里山記録 いなぎ里山

【第1部】いなぎ里山の作業記録
【第2部】75歳で農作業に再挑戦
【第3部】里山を卒業

2016/3/13(日)冬の作業

2016年03月13日 | 冬の作業

 今日も北風が冷たい一日でした。昨日に引き続き小屋裏倉庫の整理、薪割り、電線にかかる樹の伐採、ラズベリーの誘引、トラクター等の雨除け、20日の種まき体験の畑づくり等々、今日も盛りだくさんの作業でした。今日私は佐々木さんとコンビを組んで仕事をしましたが、やはり若手は仕事が速いと実感しています。

 昨日は午前中で帰らせてもらったのでジャガイモの記録が書けませんでした。今日山田リーダーから記録を聞きましたので、昨日のページを修正しておきます。

参加メンバー

小林事務局長、山田リーダー、西村さん、古屋さん、大輪さん、佐々木さん、女性陣は衛藤さん、古屋真由美さん、佐藤典子さんの3人です。私を加えて合計10人で作業をしました。

今日の作業

(1)トラクタ等の仮設駐機場

 倉庫の屋根が無くなったので、ハウス前のヤマモモの隣にテントを使った仮設駐機場を作り、トラクタ、新規購入した三輪車、運搬車を保管することにした。テントは風で飛ばされる可能性はあるが、支柱を地中に差し込んだ鉄パイプで支えることで、当面は安全と思われる。

(落ち葉の前に置いた堆肥の袋をハウスの横に移転して、駐機場スペースを確保)

(最終的には、トラクタ、三輪車、運搬車、軽トラを置くことができた)

 

(2)ラズベリーのミニ枝剪定

 山田リーダーは、昨日会長が指示したラズベリーの枝の剪定を女性陣に指導し、先端の枯れた部分を切り取ってもらった。来週以降背の高い木は、斜めに伸ばすよう誘引する。

 

(3)電線にかかる樹の伐採

 電線の上に張りだしている樹の伐採を古屋さんと大輪さんにお願いした。最後の太い幹を伐って倒す時は全員でロープで引っ張り安全な方向に倒した。その後の枝の整理、幹の薪サイズへの切断が大きな仕事でした。

(4)小屋裏倉庫の解体・整理

 昨日倉庫の荷物をピザ窯のあるリッキーハウスに移動したので、今日は佐々木さんと2人で鉄パイプの撤去を行いました。後半から私が抜け山田リーダーが加わってくれましたが、若い人が入ると仕事が速く終わります。取り外した鉄パイプをパイプ置き場に運ぶには三輪車を活用した。

(鉄パイプを撤去して掃除。来週から地面に敷いた鉄板の撤去等の作業をします)

(5)薪割り

 今日までエンジン付きハイパワーの薪割り機を借りているので、1月31日と2月6日に伐採した木の幹を短くカットしておいて、今日薪割りをした。薪割り機で直径30cmを超す太い幹の部分を4分割程度に割り、より細くする場合は人力で斧を使って細くします。このような仕事になると西村さんの独壇場です。

(割る木を載せる人、機械の動作レバーを操作する人の2人で進めることが効率的です)  

(右手前側の白っぽい薪が今日割った樫、シデで、後ろは以前に割った松の薪です)

(5)20日の畑づくり

 小屋裏倉庫の整理作業を抜けて、落ち葉のプールから堆肥を運搬車1台分運び薄く撒いてから耕運機をかけた。B区画のこの畑に来週の種まき体験でカブを撒く予定です。同様にネギ畑の収穫した跡地も同様の処理をした。

 

 今後の計画

 3月も畑の手入れ、春に撒く・植える野菜の準備と竹林の整備でとても忙しい時期です。

 3月 19(土)   : 農作業をします  倉庫の整理 種まき 来場者用ベンチの補修

 3月 20(日)   : 春の種まき(一般会員) カブの予定

   3月 21(月祝) : 農作業はお休みです  

 3月 26(土)   : 農作業をします

   3月 27(日)   : 農作業をします

 4月   2(土)   : 春の里山散策(年間会員)

   4月   3(日)   : 春の里山散策(一般会員)

        ※これ以降、ほとんど毎週企画が実施されます

2016年度上期の企画予定が確定し、いなぎ里山グリーンワークのHPにアップしています。

 http://www.inagi-greenwork.com/

                                      以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿