おだネット

日々のこと、つらつら書いています
小さなしあわせがたくさん集まるといいな

今年も懲りずに…

2009-10-19 14:59:20 | 日本語
キンモクセイの香り漂ういい季節となりました。
お久しぶりです
しばらくの間、ブログの更新をお休みし、
休みの日といえば図書館にこもり黙々と勉強をする日々を送りました。

いやあ~きょうはさわやかだ
空も心も晴れ晴れですよ

さて、昨日はお仕事をお休みさせていただき、
(快く引き受けてくださった堀江さん、ありがとうございました
こんなところで缶詰になっておりました。



あこがれの神戸大学
で、神戸大学さんに用があったのではないのです。
昨日は日本語教育能力検定試験の日だったのですよ。
近畿の会場がたまたま神大だった、というわけです。

ええ、性懲りもなく今年も受けましたよ
去年初めて受けたときは、わかっちゃいたけど撃沈されましたね~

試験はⅠとⅡとⅢがあって、
Ⅰで「あれ、今年は簡単だな」
Ⅱは音声を聞いて答える聴解。
これまでの傾向と全く違う問題の出し方をされたものの
「去年よりましかな」なんてほんの少し自身をもったのです。

が、Ⅲで…

「やられた」


ま…まあ、とりあえず終わったってことで。
しばらくは、ほったらかしてた家のことや、
休みの日には遊びに出かけるような生活を楽しみたいとおもいまふ。

受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした

新しいカテゴリーで…

2009-04-15 19:48:48 | 日本語
新しいカテゴリー「日本語」を追加しました。

昨日から、日本語教師の実習が始まったんです。
学校の先生でいう「教育実習」のようなもの。

本業の方が週半ばから週末にかけてのスケジュールとなったため、
週の前半は、中級のクラスで見習い日本語教師として教壇に立っています
(教壇に立つ…というより、ホワイトボードの前でアタフタしている状態

日本語教師の先輩方(私をご存じない方も含めて)には、
このブログをご覧になり、眉をひそめる場面も多いかもしれません…
でも、「見習い」につき、大目に見てやっていただければうれしいです。

そもそも、「正しい日本語ってなに???」から始まった
日本語教師養成講座の受講。
あまりにも奥が深いため、頭の中が飽和状態になることが多いのですが
どんどんはまっていってしまいました。
そして、受講生同士で先生役と生徒役になる「模擬授業」と違い、
実際の現場では予想もしない質問の嵐…
日本語の奥深さ、難しさを痛感している今日この頃です。

今日の壁
「すでに」という副詞をどう説明する?
「もうすでに」の「もう」って何さ?
「~するはずがない」と「~するはずはない」の違いってあるの?

これらを(実際には数え切れないほどありますが)
生徒さんの知っている日本語を使って説明します。
(日本語で日本語を教える「直接法」です)
辞書を引けば、ある程度わかりそうなものですが、
微妙なニュアンスを説明するのってとても難しい。
私なりに分析し、授業に臨んではいるのですが
実際には全く伝わらないことも…
生徒さんの「わからないなあ…」という表情がつらい
でも反対に、解ってくれたときの表情(が頭の上に見える)で
すべてが救われている感じです。

まだまだ、高い「壁」が私の前に立ちはだかることでしょう。
奮闘記を、このブログで少しずつ紹介していきたいと思います。
(紹介する余裕があることを願う)