観察 Observation

研究室メンバーによる自然についてのエッセー

もくじ

2015-03-14 22:03:27 | もくじ
2015年3月 <高槻教授引退記念号>


モンゴルで草原の調査をする高槻(撮影、佐藤雅俊氏)

はじめに

<友人、知人より>
Maria Galindez-Silva Dear Sensei
橋爪善博(東北大学の同級生) ご退官おめでとうございますー蝶友達として
木場英久(桜美林大学) 高槻先生の思い出
伊藤文代(前小平市教育委員長) 「唱歌『ふるさと』の生態学」の感想
岸本真弓 (野生動物保護管理事務所)最終講義を拝聴して ― あれはカラタチ?ー
森井良子(小平市教育委員長) 私の知らなかった高槻さん
今栄博司 (東北大学卒業)高槻さんの最終講義
井澤健輔(株式会社山と溪谷社自然図書出版部)高槻先生の最終講義を聴いて-『唱歌「ふるさと」の生態学』担当編集者より
橋本幸彦(東京大学大学院修了) お疲れ様でした-クマを調べた橋本
久保麦野(東京大学総合研究博物館) 記載と標本の蓄積に尽くされた高槻先生
中川尚史(京都大学大学院) 最終講義を聞いてー金華山仲間
政岡俊夫(前麻布大学学長) 来てもらってよかった
鈴木和男(田辺市) 最終講義と仲間集め
内山 隆(千葉経済大学) 総合芸術のような
薬袋啓一(町田市) 最終講義-ラグビー仲間
柿沼 薫(東京工業大学) 草原を歩く若者
吉田裕之(環境科学研究所) 森に問いかける
関本克宏(「日経バイオテク」) こんなことを考えていたんだ
原 慶太郎(東京情報大学)私にとっての回帰
金成かほる(外務省) 観察の大切さ

<麻布大学卒業生>
立脇隆文(平成22年度修士修了) いきものの記録装置としてのいきもの好き
奥津憲人(平成22年度卒業) 土の中の絵の具
坂本有加(平成22年度卒業) 手紙と、書くこと
藤本彩乃(平成22年度卒業) 地元に戻って感じる季節
瀧口晴嵩(平成23年度卒業) 生涯の仕事 ― 後輩へ
海老原 寛(平成24年度修士修了) 学生時代にしてほしい観察
戸田美樹(平成24年度卒業) 手作りパン
小森康之(平成25年度卒業) この一年で体験したこと – 鳥を飼い、教える職場で -

2015年3月

雑木林 (2013年3月23日 小平市) 


雑木林 (2013年4月7日 小平市) 

鈴木詩織 ヤマネに出会えた!
望月亜佑子 いっしょに歩いたアファンの森
鷲田 茜 フンとの出会いからはじまった
富永晋也 「つながり」の大切さ
宮岡利佐子 高槻先生と歩く森
山本 楓 1年を振り返って

2015年2月


ロウバイに早春の光 2015.2.3 高尾

高槻成紀 「乗れ!」前田先生を引き継ぐ
落合茉里奈 出会い、触れ合い
土方宏治 その糞はだれの糞?
宮岡利佐子 冬の調査での楽しみ
矢野莉沙子 嫌いだった雪


2015年1月


ケヤキの梢 2013.1.14

高槻成紀 英語で書く
大内 力 素朴な疑問
富永晋也 研究室に入って一年が経って

2014年12月


牡鹿半島の夕景 2014.12.23

高槻成紀 また楽しからずや

上杉美由紀 2014年を振り返って―乙女高原の思い出
大竹翔子 花屋のススキとススキ草原
鈴木華奈 野生動物学研究室に入って変わった自然の見方
鈴木沙喜 シデムシを飼育して
宮岡利佐子 研究室に入って体験したこと 
山本 楓 金華山での初めてのシカの観察


2014年11月


黒姫の森 2014.11.4

高槻成紀 わかりやすい文章
上杉美由紀 小さな住人
大竹翔子 移り行く季節


2014年10月


メスをガードする「オクニヌ」というオス(右) 宮城県金華山 撮影 山本 楓

高槻成紀 小さな質問
高田隼人 ネズミ捕りは奥が深い
椙田理穂 タヌキが戻ってきたということ
秋元 悠佑 私にとっての「自然」
浅井未有子 インターンでの体験
山本 楓 シカの行動調査に参加して

2014年9月

乙女高原で刈り取り実験を終えて一休み

高槻成紀・岩田 翠 戻ってきたタヌキ
岩田 翠 木に登ったイグアナ
三井志文 野外調査に参加して
渡部晴子 変な赤い「実」


2014年8月


群馬県神津牧場での実習風景

高槻成紀 モンゴル草原での出会い
落合茉里奈 夏のツバメはどこにいる?
土方宏冶 話す側になってみて
宮岡利佐子 「動物を見る」ということ
矢野莉沙子 適応ということばを知ったときのこと


2014年7月


スカシユリ 2014.7.22 宮城県網地島にて

高槻成紀 少し変わった「実習」
望月亜佑子 スギ林の色
鷲田 茜 牧場でみたシカとウシ
富永晋也 ひっつき虫
野々村 遥 調査に同行して


2014年6月


八ヶ岳で巣箱に入っていたヤマネ

高槻成紀 「ぼくもうシャベルしない」
中川知己 かくれんぼ
鈴木華奈 密猟は悪い、だけど・・・
鈴木沙喜 みんな大切:シデムシとの出会い


2014年5月



高槻成紀 馬搬を垣間見る
椙田理穂 古いデータをひもとくこと
鈴木詩織 5月―動物との初の出会いの月
上杉美由紀 身近な外来動物
大竹翔子 私のお気に入りの場所

2014年4月


タチツボスミレの群落 2014.4 高尾

高槻成紀 またの春
柏木美香 野生研での成長
小森康之 二年間に得た「縁」
�田隼人 カモシカの体色のバリエーションについて
岩田 翠 意外な一面
土屋若葉 誰がわるもの?
秋元 悠佑 凶暴なイノシシ?
山本 楓 多摩森林科学園での観察 

2014年3月


冬芽を突き抜けたコナラの新葉 2013.3

高槻成紀 最後の登り
高槻成紀 心に響く発表
山本詩織 
朝倉源希 大きな問題への小さな貢献 ― カモシカを調査して ―
遠藤嘉甫 研究室での2年間を振り返って
笹尾美友紀 星をみつけた
鈴木里菜 種子散布研究との出会いと、これから
萩原もえか 野生動物学研究室に入ってよかった
森悠貴 先入観を取り除く
安本 唯 テンとフン

2014年2月


時ならぬ雪 2014年2月14日 麻布大学

高槻成紀 戦後の子供の本
中川知己 解剖での黙祷

2014年1月


高槻成紀 違い、段差と斜め板


2013年12月


高槻成紀 食べる、食べられる、食べさせる
小森康之 カエルとの出会いを経て 
椙田理穂 よく見つけられるね

2013年11月


里山の黄葉 2013年11月24日 東京都東村山市

高槻成紀 「北に生きるシカたち」復刻版によせて
朝倉源希 小さな発見
佐々木将隆 色の変化


2013年10月


ススキに風

高槻成紀 カヤネズミとアライグマ、ジョンと正男
高田隼人 四国のカモシカ
岩田 翠 なにごともほどほどに 
片山阿佐美 隠れ下手 


2013年9月


秋の空

高槻成紀 鯱鉾
山本詩織 マレーシアで体験した野生動物の危険  
山尾佳奈子 森のキャビア 
土屋若葉 小さな隣人


2013年8月


モンゴル、モゴッドの景観

高槻成紀 頑固さ:モンゴル牧民のデールを見て思ったこと
安本 唯 とうとう会えた 
望月亜佑子 いもむし・けむし 
鷲田 茜 動物を内側から見る
高槻成紀 二つの原稿を読んで



2013年7月


観察する学生たち 2013.7.20 長野県黒姫アファンの森

高槻成紀 ホンモノなの?
千葉琴美 スルメに食らいつく赤いやつ
萩原もえか スイスで見た人と自然の在り方
中川知己 努力の光

2013年6月


ミズタビラコ 2013.6.12 長野県黒姫アファンの森

高槻成紀 マレーシアで見た二つの「二つの世界」 
高田隼人 見たことないカモシカを見た! 
笹尾美友紀 瞳に夢中 
鈴木里菜 ツバメ通り 
須藤哲平 島での出会い 
銭野 優百聞と一見 


2013年5月


タニギキョウ 2013.5.26 丹沢

高槻成紀 標本を集めるということ
山本詩織 大山のふもとには
小森泰之 人に教えるということ
佐々木将隆 聞こえる声の変化
椙田理穂 カンボジアで見たサル ―- 常識とは?
鈴木詩織 ヤマネのことを調べたい


2013年4月


アズマイチゲ 2013.4.14 アファンの森

高槻成紀 サケと少数民族 
朝倉源希 どこかから見られている
遠藤嘉甫 研究室での生活におけるモチベーション 
岩田 翠 竹やぶの階段物語 
片山阿佐美 白いへんなやつ
加藤美穂 骨をとおして


2013年3月



高槻成紀 枝のような蛾 
海老原 寛 Observation = Observed 
大津綾乃 私を変えた6年間 
八木 愛6年という月日が私にくれたもの 
大貫彩絵 下を向いて歩こう
小島香澄まだ思い出にはしたくない 
佐野朝美 選択
戸田美樹 濃かった2年間 


2013年2月



高槻成紀 おとぎ話
戸田美樹 火起こしが得意なアイドル
森悠貴 日光浴は苦しい!?


2013年1月



高槻成紀 恥ずかしがるな
小島香澄 返答と追伸
佐野麻美 ゾウのはな子
笹尾美友紀 トラップにかけられた!
鈴木里菜 外来種はよくない?!
千葉琴美 白の世界


2012年12月



高槻成紀 頻度と占有率:食性分析で考えたこと
嶋本祐子 たまにはつまみぐい
八木愛 きっかけは意外なところに - ワニとの出会いがすべての始まり -
大貫彩絵 となりのタヌキ
鏡内康敬 冬が来た!
柏木美香 これは冬眠準備?

 
2012年11月


11月のアファンの森

高槻成紀 木造校舎の火事
海老原 寛 サルを見てヒトを思う
大津綾乃 ユニコーンが教えてくれたこと
久保薗昌彦 海の中の世界―ダイビングの入り口―
遠藤嘉甫 野鳥観察を通して
落合茉里奈 初心に帰る


2012年10月


ガマズミ 2012.10.6 神津牧場

高槻成紀 ミクロ生物学が「わかる」
山田佳美 マレーシアで出会ったイーピンさん
中村圭太 「知る」ということ-シカの観察を通じて
青木悠香 実習で体験したこと
朝倉源希 実習での体験とタヌキをみて思ったこと 

2012年9月


遠野盆地の景観

高槻成紀 松を立てる
高橋和弘 乙女高原の調査をして考えたこと
原 渚 「害獣」ということ
安本 唯 家の近くの森の変化
山尾佳奈子 調査地での出会い


2012年8月


マツムシソウで吸蜜するアポロチョウ、2012年8月モンゴル、ボルガンにて

高槻成紀 おもしろいと思うことをやればいい
田隼人 カモシカの観察 
戸田美樹 土地への執着 ― シカ生息地を訪問して思ったこと
萩原もえか ウミガメに会いにいこう
森 悠貴 守るために殺す
廣本祥恵 伊豆動物園で個性に触れる

2012年7月


アファンの森を歩くオスジカ(センサーカメラによる)

高槻成紀 哀しみ 高尾山トンネル裁判に思う
小島香澄 気付く、気付かれる
小山めぐみ スズメの足音
佐野朝実 野ネズミの違い:去年は気づかなかったこと
笹尾美友紀 調査ガール、尾瀬へ行く
鈴木里菜 セミの声
千葉 琴美 セミ ―命のループ―


2012年6月


町田図師にある神明谷戸 2012.6.28

高槻成紀 美しい田園地帯を見て思う不条理
嶋本祐子 水上の忍者の下に
八木 愛  カメムシの色 
池田有香 ゴキブリやゴミムシのこと:子供の目
大貫彩絵 空にも色々ありまして
鏡内康敬 西表島いきもの紀行
小森康之 都会の中の自然


2012年5月


山梨県早川

高槻成紀  茶碗と鍬           
海老原寛  Observed ~ 他人から見た自分 
大津綾乃  お土産 
久保薗昌彦 我が家に猫がきた       
遠藤嘉甫  親睦旅行を終えて       
落合茉里奈 三浦市の自然と自分      

2012年4月



   高槻成紀   思い込みと「定説」を疑う:石若さんとの交流
   南 正人   新しいカモシカ像に向かって
   樋口尚子   11年目のコジカ調査を前に
   山田佳美   新生活
   山本詩織   まなびのまきば
   中村圭太   初めての野外調査
   青木悠香   春の植物
   朝倉源希   私の好きな春

2012年3月



金華山のイヌシデ 2010.3

高槻成紀 一年が経った
山田穂高 積み重なっていくもの
吉田綾子 5年間を振り返って
海老名 健 お世話になったこと
神宮理沙 木を伐るということ
杉浦義文 卒業をむかえて~何を守り、なぜ守るのか~
寺内麻里絵 測ることに出来ない成長
野呂ほづみ モンゴルの動物を調べるまで
安田慧美 卒業式を控えて


2012年2月


枝に雪 2012.1.23 小平市

高槻成紀 一本松とナラ
久保薗昌彦 アライグマが駆除されるのはなぜ?:「自然」の考え方
野呂ほづみ オーロラを見て
加古菜甫子 土を汚したくない


 


 


                         

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿