導入しています
    O:オペラ・B:ボデイCコントロール・P:プロフェッショナル
    T:トレーニング・P:プログラム
   
     (このシステムは松山の永年の経験の思考から生まれた松山
      独自のプログラムシステムで、オペラ舞台における基本的
      プロフェッショナルなトレーニングプログラムです。
      表現に於ける方向性、立ち、座り、歌手と指揮者のコンタクト
      楽譜から読み取る表現の創造~表現の構成方法等)

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.


     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ舞台の数々ー36

2006-04-14 21:13:31 | 劇場
ドイツのエッセンでは今ミュージカルオペラ座の怪人」が評判で話題になっていますがオペラのほうもかなり頑張っています。
今回のオペラ舞台の数々はエッセンからです。エッセンのオペラは先ずこれからどうぞ。客席はハイセンス、こうです
                   

そしてオペラはモダンな「カルメン」からです。
                   

そして深い色使いのコケティッシュな子供向け番組「ヘンゼルとグレーテル」
                    

大人向けのオペレッタ、オッフェンバック「天国と地獄」又は「地獄のオルフェオ」    
             
と、この様にエッセンは今話題のミュージカル「オペラ座の怪人」だけではないのです。オペラも進んでいるのです。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする